• 締切済み

複数Excelファイルを開いた際の表示順番

Excelについて質問です。 複数bookを開いた際のアクティブ順は何が制御しているのでしょうか? 下記のような事象が発生し、困ってます。 (1)book1、(2)book2、(3)book3 の順番でExcelファイルを開く(全て既存ファイル)。 book3がアクティブになっている状態で、book3のみを閉じると、通常であれば 次にアクティブになるのは「book2」だと思います。 ですが、「book2」に何かしらの原因があるらしく、「book1」にアクティブが 移ってしまいます。(「book2」の優先度が最下位になっているようです) ちなみにExcel2003での事象です。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.1

>(1)book1、(2)book2、(3)book3 の順番でExcelファイルを開く(全て既存ファイル)。 >book3がアクティブになっている状態で、book3のみを閉じると、通常であれば >次にアクティブになるのは「book2」だと思います。 確かに、ファイルを開いた直後ですと「book3」を閉じると アクティブになるのは「book2」ですが、 「book3」を閉じる前に、「book1」で作業していた場合は アクティブになるのは「book1」です。 ウィンドウを「最大化」にしていると違いが判りませんが、 「重ねて表示」にしていると次に上に表示されているファイルが アクティブになります。 もし、これでも同じ現象が再現されるようでしたら、 何らかの問題を抱えているのでは。

collet172002
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 >「book3」を閉じる前に、「book1」で作業していた場合は >アクティブになるのは「book1」です。 説明が足りませんでしたが、「book3」を閉じる前に作業して いたのは「book2」です。(実際には“作業”はしておらず、 全ファイルを順番に開いただけ。) >「重ねて表示」にしていると次に上に表示されているファイルが >アクティブになります。 (1)book1、(2)book2、(3)book3 と開いて、「重ねて表示」を 行なうと、「book3」の下(裏)に「book1」となります。 「book2」は最小化されています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A