ベストアンサー TALVIN SINGHの『OK』という曲について 2002/08/28 12:42 この曲は沖縄民謡を使っていますが、この沖縄民謡のタイトルを教えて下さい。 ぜひオリジナルが聞いてみたいのです。宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MoONLightdRIVE ベストアンサー率49% (474/964) 2002/08/28 13:03 回答No.1 その中で使われている曲の名前は分からなかったのですが、 坂本龍一とネーネーズが参加しているので、ネーネーズ辺りを始めに聴いてみると良いと思います。 この曲には、沖縄のエイサーを取り入れているそうです(あとは、インド音楽も)。 もしかすると、オリジナルかもしれません。 http://e.goo.ne.jp/music/content/ARTLISD12206/index_nn.asp あと色んな所に書いてある、「ミサワセラミックホーム沖縄」というのも、 何か関係しているんじゃないかと思いました。 これくらいで、ごめんなさい。 質問者 お礼 2002/08/28 16:41 私も色々調べてみたのですが、どうやらネーネーズ(名前だけは聞いたことあったのですが…)がこの『OK』という曲に参加して歌っているものであって、何かの曲をサンプリングして使ったのではなさそうですね。気づくきっかけをありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス海外アーティスト 関連するQ&A どういう曲? 先日購入した、沖縄民謡のCD『えいさぁ沖縄』に収録されている、「美わしの琉球」と「招きの舞」という曲は、もともと民謡として存在するのですか? それともオリジナルの曲なんでしょうか? http://www.keyna.jp/music_cd.php?eid=00002&item=4 誰のなんて曲ですか? CMで 「笑(へ)え 笑(へ)え 泣き(ひ) 笑(へ)え~」というこぶしというか沖縄民謡系の歌い方のように声を少し裏返して歌うこの歌は誰のなんていう曲ですか? 元なんとかさん〈思い出せない)でしょうか。 この前後の歌詞も少し教えて頂ければうれしいです。(さわりだけでいいです) 最近、飲食店で聞いた曲なのですが、 よろしくお願いします。 先日、飲食店の有線だと思うのですが、男性歌手と女性歌手が交互に歌っているような曲で、『沖縄の~』という歌詞が聞こえてきたのですが、最近、このような歌詞が入った曲は有りますでしょうか?? (確か、『疲れたら沖縄へ帰ってきなさい、みたいな歌手だったと記憶しています』) 沖縄民謡のようではなく、普通のJPOPのようだったのですが、『沖縄の~』と聞こえてきて、少し驚きました。 お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム なぜAMラジオは渋い曲を流すのか なぜFMラジオは、洋楽や最近の曲など、若者が聴くような曲が良く流れるのに、AMラジオ(特にTBSラジオや文化放送など)は渋い曲(例えば演歌や歌謡曲、民謡や沖縄民謡など)を良く流すのですか? AMラジオの方がトーク番組が多いのは何故ですか? 坂本龍一の曲名 坂本龍一さんの曲だと思うのですがタイトルが思い出せません。 (1)沖縄風。歌っているのも沖縄民謡の歌手の方だと思います (2)でもメロディはアメリカ民謡だったと思います (3)「花の赤さや恋の色~・・・空の青さや~・・・」という歌詞が出て来ます CDを買って聴き直したいのですが、どのアルバムだったかも思い出せません。 詳しい方、教えていただけるととっても助かります。 よろしくお願いします。 キューピーパン工房のCMの曲… キューピー パン工房 マヨポテト ジャーマン風のテレビCMで流れている曲は何でしょうか?オリジナルでしょうね。 では、このような曲はどのジャンルに属するのでしょうか? やはり「ジャーマン風」だけあってドイツの民謡かなんかですかねぇ? 沖縄チックな曲 披露宴のテーマを南国にしようかと 考えています! 沖縄(民謡以外)&南国な感じのする いい曲ご存知ないですか?? 入場で使えそうなチョット感動っぽい のなどあったら教えてください>< 例えば元ちとせ系のようなものでもかまいません。 ニュースステーションのもう1つ前の曲は? ニュースステーションのもう1つ前の曲はなになのでしょうか?今流れてるのはなにか沖縄の民謡みたいな聞こえがするやつですが、その前にかなり長い間使われてたのりのいい曲は何でしょうか?作者と曲名教えて下さい 沖縄の民謡で安里屋ユンタという曲がありますが、ディスコ調なサウンドのこ 沖縄の民謡で安里屋ユンタという曲がありますが、ディスコ調なサウンドのことで知っていましたら情報ください サンシンが印象的な曲で・・・ 職場の有線でよくながれているのですが、 沖縄のサンシンの音色が印象的な曲で 「愛しい人 めぐり合えた日の・・・」っていう詞がある歌、誰のなんていう曲か教えてください。 さわやかなアップテンポで、サンシン以外にも、沖縄民謡とかでよくある口笛も聞き取れます。 