- ベストアンサー
CD-ROMがWindows上から見えない
BIOS画面ではうまくCD-ROMを認識しているのに、 エクスプローラなどから見ると表示されていません。 デバイスマネージャをみると黄色!マークが付いています。 いろいろドライバを変えてみたけれどダメでした。 急に見えなくなりました。 ウィルス(ニムダ)に感染して、駆除ツールを走らせたのが原因でしょうか? 感染ファイルは3600ファイルほどありました。1日で感染した模様です。 現在は最新のウィルスバスターで調べても見つかりません。 OS Windows2000を入れ直そうとしてもCDが使えないのでどうしようも ありません。起動ディスクからWindows2000を修復しようとしても 起動ディスク4枚を読み終わり、CDを読込むところで 何かCDからファイルを参照するようで、それが見つからない というメッセージが出ます。CDの中身を別のPCから調べると 存在したので、参照できないのが問題だと思います。 ファンクションが間違っています。致命的なエラーですと出ます。 WinCDR7.0 B'sRecorderGold PrimDVD EasyCDCreater などの ライティングソフトが混在しているせいでしょうか? また、仮想CDソフトVirtualCDも入っています。 自分としてはそれが原因ではないと思います。 というのも、今まで正常に動作していたからです。 唯一の心当たりがウィルスなのですが、何が関係するのか不明です。 どなたが何か手がかりでも教えてくれませんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
親切な回答ありがとうございます。 励みになります。 再インストールすることにします。 どうやらトレンドマイクロ社のニムダ感染ファイル削除ツールを 実行した時に、結構重要なファイルが削除された可能性があることが 分かりました。 すっきりフォーマットします。 ありがとうございました。