• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACコードだけでもスタンバイになる)

ACコードだけでもスタンバイになる

このQ&Aのポイント
  • sony製ノートパソコンVGN-S62PSYの使用者です。バッテリーは寿命で、ACコードだけでもすぐにスタンバイになってしまいます。
  • バッテリーを外すと起動もしなくなり、数十分つないだ後には起動できるので、バッテリーの残量が関係している可能性があります。
  • 電源オプションの設定では、バッテリー使用時は5分後にスタンバイ状態になり、ACコード接続時はスタンバイにならない設定になっています。しかし実際にはACコード接続時でもすぐにスタンバイになってしまいます。どうしたら良いかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kakkey
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.3

こんばんわ。Kakkey再びです。 私のコメントにレス頂いた中で、 ・画面右下の表示では(1)と(2)のアイコンが点滅のようにめまぐるしく交互に表示されるときがあります。 ((1)ACアダプタでの接続を示すアイコン(2)バッテリー使用を表すアイコン) と書かれていますが、それが一連の不具合の要点であろうと思われます。 最初のご質問に記載されていた「バッテリを外しACコードだけでも・・」と合わせて考えますと、 ・ACアダプタ自体の故障 ・アダプタと本体のソケット部の接触不良 ・本体内の電源回路の故障 のいずれかは特定できませんが、いずれにしても外部からの給電が満足に得られず 電力不足でスタンバイになっているのでしょう。 (余談ながら、バッテリーは無罪かと・・・  充電が遅いのも、給電が安定せずバッテリーに対して途切れ途切れにしか電力供給されていないのが原因かと。) 修理をご依頼されるのが賢明かと思われます。 お大事に。

occya
質問者

お礼

他のACアダプタに交換したところ正常に動作しています。 丁寧な回答のおかげで原因も分かり安心しました。 異常に立ち上がりの遅いときがあったり、DVDだけ読まなかったりと、他の不調もあったので、もう寿命ですぐにでも買い換えなきゃいけないと思っていましたが、もう少し使えそうなのでホッとしています。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ACアダプタの接続不良か電源回路の故障です。 修理を依頼して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kakkey
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.1

はじめまして。こんばんわ。 バッテリを外しACアダプタだけでの動作でも不安定なのでしたら、ACアダプタか本体不良が疑われます。 まずはACアダプタが故障している事は無いでしょうか? 例えば、 ・コードケーブルが途中で切れている。または切れ掛かっている。 ・本体のコネクタの接触が悪い。 ・AC100vを給電中にACアダプタがかなり熱くなっている。  (あるいは、ACケーブル・DCケーブルそのものが暖かく~熱くなっている) という事は無いでしょうか? コードの内部断線は、途中で鋭角的に折り曲げていたり、重いもので踏んだりすると起こる事があります。 (外が樹脂で覆われているので、配線の様子は判らない事が多いです。) 接触の悪さは、パソコン本体のインジケータや画面の表示である程度確認できると思います。 ACアダプタからのコネクタをパソコン本体にしっかりと差し込んでいるのに、AC接続状態になっていないという事はありませんか? これらのいずれでもなければ、本体の電源回路の異常の可能性があります。 いずれにしましても、メーカーへ修理を問い合わせるのが良いかと思います。 お役に立てば幸いです。 では。

occya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ・ACアダプタは異常なほど暑くなることはありません。 ・画面右下の表示では(1)と(2)のアイコンが点滅のようにめまぐるしく交互に表示されるときがあります。((1)ACアダプタでの接続を示すアイコン(2)バッテリー使用を表すアイコン) ・バッテリー残量が少ないときにこの症状が表れる気がしますが、これは接触の悪さを表しているのでしょうか。 ・今日気がつきましたが、バッテリー自体への充電ものろい気がします。 ・メーカーへの修理依頼はお金がかかりすぎることと、送らなければならないのではと思い尻込みしてましたが今度問い合わせてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。