- ベストアンサー
動作保障
私は、父が今年の8月にSHARPのAQUOSを購入しました。前触れなしの購入だったのでびっくりしました。元々は何となくのイメージでSHARPのAQUOSがいいなと思っており、今年の春くらいから時々電気店を伺ってはテレビやHDDレコーダーのパンフレットをもらったりしていましたが、2011年までに手に入れればいいくらいにしか考えていませんでした。 しかしながら、そういう事情で地デジを見るようになり、自然とHDDレコーダーが欲しくなり、10月にAQOUSのHDDレコーダーを購入しました。 ちょっと前置きが長くなりましたが、我が家の場合はテレビもHDDレコーダーも同じSHARPですが、もし、テレビとHDDレコーダーのメーカーが違っている場合、視聴できないあるいは録画できないということはあるのでしょうか。今後将来的に、地デジの2台目または買い替え、あるいはブルーレイレコーダーを購入したいと思った場合、違うメーカーだと動作保障されないことがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。ファミリングが30型以上が対象のようです。私は26型なので、ファミリングはできないようです。まあ、ブランド・商品イメージで選んでいるところはあると思います。私がハイビジョンレコーダーを購入した後、ブルーレイが各社発売されるようになったので、ブルーレイはもっと先のことになりそうですが、機能的にはSONYやPanasonicなどもいい製品のようですので、もし連動しなければという心配がありました。 「保障」ではなく「保証」ですね。失礼しました。