• 締切済み

マクロでマクロを削除する

エクセルのマクロをマクロで削除する方法をお教え下さい。

みんなの回答

回答No.3

具体的には どういう処理なのでしょうか シートや ブックを コピーして保存する時 そのまま保存すると マクロつきで保存されてしまいますが 保存の方法を少し変えると マクロ無しで保存することもできます 新規ブックを用意して 表データだけコピーペースト など 今困っているのは 具体的にはどんなことでしょうか よければ詳しく教えてください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_fool
  • ベストアンサー率22% (43/193)
回答No.2

自分のマクロで自分自身を削除することはできません たとえば他のモジュールからモジュール1を削除する方法としては下記のようなコードです ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Remove _ ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Item("Module1") この場合「マクロ」「キュリティー」「信頼できる発行元」タブで組み込み済みのアドインとテンプレートをすべて信頼するにテェックしてください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

VBAでマクロのソース削除と標準モジュール削除 http://chaichan.web.infoseek.co.jp/vbtips/VBMemo2006081403.htm CodeModuleのメソッド http://officetanaka.net/excel/vba/vbe/06.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A