ベストアンサー W-ZERO3PHS端末のIEセキュリティ対策は~? 2007/11/10 13:09 最低どのような対策が安全上必要ですか~? よろしくお願いします~! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Eureka_ ベストアンサー率41% (5100/12306) 2007/11/10 21:26 回答No.1 同じIEって名前は付いてても、Windows Mobile向けのIE MobileにはWindows用IE向けの攻撃はほとんど効かないはずですが… なんで、回答者は基本的になにもしていません。(Advanced W-ZERO3[es]なんでそもそもIEをほとんど使ってないですけど) 心配ならWindows Mobile向けのアンチウイルスソフトもいくつかあるのでどうぞ。McAfeeあたりが公式でサービスしていたはずです。 質問者 お礼 2007/11/11 09:13 ありがとうございます。 基本的には必要ないということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Karinpapa ベストアンサー率41% (136/324) 2007/11/11 10:47 回答No.2 同じく私も特に対策はしていませんが・・・ WindowsMobileが普及してくると対策も必要になってくるかも知れませんね。WindowsMobile機種ユーザーが多く訪れるようなサイトとか、ねらい打ちしやすいでしょうから。あとpdxメールの方もW-ZERO3ユーザーを狙ってのウィルスメールなども出てくるかも知れません。McAfeeやAvastなどウィルス対策は出てますね。実際、ウィルス対策以外のセキュリティはほとんど必要ないと思います。 質問者 お礼 2007/11/11 11:52 そのとおりです。 やればやるほどIT業者が儲かるだけですね~! ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレットWILLCOM 関連するQ&A 「安全対策」「セキュリティ対策」 「地震対策」 「試験対策」 「情報漏洩対策」 「ウイルス対策」 「地震」も「試験」も「情報漏洩」も「ウイルス」も防ぐべきことだと理解できるのですが 「安全対策」「セキュリティ対策」って何でしょう? 別に 「安全であることが問題であるわけでも無い」し 「secureであることは本来保たれるべきことであって, secureではいけないわけではない」でしょう。 後者のような使い方には何か文法上名称があるのでしょうか? 「対策」以外の言葉で同じような使われ方をするものはありますか? W-ZERO3 es セキュリティ対策 仕事用にW-ZERO3 esを検討しています。 セキュリティに問題なければ導入okと上司に言われています。 メールに関しては、マカフィのウィルススキャンをDLするつもりと上司に伝えたところMSプログラムのセキュリティホールへの対処は?と聞かれました。 よくわからないので家電量販店で店員に聞いてみたところ「より安全に使用したいなら、本体のOUTLOOKを使うのではなく、W-ZERO3 ESをモデムとして使うほうがよい」と回答がかえってきました。 私としては、外出時にノートPCを持ち運ぶことなく会社のメールを読んだりするために使用するので↑では、この機種を選択する意味がなくなってしまいます。 ビジネスユースで使用されていらっしゃる方、セキュリティー対策はどのようにされていらっしゃいますか? 各セキュリティ対策の違いについて 自作PCのOS,ドライバーのインストール後のアップデートに先立ち、トラブル対策のため最低でもファイアーウォールの設定を助言されました。ソフトによるセキュリティ対策はPC動作に影響があるようなので、必要最小限にしたいと思っています。 1.現在、ルータを使用して2台のPCをLAN接続しています。ルータはセキュリティ機能を持っていると聞きましたが、ソフトウェアによるファイアーウォールも設定しておいた方が安全なのでしょうか。 2.以下のセキュリティ対策は重複しているのですか?それとも目的は別なのでしょうか? それぞれの目的を教えて下さい。 1)OSのアップデイト(Windows XP,SP1使用中) 2)ルータ(BUFFALO,Broad Station,BLR2-TX4, 有線接続1台、無線接続1台使用中) 3)ソフト(ウィルスバスター2005購入予定) 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム セキュリティ対策について教えてください。 セキュリティ対策を検討しています。 今までは、ウイルスセキュリティゼロを使っていますが あまり評判が良くないので違うものを検討しようと思いました。 パソコンの使い方としてはインターネット(ホームページ閲覧、メール…動画配信も楽しみたいです。) それと、ホームページの作成(ホームページビルダー)です。 プロバイダは@niftyでBフレッツです。 そこで、常時安全セキュリティ24(@nifty)とフレッツ・ウイルスクリアを候補に上げています。 ウイルス対策ソフトを購入する事も合わせて検討していますが 種類が多すぎてよくわからなくなってしまいました。 1.常時安全セキュリティ24(@nifty)とフレッツ・ウイルスクリア はいかがなものか? 2.他のウイルス対策ソフトでオススメは? 3.その他アドバイスがあればお願いします。 