※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MDBのschema.iniの出し方?)
MDBのschema.iniの出し方
このQ&Aのポイント
データベースのテーブルのリストを全てエクセルファイルとしてエクスポートすると、schema.iniファイルが自動的に作成されます。
schema.iniファイルは、テーブルの構造やデータ型、フォーマットを指定するための設定ファイルです。
上司がschema.iniファイルを作成するために特別な記述をしていない場合、エクセルファイルのエクスポート操作で自動的に作成されます。
いつもお世話になっております。
accessのことをよく知らないのでどう質問したらいいのか
分からないので意味不明なことを言っているかもしれませんが
ご了承ください。
上司が得意先に資料を渡そうと
データベースのテーブルのリストを全てエクセルファイルとしてエクスポートしていたら
schema.iniというものが出来ていたらしく、内容が
[データリスト.txt]
ColName・・・・
Character・・・
Format・・・
Col1=・・・・
・
・
[グループリスト.txt]
ColName・・・・
Character・・・
Format・・・
Col1=・・・・
・
・
という内容のものでした。
これがどうして出来たのかわからないのですが
どうやったらschema.iniを作ることが出来ますでしょうか?
他のデータベースでもschema.iniを出そうとしたのですが
何をやっても出来ませんでした。
色々調べてみたのですが、記述をしないといけないとかで
上司は全くそういうことをしていないそうです。
意味不明なことを言っているかもしれませんがお分かりになる方
お教え願います。
お礼
あああっ!! これです!! 有難う御座います!! 本当に有難う御座います