コントロールパネルの「日付&時計」を起動して「ネットワーク・タイムサーバを使用する」にチェックを入れ「サーバオプション」をクリックして「タイムサーバ」を「Apple アジア」に指定します。そして「定期的に設定」にチェックを入れ「24時間....
」になっていることを確認します。
windowsの様に「桜時計」などを入れる必要はありません。
ただ、かなり精密にあわせたかったらプロバイダがNTPサーバ用意していることがあるのでこれにあわせるといいです。
もしプロバイダがそういったサービスをしていなかったら参考URLの所で近所の物を探してそれを「サーバオプション」の「タイムサーバ」の所で「編集リスト」を選び「追加」をクリックして「記述名」は適当な物を入れ「サーバアドレス」に133.xxx.....などのアドレスを入れてやってください。
その後で「今すぐ設定」でちゃんと設定されるか確認してください。