締切済み G4にソニーのモニターを使いたいのですが・・・ 2002/09/01 00:36 G4のVGA端子にSONYのディスプレイ(CPD-E230)を接続したのですが、起動しません。 何か特殊な変換アダプターが必要なのでしょうか? かなり困り果てています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/09/01 01:16 回答No.2 ソニーの場合はG3,G4対応アダプタを配布しています。 ソニーのサポートに問い合わせれば無償で送ってもらえますよ。 また、とりあえずNVRAMクリアをしてみましょう。 マックの電源を切り、option、コマンド、P、Rキーを同時に押しながら電源を入れ起動音が3回なったらキーを離します。 これで写らないか確認してください。 写ったらコントロールパネルの「モニタ」を起動して「表示」の所を「推奨」にしてから下に出る解像度を選択してみてください。 参考URL: http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/download/lcd_mac2.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jein ベストアンサー率49% (2799/5705) 2002/09/01 01:04 回答No.1 接続はできたのですよね? 全く画面が映りませんか? あと、CRTの電源スイッチは緑色ですか?それとも待機 状態になっていますか? ちなみにG4の機種は何ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A 変則デュアルディスプレイ Power Mac G5 (M9393J/A)、OSX10.3.9をしようしています。 ADC to VGA変換ケーブル VGA Extractorを使用して、SONY CPD-17MSを接続して、こちらは、問題なく使用出来ています。 問題は、 DVI端子の方にApple DVI-Video アダプタ を、繋いでヘッドマウントディスプレイを使用しようと しているのですが、映らないのですがどうしたら良いのか 分かる方教えて頂けませんか? 宜しく御願いします。 9801Bでモニター画面が表示されません NECのPC-9801B model2を使っていますが、今まで使っていたモニターが壊れたため、新しくSONYのCPD-E230というモニターを買いました。 D-sub15ピンコネクタの形状が違うので、市販の変換アダプターをつけて物理的には接続できました。 CPD-E230は、水平周波数が24.8kHzには対応していないので、 PC-9801Bの「GRAPH」キーと「2」キーを押しながらリセットして31.5kHzに変換したつもりなんですが、画面にOUT of RANGEと表示されるままです。 以前同じディスプレーをFC9801Xaにつけたときは、同じやり方で表示できています。 なにかやり方がまずいのでしょうか? それとも、PC-9801B MODEL2は水平周波数を31.5kHzに変換できないのでしょうか? もしだめなのであれば、新たらしいモニターを手配する必要があります。 ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。 モニターでps3を・・・。 自分が持っているモニターはG235HBMDなのでHDMIでps3をつなぐことができません。 いまモニター側で使っていないのはVGA端子だけなのですが、 その端子で変換アダプターを使用しHDMI接続をすることは可能でしょうか?また、可能ならばその製品名をおしえていただけますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム imac G4 での外部モニタの接続方法について iMACのG4フラットパネルのVGAビデオ出力ポートにVGAディスプレイアダプタをつけて、外部モニタ(ナナオS170)をアナログで出力したいのですが、接続しても外部モニタが信号を受け付けてくれません。どなたか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 ソニーディスプレイの調整ボタンについて ソニー CPD-E220 という17インチのブラウン管ディスプレイを中古で入手しました。(知人宅に直接届けてもらいましたので私は触っていません) 自作パソコンにつなげたら、画面がゆがむということなのですが、インターネットでE230という機種は見つけたのですが、これには調整ボタンらしきものがなさそうです。(同じ機種ではないのですが) http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/image_pop.cfm?PD=659&KM=CPD-E230&PCT=699 E220をお持ちの方にお尋ねしたいのですが、この機種で、画面のゆがみや幅や高さ、位置などを調整することはできるのでしょうか。 または、ネット上のどこかにその使い方が書いてある資料がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 マルチ画面にする方法を教えてください マルチ画面にしたいと思っておりますが、下記の仕様の場合、どの方法が一番安価にできるのか教えていただけないでしょうか。 パソコンの出力端子はVGAとDVI-D(Dual Link)の2つありますが、VGAはアナログ対応のディスプレイに接続されています。DVI-Dの端子を利用してもう一台のアナログ対応のディスプレイに接続したいのですが、無理でしょうか。 