ベストアンサー 罫線(表)を文字の後から入れる方法は? 2007/12/11 22:27 文字を入力した後から、罫線(表)を入れる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー assault852 ベストアンサー率48% (1364/2797) 2007/12/11 22:50 回答No.1 Wordのことですか? あ,い,う,え,お って入力して、この行を選択して、表を挿入ってやると表になります。 カンマで区切ってくれます。 質問者 お礼 2007/12/12 02:11 w(・o・)w オオー! できました!!! ありがとうございました。とっても助かりました。m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A 後から罫線を引く方法 集めたDVDの管理表を作りたいのですが表つくりは苦手です。罫線なしで入力しておいて後で罫線を入れる方法を教えて下さい。パソコンの本 に書いてあったのでそんな便利な方法があったと喜んだのですが、どの本のどこに書いてあったのか見つかりません。どうかよろしくお願いします。 ワード2002です。文字を打った後に罫線を引きたいのです ワード2002です。文字を打った後に罫線を引きたいのです が(縦、横・・・表のような感じ)罫線を入れると字がはじかれてしまいます。 (図の挿入と同じになってしまう) 字をはじかないで罫線を入れる方法は? 一覧表増欄時に文字入力と同時に罫線を引く エクセル2007で罫線付きの一覧表を作成しているのですが、当初の作成時より、件数が増えてきた為、件数を増やす毎にセルに文字を入力した後、増えた分だけ、罫線をまた引きなおししている状況です。欄が増える度に、罫線を引くのが面倒な為、一覧表の行及び欄のセルに文字や数字を入力すると同時に自動的に罫線を引く方法はないでしょうか? もし、よろしければ教えてください 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ワードの表で罫線を消すと表が上に縮みます ワード2007です。教えて下さい。 表の中の文字はそのままで、表の罫線だけを消したいのですが、罫線を消すと行間隔が縮まり、表全体が上の方に縮んでしまいます。 これは線の太さ分が削除されるということでしょうか。 例えば、上下幅10cmの表が、罫線を消すと9cmに縮んでしまい、文字も上に移動してます。 文字の位置を動かさずに表の罫線だけ消す方法、又は、罫線を印刷しない方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。 行間罫線と文字罫線 行間罫線と文字罫線の違いに付いて、お尋ねします。 Wordの参考書で、表の作成で、基本的に行間罫線で、体裁上問題が生じる場合があります。行間罫線を文字罫線に見せる処理が可能です。と書いてありその後、その処理をする操作手順を書いています。 操作した結果、行間罫線と文字罫線の違いが分かりません。 分かりやすい説明宜しくお願いします。 ワードの表の罫線が見えるけど、印刷されないようにしたい。 ワードで、位置を整えるために表を用いて書きつつ、表の罫線は印刷したくありません。罫線をなしにすると、まったく罫線が分からなくて、少々困るので、入力時にも、表の罫線が何らかの形で見えるようにしたいのです(一定のフォームを何度も用いるため)。 このような場合、どうすればいいですか?印刷直前に、表の罫線を「なし」にするという方法ではなく、罫線は分かるけど、印刷はされないという方法でお願いします。 ワードでの罫線、表作成が苦手です。 ワードでの罫線、表作成が苦手です。 先に文章を入力した後、罫線を使った表作成をしていますが、文章がずれたり、 罫線の間に表挿入をすると、その表が罫線の間に奇麗におさまらなかったり…と常に悪戦苦闘です。 どうすれば罫線を自由に操り、表作成ができるでしょうか。 後、タイトル行を除き、文書全体を罫線で囲みたいのですが、囲もうとすると文書が2ページに移動してしまいます。。。。 囲み線の中に文書をおさめる方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。 ワードの罫線について教えてください。 表を作成し、文字を枠内に入力していって、入力文字がいっぱいになると罫線が下方向にずれるのが普通なんですが、罫線が下がらずにその罫線を通り越してどんどん下に入力されて行く場合があるんですがどうしてですか。(入力した文字は見えなくなります。) 表に罫線を追加する すでに文章が入力されている表に罫線を追加することができずに困っています。最初のうちはえんぴつマーク(罫線を引く)でセルを区切ることができるのですが、そのうち勝手に改ページされてしまい、罫線を引いた後のセルが次のページへ逃げてしまうのです。 説明が下手で分かりにくいかもしれませんが、対処法をご存知の方いらっしゃいますか? Word2000 罫線で作った表にオブジェクトを重ねると、文字がずれる word2000の罫線で表を作っています。 表の中身はチェックリストのようなもので、 「有」「無」に○を付けるような形式です。 表の文字は行の真ん中に揃えてあり、 ○は図形描画の「楕円」を"塗りつぶしなし"、 レイアウトは"前面"にして 表内の文字に重ねようとしています。 