• 締切済み

一般的に、商品のマージンってどのくらい?

タイトル通りです。 このカテゴリに投稿しましたので、家電製品をメインに、商品のマージンってどのくらいの割合になりますか? マージンは一応、原価以外の費用と認識しています。 加えて、向け先が一般ユーザーと企業向けでその割合は変わってくるものでしょうか? お願いします。

みんなの回答

noname#130062
noname#130062
回答No.4

>一般的に、商品のマージンってどのくらい? どの業者のマージンですか? 家電だとどの業者であっても製品ごと、数量ごと、季節ごとに変動がありますし、正規のルートではない流通経路もあります。 マージンの定義もあやふやなので質問者さんがターゲットとしたい業者の決算書から算出すべきじゃないでしょうか。

taro191
質問者

お礼

無知を痛感しました。 申し訳ございません。

noname#194317
noname#194317
回答No.3

一概に言えません。そんな単純なものではないです。 メーカーが店に対して卸している値段(卸値)は、品物によってまちまちですし、それもメーカーと店の関係によって一定ではないです。店は、卸値が高いものを安く売ったら儲かりませんから、そう言う商品は割引は少ないでしょう。店側の戦略で、それでもあえて安くすることもあり得ますが、そう言うケースは多くありません。 割引ですが、これは企業相手だろうと個人相手だろうと、上得意の顧客に対しては相応に扱ってもらえるであろうことは、容易に想像できますね?店にとっては、今後も買ってくれるかどうかの方が、企業か個人かと言うことより重要じゃないですか? 質問者さんは、具体的な数値を知りたいのだと思いますが、それはメーカーと店にとっては機密情報ですから、仮に知っている人がいたとしても、ほいほい教えてもらえるわけがない。知っている人物に対して、強力なコネがないと聞けない情報です。こういう場で聞ける数字は、あてにならないでしょうね。 ただ、大型量販店がやっているポイント還元は、目安になるかも知れません。ポイント還元率が低い商品は、店にとって儲けの薄い、すなわちマージンが低い商品だということが予測されます。これも店側の戦略が影響するため、目安にしかなりませんが。

taro191
質問者

お礼

無知を痛感しました。 申し訳ございません。

  • uniaxial
  • ベストアンサー率45% (84/186)
回答No.2

質問者の意図が判り兼ねます。 あなたは、物を買う時に「この商品の仕入れ値と店の利益はいくらか?」と聞けますか? 部品メーカーでも同じことが言えますね。 買い手メーカーに対し、原価がこれだけですのでこの値段でなら売れますって交渉しますか? 非常に失礼・無礼な質問です。 さらに、回答者1のような今時40%もマージン取ってるような商品なんてありません(個人商店は知りません)。 勝手な解釈で書かないでもらいたいものです。

taro191
質問者

お礼

無知を痛感しました。 申し訳ございません。

  • tan-oya
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.1

マージンて利益のことでしょうか?いわゆる粗利? 原価には材料費と作った人の経費、それに加えて管理費、輸送費などなどがかかってきます。それをひいて企業の利益が残ります。 また、電気製品ならメーカーが量販店に売るときのマージン。量販店がお客さんに売るときのマージンがありますよね。 この辺は企業秘密的、戦略的なものもあると思いますが、一般的に競争の少ない、人気のあるものはマージンが高いですね。 メーカーでは、言い値で買ってくれるのなら、いわゆる6掛け(マージン40%)取っているんじゃないでしょうか? 値引きの無い交換部品とか、高いのに競争も無く良く売れている商品ですね。 そういうものは少ないので一般的には10~15%とか。薄利多売できるものなら5%とか。ひどければ0%に近いのもあるでしょうね。 販売店は良く知りませんが、量販店なら薄利多売ですから、10~20%とか。特に努力していない個人経営の小さな電気屋さんなら40%とかは取っているんじゃないでしょうか? 向け先が一般ユーザーと企業向けの差は、情報量の差かな?と思います。企業向けならそれほど比較せずに購入しますが、一般ユーザーは口コミ掲示板とか見て1円でも安いところを探しますからね。必然的に企業向けのほうが高くなると思います。 先にも書きましたが、今は一律いくらと言う形ではないでしょう。 利益無しで売って、アフターサービスやパーツや今後の付き合いとか、いろいろな戦略で決まってきますしね。特にゲーム機とか。 また、販売店もそうですが、自分のところがシェアトップを狙ったり、競争相手に撤退を促すために戦略的に利益無しや広告費のようなものを加えたマイナスで売ることもあります。難しいです。

taro191
質問者

補足

無知を痛感しました。 申し訳ございません。