• ベストアンサー

GREEN HOUSEのKanaGT

GREEN HOUSEのKanaGTを購入しました。 パソコンや電化製品には弱くて困っています。 CDから取り込んだ音楽をパソコンから本体へ入れてみましたが、きちんと再生されるものと再生されないものができてしまいました。 再生されないときは、「フォーマットミス」と画面に表示されます。 本体では再生できなくても、パソコンにつないでそのファイルを開けばふつうに再生されます。説明書を読んでもそのへんのことは説明されていないようだったのでこちらで質問させていただいています。 説明もうまくできなくて状況が分かりにくいかも知れませんが、どなたかアドバイスしてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.4

>「コンテンツを保護する」にチェック入ってます。 では、KanaGT で再生できるファイルを右クリックして「プロパティ」→「概要」タブ→「詳細設定」を見て、保護の欄はどうなっていますか? 同じく KanaGT で再生できないファイルの保護の欄は?

shutte218
質問者

お礼

再生できるファイルは保護が「いいえ」になっていました。 保護をなくしてやってみたら再生できました。 解決したみたいです。 買ったのに使えなくてショックだったので本当に嬉しいです。 助かりました。どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>「音楽のコピー」で、コピーの設定という項目ならありますが、それのことですか? 多分それ。 ・取り込んだ音楽を保護する にチェックは入ってる?いない?

shutte218
質問者

補足

 何度もありがとうございます。 「コンテンツを保護する」にチェック入ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>Windows Media PlayerのCDからコピーの機能を使って取り込んだ では Windows Media Player のオプションで「音楽の録音」タブの録音設定がどうなっているか補足欄にどうぞ。

shutte218
質問者

補足

オプションにあるのが「音楽の録音」ではなく「音楽のコピー」で、コピーの設定という項目ならありますが、それのことですか? ファイルの形式がWindows Mediaオーディオ、音質は64kbpsとなっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

補足欄に >CDから取り込んだ の部分の操作を「具体的」かつ「詳細に」記載して下さい。

shutte218
質問者

補足

パソコンにCDをいれて、Windows Media PlayerのCDからコピーの機能を使って取り込んだら、マイミュージックに保存されたので、それをコピー、貼り付けでKanaGTにいれてみました。 こんな説明でよろしいですか?よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A