が、重ねると、表内の文字が勝手にずれ、 行の上に付いてしまうのです。 重ねた後で再度、表内の文字を行の真ん中に 指定しなおしたり、行の幅を変えたりしても、 文字が行の上に付いたまま変わりません。 文字が行の真ん中で、 体裁よく丸を付ける方法、 ご存知の方教えてください。 罫線内の文字巾が詰まらない ワードで,罫線作成、会計表です。 適用の欄に明細を入れようとしたら,一字一字の間が離れて7文字しか入力できません。ページ設定をいらったり長時間アレコレ本を片手に努力しましたが、メールのように入りません16文字くらいははいるはずです。 どうか教えてください。ほんとはいそいでいます。 エクセルで罫線を引いて表を作ってオートフィルすると・・・ エクセルで罫線を引いて表を作ります。作った表の中に文字や数字を入力します。例えば「月曜日」と打ち込んだとします。オートフィルを使って一気に「日曜日」までできたとします。一番目のセルの罫線の種類と二番目のセルの種類が違うときにオートフィルを使って一気に下まで引っ張ると、一番目セルのの罫線が下まで行ってしまいます。オートフィルを使ったときの罫線が変わらないような固定方法はありますか?知っている方があれば教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム wordで表を挿入した後に表の前に文字を入れたい wordで表を挿入した後に,表の前に文字を入力したいのですが,なかなかうまくいきません。 何か方法ありませんか? Word2003で表中の文字が勝手に改行される Word2003を使っていますが、「表の挿入」(罫線機能)で作成した表に文字を入力すると、5文字程度入力できる余白があるのにもかかわらず、3文字で勝手に改行されてしまいます。これを罫線のハジのギリギリまで入力できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? ここの質問履歴を調べたんですが、うまく検索できなかったので、よろしくお願いします。 ワードの表でセルの「枠なし」を選択したが、透明な罫線が引けない。 ワード2003で表を作り、いくつかのセルを罫線ツールバーの「枠なし」にしたのですが、透明な罫線が出ないで全く罫線が消えているのですが、文字を入力するのに便利なので透明な罫線にしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 Word2007 罫線で作った表に文字入力 Wordの罫線で表を作りそこに文字を入れましたが、セルの大きさが変わらず文字が途中までしか表示されません。 セル内に文字をどんどん入れていくと、自動的に改行されてセルが大きくなっていく設定に戻したいのですがどうすればいいのでしょうか。 Wordの罫線について Wordの罫線を使って表を作成しています。 その表はページの半分ぐらいの大きさで、ページの左側にあります。 その表の右側にスペースがあるので、そこに文書を入力したいのですが、 文字を入力することができません。 表の一番右端の罫線の右外の改行マークのところにカーソルをもっていき、 「スペース」キーを押してもスペースが入らず、 (次の行の)表の一番左端に入力している文字が右へ動いていきます。 どのようにしたら、文字を入力することができるのでしょうか。 わかりにくい文章だと思いますが、どなたかご教授ください。 PowerPointの表の罫線を二重罫線にしたい PowerPointで作った表の中の罫線を二重罫線(=)にしたいのですが,罫線の選択肢には二重罫線がありません. 引く方法があったら教えて下さい. よろしくお願いします. word2003の表の罫線について word初心者です。よろしくお願いします。 文章で表現して分かって頂けるか不安なのですが… 今、wordに3列2行の表を作って入力しています。一番上の行はタイトル行で項目名が入っています。 2行目に、内容を入力していき、その内容が複数ページにわたっています。 その際に、ページをまたいでいる部分に関して、表が次に続いているということで、 1.最初のページの表の一番下(底)の罫線をなしにしたい。 2.次ページの部分は上の罫線(天)と下の罫線(底)をなしにしたい。つまり、4本の縦罫線のみです。 3.最終のページのみ、上の罫線(天)なしで、一番下の罫線(底)のみ表示したい。 と、思っているのですが、セルの下の罫線のみを非表示にすると、最終ページの、一番下の罫線も非表示になり、表が閉じた形になってくれません。一太郎では確かできたようなのですが、wordでは無理なのでしょうか?3列2行だと不可能なのでしょうか? 質問の意味が伝わったか不安なのですが、困っております。 よろしくお願いします。 ワード02以降でテキストデータを後から罫線で表化するには ワードでテキストデータ表としてあるデータに後から罫線を縦横に入れて、作表化するにはどういうやりかたがありますか? また、その後、その罫線だけ消す、もしくは中のデータのみ消し罫線(表のみ)を残すいいやり方があれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
w(・o・)w オオー! できました!!! ありがとうございました。とっても助かりました。m(_ _)m