- 締切済み
南天を大きく育てるには?
南天を大きく育てるにはどんなことが必要なのでしょうか? 環境(地域、県など)、日当たり、肥料、選定など?時間(年代)を待しかないのでしょうか、、、。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunokida
- ベストアンサー率73% (14/19)
またまたsunokidaから追加です。 根元を斜めに切り落とすアイデアいいですね! 挿し穂を取るときは南天にも個性があるようですから自分の好み(実の沢山なる物等)によって採取するといいようです。 小生は正月の飾りなどにも使えるし、野鳥も好むので実の沢山なる穂を選びました。 挿し穂の切り口はあまり気にしません。小生は剪定鋏でぶつ切りにしました。霧を吹いて湿らせた冷蔵庫の挿し穂は4月半ばまでそのまま置くと芽が出始めるほど発芽力は強いので安心して挿し木してください。挿木の適期は3月彼岸のころを目安に。 尚、ヒコバエを沢山ださせるには根元から思い切って切り取ります。大丈夫確実に根元から芽が出てきます。
- sunokida
- ベストアンサー率73% (14/19)
sunokida から追加です。25cmに切ったとき幹の上下が分らなくなりますので、上下をそろえて冷蔵庫に入れてください。挿木する時には上下を間違えないように・・・。日当たりがよいと好条件です。楽しみですね!
お礼
詳細な説明ありがとうございます。私も箸を作るときに上下が分からなくなりました。上下を明記してやってみます。下の方は、斜めに切り落としたほうが良いですか?そうだと上下はすぐ分かりますね。
- sunokida
- ベストアンサー率73% (14/19)
南天を増やす方法は、2月頃約25cm位に切った幹をビニルの袋に入れて少し霧を吹いて、冷蔵庫の野菜庫に入れて貯蔵する。 3月中旬に植えたい所に挿し木する。5月頃になると芽が出て根付きます。 小生は沢山植えて生垣のようにしていますが、秋口に高く伸びて実のついたものと1m位のものを残して根元から切り取るようにしています。翌年には株元から次々とヒコバエが出て数年で立派な垣根になりました。
お礼
ありがとうございます。種で増やすより簡単なようですね。やってみます。南側の川を挟んだ道路の生け垣がうまく育っていないので何とかしないといけないなーと思っていましたが、南天生け垣を作ってみようかな?その一本ほどを巨大木にしてみたいです。南側の環境でも南天には大丈夫ですかね?今植わっているのは北側の道路側です~。 急いで箸を作ってみたんですが、生木だとヒビが入ってくるんですね!作ったときはぴかぴかの表面できれいでしたけど、、、先にも質問しましたように、木が細いので、芯が含まれ、また、真っすぐに作りにくく、満足していません!!
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
姫とは普通小さいもの可愛いもののことです。もみじ南天は秋に紅葉する樹高30センチ前後の南天です。一般的に、葉の形状がモミジやカエデ状手のひらの様な形または、春から秋に色変わりする物をモミジ○○○○などと言います。 楓の紅葉をモミジと言いますが、本来秋に色ずくものと言う意味合いの古語からきた言葉で色ずく物全てであり特定の樹種を指すものではありませんでした。
お礼
姫、もみじ、の意味がよく分かりました。度々、ありがとうございます。これから、お教え頂いたことを念頭にして散策してみます。また、楽しくなりますね。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
質問に答えて居なかった気もするので追加。 南天は樹高の大きくなる樹種ではありませんので、2メートル前後で10本から15本前後の株に育て赤実、白実などの実付きを楽しむものです。 日当たりの良い場所にリン酸カリ分の多い動植物堆肥(樹高、葉を繁茂らせるには窒素分も必要)を混合用土とし、排水、保水、保肥性を確保して下さい。 南天の中高木の樹下に植えるか、開花時に雨に逢うと花粉が水分を含み破裂や流されてしまい結実が悪く成ります。 南天は挿し木もできます。梅雨時頃葉を減らすかすべて取り除い肥料分の少ない赤玉、鹿沼土などに挿し木します。
お礼
詳細な説明ありがとうございます。 わが家にもいつの間にか南天が芽を出していますが、そう言えば大きくなっていないようです。15年くらいになるのではないかと思います。北側の道路脇に芽を出しています。 ひょっとしたら挿し木で増やせるのかな?と11月ごろ選定したのを、挿して見ていますが、時期が時期だけにそして単にその当りに挿しただけですし、どうなるのか?まだ、葉は落ちていませんし~見守っています。 来年、梅雨時期にチャレンジしてみます。 30年を目安に、大きく育ててみたい気持ちです???それまで生きているか?
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
南天は大きく育ちません。通常2メートル前後50センチです。(姫、もみじ南天などは除く)木漏れ日の当たる有機質に富む土壌環境でさえ3メートル前後±50センチ前後です。20年~50年くらい掛かります。 通常実生で発芽まで50日±5日前後(一説では春に蒔いて9月まで発芽しないと言われるが、私の経験では四月に蒔いて50日)30センチ前後まで3~4年。一人前の叢生株に成るのに、7,8年(環境により5~15年)
お礼
ありがとうございます。20~50年ですか!! 姫、もみじ南天と普通?の南天は性質が違うのですか。それらは大きくなるんですか?そして、木の材質などは同じなんですか?
お礼
度々ありがとうございます。あまり気を止めずに、”霧を吹いてビニール袋に入れ冷蔵庫”というのがポイントのようですね。楽しみに来年を待ちます。 今日もちょっと外へ出たのですが、目は南天の木を追っていました~(笑い)