セキュリティー対策 内容は忘れてしまったのですが、何もセキュリティーの対策をしていないPCをネットにつなぐと6分間ほどで感染か、何者かに進入を許し攻撃されると言う記事を見ました。なんのことかよくわからないんですが(^^;私はマカフィーのセキュリティーセンサーお試し版を使っていますがウィルス対策のソフトは最新のものがインストールされていて、ハッカー対策は比較的古いソフトが入っていると出ています。ファイヤーウォールは未インストールです。ネットをよく使うのでこのような状態で、安全と言えるのか心配になって聞いてみました。 また、親のPCからルータを使ってケーブルで繋いでいます。ルータを使っている場合、特にセキュリティー対策をしなくていいと聞いたことがあるんですが実際はどうなのでしょうか?お願いいたします。 ピアノの安全対策について(地震などの) ピアノの設置についてご存じの方に教えていただきたくよろしくお願いします。 老人施設で食堂にピアノを置くことになりました。 利用者(老人)をお世話や見守りするために、 ピアノの位置を変える必要があり、2人いれば、ピアノを動かせるように 設置しようと考えています。 最近、大きな地震が起きていることもあり、 ピアノの安全対策について 安全対策として行ったら良いと思われることはありますか。 最低限しておくべきことは何かありますか。 インターネットからのセキュリティ対策について これまで、@ニフ・・・のADSLを利用していて、常時安全セキュリティというサービスを受けていて、外部からのセキュリティ対策をとっていました。 今回、都合により、@ニフ・・・を止めて、別のインターネットプロバイダを利用し、常時安全セキュリティサービスも廃止する予定です。 そこで、インターネットから「外部アクセス」「ウィルス対策」ができる極力安いサービスまたはソフトみたいなものを教えてください。 セキュリティ対策 よろしくお願いします。 ウイルス対策として、マイクロソフトのMicrosoft Security Essentials。 不正侵入対策として、ウインドウズ標準搭載のWindowsファイアウォールを有効。 で必要十分でしょうか? セキュリティ対策はこんな感じで大丈夫ですか ウィルスやスパイウェアに立ち向かう知識がない事もあって、 事故が起きないように自分なりにウィルス・スパイウェア対策を とっています。でも、その程度がつかめません。 100%安全というのは無理なのかもしれませんが、今の私の対策に ご指導、アドバイスをお願いしたくて投稿いたしました。 また不必要だったり相性が悪いなどのお話も、あればぜひお伺い したいです。 [FMW(LX70J) WindowsXP(sp2) HomeEdition] ・ファイアウォール ・WindowsUpdate(自動更新ON) ・Norton AntiVirus(自動更新ON) ・Ad-Aware ・Spybot ・SpywareBlaster ・ie-spyad ・プロバイダのメールウィルスチェックサービス ・フリーメール(Yahoo)のウィルスチェックサービス 今現在、セキュリティーに対する設定はこのようになっています。 どうかよろしくお願いします。 アンドロイドのセキュリティ対策 スマートフォン・アンドロイド(android) の安全対策を教えてください。 リスクとしてこちらがあります(もっとあるかもしれませんが)。 (1)落として、情報流出 (2)ハッキングされて情報流出 その上で考えられるセキュリティ対策が知りたいです。 現状の自分の対応策は、こちらです。 3Gは使用せず、いつもwifiを使っています。 (1)携帯立ち上げ時のロック→現在対策なし (2)ウイルス対策→無料セキュリティフトALYacインストール済み (3)常にログイン状態:Googlemail、Evernote、すてべのカギ→危ない? (4)ブラウザーがangelとdolphin→dolphinはID/PWを覚える設定。危ない? その他リスクやセキュリティの対応策を教えてください。 宜しくお願いします。 スマホセキュリティー対策について ドコモスマホ(so-04F)を使っております。 パソコンはセキュリティーソフト(ウイルスバスター有料)が 入っておりますが、携帯電話は携帯電話会社のセンターにて セキュリティー対策を行っているので心配ないとの事で (当時の記憶なのでちょっと?)自分自身対策していないような 感じです?たまたまgooの宣伝記事にスマホセキュリティー対策 のようなものがあったのでちょっと不安になりました。 やはりセキュリティー対策は必要なのでしょうか? 必要とすればどのようなものを使用したらいいのでしょうか? どのくらいセキュリティ対策が必要か。 どのくらいセキュリティ対策が必要か。 個人サイトなどで掲示板の様なものを自作して設置する際に、 一般的にどのようなセキュリティ対策を施すのでしょうか。 データベースは用いません。 XSS対策のみで十分でしょうか? 参考にフリーで配布されているいくつかのPHPスクリプトを見ましたが、 どれもXSSやインジェクションあたりしか対策してないように見えたので、 気になりました。 宜しくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Macのセキュリティ対策 Macは、ウイルス対策やファイアーウォールの必要はないのですか? アップルストアで聞いた話によるとMacに対するウイルスはほとんどなく、しょっちゅうアップデートをするから問題ないと言われましたが、本当ですか? Macでもウイルス対策ソフトやファイアーウォールが必要な場合、それらのフリーソフトはありますか? よろしくお願いします。 