変換アダプターがあれば安価にできると思うのですが、USBマルチディスプレイアダプタなどを使わないとできないでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 DVI-I端子のモニターを使う シャープのアクオスにDVI-I入力端子があります。これにノートPCを接続したいのですが、PC側のモニター出力はD-sub15ピンのVGA出力です。 VGA-VGAのケーブルはあるのでエレコムの変換コネクタで接続できないかと考えました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-d15ftdvm/ どうやら可能なようですが、画質の劣化など注意書きがありますのし、もしかすると重大な見落としがあって不可能なのかもしれないなどとも考えています。 ご存知の方ご教授賜れば幸です。よろしくお願いします。 モニター接続等の質問です! 2つ御質問があります! 詳しい方お教えください。 OS10.3.9 PM G5,G4等 1つ目は、Appleスタジオディスプレイを、VGA(Dsab15ピン)に変換して使えるかどうかです。Apple製の『DVI to ADC Adapter』+『DVI-VGA変換ケーブル』で使えますか? 2つ目は、スキャナーをプリンター共有みたいに、複数のMacから使えるように出来ないでしょうか? 宜しくお願い致します。 MACをwindowsノートPCのモニターで表示できるのでしょうか。。? Power MAC G4をWindowsのノートPC(fujitsu FMV-biblo NB5M/T)のディスプレイを使って起動させるにはどうすればよいのでしょうか。。? 両方ともVGA接続端子があったので、オスオスVGAケーブルを買ってつなげてみましたが、画面切り替えをしても真っ暗になってしまいます。。 そもそもノートのディスプレイは共有できないのでしょうか。。。? どなたか教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします!! どなたか助けてください。。。起動してもモニタが映りません。。。 たびたびお世話になります。どなたか助けてください! 今日Mac miniが届き、早速つないでみたのですが ディスプレイのモニタが映りません・・・ 以前使っていたパワーマックG4につないだら 映るのですが・・・ パワーマックG4ではVGA端子に直接接読していましたが Mac miniはDVIからVGAの変換コネクトを介して接読します。 モニタ:ADTEC(AX17X)です。 お返事お待ちしておりますm(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m XBOX360とG2420HDを接続したいのですがやり方が分からない XBOX360とG2420HDを接続したいのですがやり方が分からないので皆様にお聞きしたいです。ディスプレイはG2420HDを使用しています。XBOX360を近々購入予定なのでその前に幾つか確認しておきたくて質問しました。 PS3も持っていますがPS3では次のようにしています (1)HDMIケーブルでPS3とG2420HDを接続する (2)音声はオーディオ変換ケーブル(*1参照)を使用して、PS3と外部機器を接続する (3)PS3をディスプレイで遊ぶ というような感じにしています。 XBOX360の場合は調べたところ違うようなのですが、私が調べた限り以下のようになりましたが、これで私のディスプレイで問題なくXBOX360を遊ぶことが出来るでしょうか? ~~こんな感じにその(1)~~ (1)Xbox 360 VGA HD AVケーブル(*2参照)を使ってG2420HDと接続する。さらに、この製品にくっついている音声ケーブルを使って外部機器に接続する (2)XBOX360をディスプレイで遊ぶ ~~こんな感じにその(2)~~ (1)HDMIケーブルでXBOX360とG2420HDを接続する (2)音声はオーディオ変換ケーブル(*1参照)を使用して、XBOX360と外部機器を接続する この2種類が思い浮かびましたがXBOX360の端子がどうなっているのか分からないので想像の域を超えません。どちらがいいでしょうか?。もしその(1)の方法で問題なく「映像」「音声」が出るのであればこちらがいいかな、と思っています。 *1 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at568a.html *2 http://www.amazon.co.jp/Xbox-360-VGA-HD-AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000BPNAQK 以上ですが分かる方、回答よろしくお願いします。 DVI端子のモニタが表示されない DVI-D端子のモニタに映像が表示されないのですが、原因がわからず困っています。。。 PC本体にはRGB端子しか付いていないので、変換アダプタを介して接続しています。 調べてみたらディスプレイ側はDVI-D端子なのですが、私の使用した変換アダプタはDVI-I端子だったのですがもしかするとこれが原因なのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ソニー バイオ ディスプレイドライバ こんにちは 先日ソニーVAIO ノートパソコンVGN-K71B のハードディスクがクラッシュしてしまい 新しくハードディスクを入れ替えて OS WINXPホームをインストールしましたが ディスプレイが通常より小さく表示されてしまいます。 