• 締切済み

マンションにて夜中のお風呂上階の水音のきになりますか?

夜中のお風呂上階の水音(排水管)はきになりますか? やはり、水の流れる音は気になり目が覚めるますか。 (イライラしますか) 何時から何時までなら許せますか。 仕事の都合上夜中に帰宅した時はどのようにしてます。 (気にせずしょうがないので夜中だろうが入る)

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.8

以前の賃貸は、22時以降禁止の決まりが有りましたが、防音力が強いので、うるさくなかったです。 今の賃貸は防音力が低いので、出来れば22時以降、洗濯機や湯船に水を張らないで欲しい。 でも、そんな出来た娘さんが住んでないみたいなので、1階に住んでる自分は、22時以降にも洗濯する様になりました。 結構、在宅率の低い賃貸なのかもしれません。 賃貸マンションの割に広いので、部屋の隅に居れば、うるさくない気もします。これは上の階の方も似た様なもんじゃないかと思われる。 全体的に、音のマナー知識が低い方が多く、慢性的に「布団叩きおばさん問題」が有る様です。管理人室に、この張り紙が絶えずあるので。 「なんでそんな毎日、布団干して叩くの?」っておばはんが住んでます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lilly-goo
  • ベストアンサー率13% (8/60)
回答No.7

夜中のお風呂上階の水音(排水管)はきになりますか? >気になりますね。以前住んでたマンションで上階の方が毎日25時以降にシャワーを浴びる音に悩みました。 たまになら構わないんですが毎日だと・・・。 やはり、水の流れる音は気になり目が覚めるますか。 (イライラしますか) >眠りの浅い日は目が覚めます。 眠りたいときに眠れないとイライラしますね。(当たり前?) 何時から何時までなら許せますか。 >日付をまたぐ前に済ませてほしいなぁというのが本音です。 仕事の都合上夜中に帰宅した時はどのようにしてます。 >入ります。(矛盾ですよね・・・笑、出来るだけ早く出るので許してください!)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.6

今は鉄筋コンクリートです。 上の人は24時間お風呂に入っているような感じの人で、給水と排水をしていますから慣れてしまいましたが 午前0時~6時ぐらいまでは避けてほしいなぁと思いますね。 とはいえ自分もだいたい終電ですから0時を回っても入る時は入りますけどね。(なんて自分勝手なんだろう) それよりも、夜中のアレの声がうるさいのが耳障りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryou026
  • ベストアンサー率28% (31/110)
回答No.5

アパート住まいです 上の住人が夜中に風呂に入るようで水の音はしますがは気になりません。 歩く音は気になります。これは歩き方を改善すれば直ります。 以前うるさくて注意した事もあります。 ですがお風呂の水音はどうしようもありません。 夜勤だとしたら帰ってきてお風呂に入らないで寝るなんて布団は臭くなるし 無理でだと思います。 夜中にお風呂に入るなとは言えません。 ただし相手が夜勤とかで無く普通の生活の場合は「もう少し早い時間に入ってくれませんか?」 と言いに行きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.4

わたし自身が変則勤務なので深夜に風呂に入ったりしてるので何時でも構いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

アパートに住んでいた時は気になっていました。今はウサギ小屋ですが賃貸マンションに居ます。隣も上階からも何も物音はしません。壁を叩く等の行為をしなければ聞こえてこないと思いますので、私も昼夜問わず好きな時に洗濯したりお風呂に入ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.2

家の場合は排水管が寝室から離れているのでそんなに気にならないのですが、同じような構造で寝室もそんなに近くはないと思えるようなお家でも、夜中に音が気になると言う方がいらっしゃるようです。 なので、遅くても11時頃までには入るようにしています。 あまり深夜になるようだったら、やはり翌日に回すしかないのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46268
noname#46268
回答No.1

気になります。隣でも部屋の配置によってはとても気になります。 目が覚めるか否かは、その日の眠り次第。 許せないと言うか、うちの実家の分譲マンションですと深夜12時以降はお控え下さいと自治会から回覧がありました。 それがマナーだと思います。 翌朝、早く起きて入る。 仕事の都合で深夜に帰宅したら眠くて仕方ないのでお風呂入らずに 寝る(結婚前はそんなんばっかりだった) 以上

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A