無料でのセキュリティ対策について 自分は windows、vista を使っております。 vistaには最初からwindows、defenderというのがありますが、それだけではセキュリティ対策は不十分なのでしょうか? 今まで有料を使っていましたが、動作が遅くなるし、調べているうちに必要ではないと思ってきました。 無料で、defenderでは補えない機能だけネットでダウンロードしようと思ってます。 defenderはウイルス、スパイウェアのスキャンや ファイアウォール対策ができます。 ほかに必要なセキュリティ対策はどういったものでしょうか? 無料でできるソフトがあったら教えてもらえるとうれしいです。 *** 商品販売目的の業者の方の回答は、お断りさせていただきます。 車のセキュリティ対策 カーナビを盗まれました。週末しか乗らないので今朝、判明しました。 盗まれたことは悔しいし、人の物を盗むなんて最低なヤツらですね。まあそういうヤツらはそれだけの価値の人間なんでしょう。被害届けを出しましたが、もうあきらめてます。 今まで自分は大丈夫だろうということで意識が低かったのですが今回の件で、車のセキュリティについて対策したいと思います。 みなさんはどのような対策をしているのでしょうか? ・車自体にセキュリティ機器をつける。 ・カバーをする ・駐車スペースに人感知照明をつけるなど みなさんの貴重な意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 少しでもこのような被害がなくなることを願っています。 マルウェア対策が常時安全セキュリティ24にならない 先日、パソコンをリカバリして常時安全セキュリティ24を再インストールしました。 しかし「セキュリティ対策状況」が常に「危険」となり、 windowsセキュリティセンターの「マルウェア対策」の項目が無効になっています。 さらに注意文には「ウィルスバスター2007が無効になっています」と表示されますが、ウィルスバスターは先日アンインストールしたばかりです。 どのようにしたらマルウェア対策を常時安全セキュリティに変更し、安全な状態にできるのでしょうか? OSはwindows vista NECのvalue star VN500/Jを使用しています。 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。 不十分な点があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 Windows2003Serverのセキュリティ対策 Windows2003Serverのセキュリティ対策についてお聞きしたいのですが、単体で防御するにはやはりノートン(商用のもの)をインストールするのが(いわゆるハコモノ)手っ取り早く、安く、比較的安全にセキュリティを守れることになるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。 ネット上でのセキュリティ対策 ネットやメールしか利用しないようなPC初心者です。わかりやすい回答・アドバイスをお願いいたします。 近々パソコンをvistaに買い換えるにあたってyahooのADSLから『BIGLOBE光 with フレッツ』に変えようと思っています。 今までウイルス、スパイウェア、ファイアウォール、フィッシング等・・・言葉は聞いたことがありますが何の対策もせずPCを使っていて友達に怒られてしまい、『光』に変えるのを機に安全にPCを使える環境にしようと思っています。 色々な市販のソフトも出ているようですが、ネット上でも有料で総合セキュリティのサービスがあるようなので利用したいと思っています。 ビッグローブ http://security.biglobe.ne.jp/set/premium.html フレッツ http://www.flets.com/fvc/s_outline.html を検討中ですがどちらの方が良いでしょうか? こういったネット上でのセキュリティサービスに入っていれば100%とは言えずともほぼ安全にPCを使っていけるでしょうか? また上記のサービスだと「○○まで対策できないよ」とのアドバイスなどあればお願いします。 それともネット上でのセキュリティより市販ソフトの方がいいのでしょうか? おすすめな総合セキュリティなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。 フリーソフトでセキュリティー対策 今までウィルスバスターを使用していたのですが、 フリーのソフトに変更しようと考えています。 そこでセキュリティー対策として最低限導入しておいたほうがよい フリーソフトを教えてください。 セキュリティ対策どのようにしていますか? ご質問なのですが、ネットバンキングなどの個人情報が表に出ない為にどのような対策をしていますか? 私は、ファイアーオールを2個掛け(意味が有るか解らないけど・・)ウィルスバスター、スパイボット、Ad-aware、それと無線ランを暗号化したりして対策しているつもりです。 皆様はどのような対策をしてますか?皆様の対策方法など教えて下さい。 また私の対策はどうなのでしょうか? これでいいのかなぁ?と不安に思っています。 どなたか色々教えて下さい。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 基本的には必要ないということですね。