• ベストアンサー

ファミコンの粗い映像とPS3の鮮明で綺麗な映像。

ファミコンの粗い映像とPS3の鮮明で綺麗な映像。 眼に負担がかかる、つまり眼が悪くなりやすいのはどちらですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • compequal
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.1

 ソッチ系の専門家ではありませんが、  おそらく問題なのは画像の解像度よりも、むしろ色彩ではないかと思います。  ファミコンの場合、あまり多くの色が使えず中間色などがほとんどなく強い色が多いですね。これは眼にけっこうきついか、と思います。  一方、PS3などのほうは使える色数は、人間の眼にはほぼアナログの世界と同様の水準に見えますし、普通のテレビ番組を見ているのと変わらないのではないか、と思います。  ということで、ファミコンの方が眼にかかる負担が大きいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

医学的なことは全く分かりませんが、私個人ではファミコンのほうが眼が疲れます。 たまに押入れからファミコンを出して遊んだりしますが、同じプレイ時間でもPS3などより物凄く眼が疲れます。 ソフトにもよりますでしょうが、ファミコンのころの技術では様々な視覚的エフェクトを施すことが容易でなかったハズです。そのため画面を点滅させて迫力や雰囲気を出すという手法がとても多かったように思います。それが余計に眼を疲れさせているのかな?と思ったりもします。 昔、TVアニメ「ポケットモンスター」で画面の過度な点滅により視聴者が体調不良を起こすという事故がありましたよね?それらと似たようなものを感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178037
noname#178037
回答No.2

参考程度ですが、 過去に目を良くするゲーム機はありました。 「バーチャルボーイ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A