- ベストアンサー
ほこりのかぶっていたパソコンの使い道。
昨日押入れの中を探っていたら、PCを発見しました。とりあえず電源を入れてみたらちゃんと起動しました。それでOSを確かめてみたらMac os 9,2でした。インターネットエクスプローラー5が入っていたので、回線をつなげてみたら一応インターネットもできました。ですがyoutubeなどの動画投稿サイトが見れませんでした。それはFlach Playerが自分のPCかOSが古いせいかインストールが出来ないからです。あとインターネットエクスプローラー5だと古いので、ファイアーフォックスなどの違うブラウザを入れようと思ったんですが、同じくできませんでした。 もしインストールできない理由がOSが古いせいでしたら、新しいOSを購入したいと考えています。PCの機種名かどうかわからないんですが、『Power Macintosh G3』と表記されていました。それと三菱製のPCのようです。 自分はそれほどPCに詳しくないので、何かアドバイスをいただけると、うれしいです。とりあえずインターネットを出来るだけ快適に使えるようにしたいと思っています。 もしPC情報がたりないようでしたら、回答に書き込んでください。出来るだけ答えれるように努力します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#113190
回答No.1
お礼
>Power MacintoshG3はアップル製品ですからモニタかなにかが三菱なんでしょうね。 はい。そのとおりです^^ >ただし、そこそこ快適に動かそうとするとまず メモリの増設が必須。最低512MB。 ハードディスクも当時のものは小さくて遅いので、SATAカードかATA133対応のPCIカードを挿してでっかいハードディスクに交換。 CPUもG4/1GHz程度のものに交換。 周辺機器を使うためにはもしベージュ筐体であればUSBカードの増設も必至。 となるとうっかりするとモニタを残してMacミニ買っちゃえよ!という金額になってしまいかねません。(ざっと心の中で暗算すると7万円はかかるかも、、というところでしょう) コンピュータの改造が趣味ならば止めません、、、普通は止めとき、と言うことです。 Mac mini 買っちゃった方がいいみたいですね^^; ですが,一応PCの改造は知り合いに頼めばできるので5万円ぐらいに収まるなら改造しようとおもいます。実はまだ学生なので・・。余裕がないんで^^; >ファイアフォックスと兄弟のような関係にあるネットスケープのOS9対応最新版です。 それは,すでに試してみみました^^ インストールに失敗したのか,なぜか使えませんでした・・・。もう一回試してできなかったら,icabのブラウザをつかってみようと思います。 いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございました。非常に参考になりました。