※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD/DVDへのライティング・ソフトについて)
CD/DVDへのライティング・ソフトについて
このQ&Aのポイント
CD/DVDへのライティング・ソフトについての質問と、その解決方法を探しています。
デジタルビデオ・カメラで撮影した映像をPCに取り込み、DVDに焼く方法や保存方法について不明点があります。
また、オーサリングソフトや参考になるサイトや書籍についての情報も求めています。
はじめて、DVDスーパーマルチドライブのついたPCを買ったので、ライティングについての知識はほとんどありません。
図書館で「CD&DVDのしくみ・扱い・作り方・楽しみ方」(平成17年版:技術評論社)という本を借りてきて読んでいる最中ですが、イマイチはっきりしない点があるので、質問してみました。
例えば、デジタルビデオ・カメラで下記の映像を撮影したとします。
(1)結婚式(親族のみの挙式)
(2)披露宴
(3)新婚旅行
これらをPCに取り込んだ後、DVDに焼くときに一度にできない事情があったとして、
最初に(1)挙式を焼いて、2~3日後に(2)披露宴、そして1週間後ぐらいに(3)新婚旅行、
という順に1枚のDVDに焼くとします。
質問1:これって、DVD-RWなどのメディアを選べば、上書きではなく、(1)~(3)までを全部1枚のDVDに(容量はOKとして)焼けるのでしょうか?
質問2:また、そのときに、そのDVDに何が保存されているかを、ラベルに書いてプラケースに貼るのではなく、DVDを再生した中にメニューのようなもの作って、例えばそのメニューから(2)を選択すれば、いきなり(2)の披露宴から再生する、などということは不可能でしょうか?
質問3:こういうことが簡単にできる、オーサリングソフトなどがあればそれも併せて教えてください。
また参考になりそうなサイトや書籍があれば、それも教えていただけると助かります。
ちょっと説明がうまくありませんが、不明な点は補足しますので、よろしくお願いします。
うちのPC(Windows XP)にバンドルで入っているソフトは「Sonic RecordNow! 7」というものです。
お礼
早速ご回答いただき、ありがとうございます。 参考URL拝見しました。やはり可能なのですね。どちらのソフトも1万円前後ですので、検討してみます。もう少し勉強して、いろいろと楽しみたいと思います。何か解らないことがあって書き込んだ時には、またよろしくお願いします。どうも、ありがとうございました。