- ベストアンサー
【EXCEL VBA】あるシートの表示・非表示の判断
WindowsXP、Excel2003を使用しています。 ブックに、 Sheet_A・Sheet_B・Sheet_Cと3枚のシートがあります。 If文にて、 Sheet_Aが表示されているならば、非表示にする Shees_Aが非表示ならば、表示させる と書きたいのですが、コーディングを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
WindowsXP、Excel2003を使用しています。 ブックに、 Sheet_A・Sheet_B・Sheet_Cと3枚のシートがあります。 If文にて、 Sheet_Aが表示されているならば、非表示にする Shees_Aが非表示ならば、表示させる と書きたいのですが、コーディングを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
まさにその通りです。 助かりました、ありがとうございました!