動きもなんだかスムーズに動きません どうやらデスプレイドライバをATI RADEONIGP用に しないとダメらしいのですが、 うまく行きません RADEON ディスプレイドライバインストール途中で 「INFエラービデオドライバが見つかりません」と出てしまいます 続けて「ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ (VGA)に変更してからセットアップを実行して下さい。」とでます ここから先、自分のスキルでは進めず困っています・・・ 一応、セーフモード画面でVGAを有効にするで起動してみましたが 同じでした・・・ スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更する方法や 他にどなたかよい解決策をご存知ないでしょうか宜しくお願いします。 スペック詳細です↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-K71B/spec.html ソニーのVAIO VPCL118FJをPS3のモニター画面として使いたいんです。 ソニーのVAIO VPCL118FJをPS3のモニター画面として使いたいのですが、上位機種の119にはHDMIの入力端子が付いており、接続して使えるようなのですが、118のほうには無く、今の状態では接続できません。 家電屋で聞いてもムリって言われたんですが、ネットで調べたら変換アダプタのようなものがあり、それで接続できるようなのですが、 イマイチよく分かりません。 どなたかご存知ないでしょうか? 宜しくお願いします。 USB端子から外部モニター接続できますか? 品名:ESPRIMO WH77/M 型名:FMVW77MWG 2013年10月発表 モデル こちらの製品にDELLのモニターを外付けしたいのですが、USB端子しかないので 「サンワサプライ USB-VGAディスプレイ変換アダプタ AD-USB24VGA」これを購入し接続しようと考えています。接続できるか?不安なので、詳しい方のご意見をいただけると、とてもありがたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 どのディスプレイがいいのでしょうか? この度Mac G4を買うことにしたのですが ディスプレイを以下の3種類で迷っています。 ソニー CPD-E220 ソニー CPD-G200J アップル 17インチCTRモデル もちろん価格とデザインはそれぞれ違うのですが 性能面とか使い勝手という点での違いがいまいちわからないので 知っている方や詳しい方はぜひ教えて下さい。 ATY,Rage128Proについて いまPM G4 AGPでグラボがATY,Rage128Proなんですけど、端子がVGAともう一つついていますが、これは何端子というものなのでしょうか? 仕事の効率を上げるためデュアルディスプレイにしようとしているのですが片方のディスプレイはCRTなので接続に問題ないのですが、もう片方をAPPLEのADC接続の液晶にしようと思ってます。この場合、グラボをDVIとVGA端子がついているものにして、DVIのほうをDVItoADCアダプタを使ってADC接続するしかないのでしょうか? モニターの買換え SONY CPD-G420が壊れてしまい、とりあえず修理見積もりを取ることにしましたが、パーツの保有期間もそろそろ切れるし、修理もけっこう高くなることが予想され、買換えも考えています。 「CPD-G420」 http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=661 この個体も丹念に中古ショップを廻って入手しましたけど、これを購入する時点で、画像チェックに使えるCRTモニターは売っておらず、中古品も程度が悪いものが大半で苦労しました。 できれば色の発色が慣れたSONYが欲しいのですけど、どこかのショップで売っていないでしょうか、この際ですから19インチには拘らず、17~20インチ程度のものを探しています。 液晶は全く考えていないです、また画像を扱うので、事務用のモニターも不適です、できればSONYのFDトリニトロン画面がと考えています。 パソコンからテレビへ接続 新しくPCを買い換えましたが オンボードの状態で購入したため モニター出力がアナログ(VGAポート)しかありませんでした。 そのため、VGAからDVIへ変換するアダプタを購入して 以前使っていたPCのディスプレイを使い回そうとしましたが そのディスプレイがDVI-Dだったので映りませんでした。 そこで、現在使っている液晶テレビ(SHARP LC-32GD7)にDVI-I端子があったため 変換アダプタからDVI-Iケーブルを使ってテレビに接続しようか検討しています。 PC側のVGAポートから変換アダプタを接続して DVI-Iケーブルを使ってテレビに接続することによって PC画面がテレビに映し出されますでしょうか? 回答をお願いします。 乱文で申し訳ないです。 デュアルモニタで動画再生 最近パソコンをデュアルモニタにしてみたのですが動画再生をするときに二つのディスプレイいっぱいに一つの動画を再生するのってどうすれば出来るのでしょうか? 同じモニタを二台並べているのでサイズに問題はありません。 使っている再生ソフトはWindows Media Player 11です。 最初は普通にプレイヤーをドラッグして画面いっぱいに引っ張って見ましたが片方の画面にしか映りませんでした。(DVDの再生は何とかできましたが何かがおかしい感じでした) 使っているグラボは ATI RADEON 9200 SEです。モニタの接続はプライマリにVGAで接続してもう片方はDVI端子をVGAの変換アダプタを通してつなげています。 よろしくおねがいします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など