有線のチャンネルは 新曲チャンネルです。 これだけの情報で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします! この曲のタイトル教えてください!! この前、お店で聞いた曲でいいな・・・と思うのがあったんですが 曲名も何もわからないんです(-_-;) 有線で流れていたんできっと知られている曲だと思います。 手がかりはこれです。↓ ・女性の歌手。 ・結構アップテンポな曲。 ・途中で沖縄民謡?盆踊り?的なノリのところがある。 ・曲の中で「しゃらららら~/ららら~/ら~ら~ら~」ってとこがある。 くらいです。 手がかりが少なくてわかりズらいですが、 なにか心当たりがある方、是非教えてください!! 曲のタイトル 曲のタイトル、歌詞、アーティストまったく思い出せないのですがすごく気になってる曲があります>< 民謡のようなメロディなのですが、歌詞は言語ではなくまったくのデタラメらしいのですが・・・、 歌詞の一部に モイモイ トントーン などの言葉が入る曲のタイトル、何方様か心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか(;´Д`) 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム カゴメ野菜ジュースの曲 ちょっと前に、三線(沖縄の三味線)の演奏で老夫婦や学生などが出てくるCMがありましたよね? あの曲の元ネタは何という曲でしょうか?それともCM用のオリジナルですか? 音は確かに三線ですが、特に沖縄音階には聞こえないので沖縄は無関係の曲だと思われるのですが…。 沖縄民謡 + レゲエ??? 沖縄に旅行に行ったときに国際通りを歩いていると沖縄民謡をレゲエ調で 歌っている曲が流れてきました。聞くと『てぃんさぐぬ花』という沖縄民謡 だそうです。沖縄民謡もレゲエも大好きなので欲しいと思ってCDショップに行ってもそれらしき物が見つかりません。。。ご存知の方、教えてください。誰が歌っている何て言う曲なのか・・・できればアルバムに入っているならアルバム名もお願いします。 『てぃんさぐぬ花』以外にもレゲエ調にしているようなのを知っている人がいれば教えてください。お願いします!!!! 何という曲なのか教えてください テレビの主題歌、もしくは挿入歌でよく耳にするアイヌ民謡っぽいような曲のタイトルが知りたいです。 歌っているのは女性で、歌詞は日本語ではないと思います。 壮大な感じで、自然科学系かドキュメンタリー系の番組で使われていたように思います。 情報が少なくてすみません。もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 音楽の曲(外国の民謡?)のタイトルを教えて下さい 多分、外国の民謡ではないかと思いますが、ララソソミミソー ドーレードレー ララソソミミソー ミファミレドー、という旋律の曲のタイトルを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ピアノで弾いてて楽しい曲教えてください。 もうタイトルの通りです。 弾いてても、それを聴いてても楽しくなるような、鍵盤に指を叩きつけるのがとても楽しいような、おすすめの曲を教えて下さい。 難易度は問いません。 J-POPに限らず、外国の民謡みたいなものでもいいですし、洋楽でもいいです。もちろんJPOPでもいいです。 「楽譜」ではありません。「曲」です。 出来れば、聴いたことのあるようなものがいいです。 出来れば、長すぎず、盛り上がったまま終われるようなものがいいですが、別にそこまで求めていません。 最低条件は、「弾いてて楽しい曲」です。 もちろん、弾いてて楽しいというのには個人差があると思うので、弾いてて楽しいと思った曲、これが弾けたら楽しいだろうなと思った曲でもいいです。 是非お力を貸してください。 キモのテーマ曲 先日、沖縄で行われた試合でキモが入場する際に使用していた曲のタイトルかアーティスト名をお教え下さい。宜しくお願い致します。 沖縄の国際通りのお土産屋さんでよく流れていた曲は? 先日、沖縄へ旅行へ行ったのですが、最終日に国際通りのお土産屋さんでよく流れていた曲が気になって仕方ありません。 沖縄民謡的な歌い方でJ-POPのカバー中心で女性でなんともいえない聴きやすい歌声でした。 ご存知の方、歌手・アルバム名など教えてください。お願いします。 【曲のタイトル】民謡?風で嫁と姑 タイトルどうりですが、母が誰の曲か知りたいそうなので ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 民謡風の曲で、嫁と姑を歌ったものだそうです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
私も色々調べてみたのですが、どうやらネーネーズ(名前だけは聞いたことあったのですが…)がこの『OK』という曲に参加して歌っているものであって、何かの曲をサンプリングして使ったのではなさそうですね。気づくきっかけをありがとうございました。