京都にあるお寺の名前と場所が知りたいのです。
今から20年ほど前になるのですが、京都へ旅行に行ったとき訪れたお寺の名前と場所が知りたくてご相談させていただきました。
今から20年とずいぶん前になるのですが、友人と京都へ旅行に行きました。色々観光名所を回り、最後にきれいな苔寺を訪れました。
とても静かで心休まる空間でした。色々歩き回った後だったので、友人と畳の上に寝転んでみたりして、ゆっくりくつろげました。(寝転ぶのは許される行為だったのか分かりませんが、ほかにも寝転んでいる人がいたりしたので、ついついやってしまいました。)
京都にはすばらしい神社・仏閣が数多くあるのですが、その旅行で一番心に残っているのはその苔寺です。
是非訪れたいと思うのですが、場所と名前を覚えておらず、ネットなどでも「苔寺」で調べてみたのですが、分からないのです。
そのお寺には町中においてある観光マップに記載されていて、周辺の観光名所からほんの少し外れたところに合ったのは覚えています。
多分金閣寺か銀閣寺周辺の観光マップだったと思います。
いや、三十三間堂だったかもしれません。。。。。。
(何分20年前の事、その辺の記憶があいまいになっております・・・・)
お寺の入口には大きな木が有りました。
お寺を出た後そのままタクシーで京都駅まで行き帰りました。
30分以内の乗車だったと思います。
覚えているのはそのくらいなのですが、これだけでどこのお寺か分かりますでしょうか?
どなたかお力添えをお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。やはり桂周辺ではあまりお店がないようですね。googleで「魚松」で検索したら出てきたので、検討してみたいと思います。ありがとうございました。