ベストアンサー XG音源で銅鑼を 2007/10/23 02:37 XG音源で銅鑼を表現するには、どうしたらいいですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#130062 2007/10/23 12:21 回答No.2 XGはGMの上位互換規格なので普通の音色としてクラッシュ・シンバルを持っているはずです。これをかなり低いノートナンバーで鳴らすとそれっぽく聴こえますので、あとはパラメーターを調整して好みの音にしてください。 質問者 お礼 2007/10/26 09:39 ありがとうございます!そんな技があったのですね、さっそくやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) SAYKA ベストアンサー率34% (944/2776) 2007/10/23 02:49 回答No.1 単なる参考で。 ぱっと思いつく音素は 鐘とオープンハット・・・とノイズ・・・ 質問者 お礼 2007/10/26 09:38 どうもありがとうございます!すごく参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A XG音源が… Win98なのですが、GM音源は綺麗に聞こえるんです。 …が!XG音源のモノが綺麗に聞こえません;; 音が通常の音ではなく、どことなく気持ち悪いんです;; XG音源を聞くためにはどうすれば良いのでしょうか? XG音源について XG音源が購入できるサイト情報を教えてほしいです。 お願いします。 XG-worksSTのソフトも持ってます。 XG音源 XG音源が欲しいのですが・・・ 出来ればソフトウェア音源ではなく ハードの音源が欲しいのです OSはWindows XP home(VAIO)です。 どんなのがいいか また価格を教えて頂けませんか?? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム SoundMAXでXG音源を使うには? 当方NECのMT200/1(WinXP)を使用していますが、XG音源が出なくて困っています。 先日まで使用していたNECのVE800Jでは 元々サウンドカードがYAMAHAだったためXG音源が使えたのですが、 買い替えたMT200はSoundMAXで、現在GMとGSしか選択できない状況です。 しかし延々と調べていると、SoundMAXにもXG音源は搭載されているらしく 実際うちのPCでもSoundMAXのコンパネを開くと「DLS by XG」という表示があります。 ならばXG音源が使えるのではないのかなあ…それともこれはDLSで別途XG音源を購入すれば使えるよ、という意味なのでしょうか? 先程NECのサポートに電話した所では、NECのVersaProでは 同じSoundMAXチップでXGが普通に選択できるようになっているとの事です。 同じチップが搭載されているのにXG音源が出るPCと出ないPC…この違いはいったい…SoundMAXのドライバの違いでしょうか? ドライバをアップデート等したらXG音源が選択できるようになるのでしょうか?? それともうちのPCでXG音源を使うのはそもそも不可能なのか… 以上、当方DTM初心者のため勘違いが多々あるかもしれません。 また文章がわかりづらくて大変申し訳ありませんが どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授下さいませ。 ちなみにSoundMAXのドライバはver5.12.1.5240 マザーボードMS-7074N1Mです。 MIDIのXG音源 フリーソフトで音質の良いXG音源を探しています。 NIDIの音源定義にも取り込めるソフトがありましたら、教えてください。 Windows Vista で XG音源が使えません 自分は Windows Vista の Panasonic CF-W8 を使っているのですが、 XG音源でMIDIを聞きたいと思い YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer を インストールしたは良いが、MIDI音源の設定する場所がわかりません。 どうすればXG音源でMIDIを聞けますか? 回答有り難うございます。残念ながら、XG WorksSTの設定から音源 回答有り難うございます。残念ながら、XG WorksSTの設定から音源を選択しようとしても、一つも音源が出てきません。真っ白い状態です。XG Works4.0は音源が一つ出てきて鳴るのですが。 GS、XGの音源? 初歩的な質問なのですが 今自分のPCはWindowsMeで音源がCS4236/37/38(マイコンピューター→コントロールパネル→マルチメディア→オーディオの部分を見た感じなのですが…)と言う音源みたいなのですが(あまり詳しくないので音源と確定は出来ませんが…) これを新たにXGやGSと言った音源をパソコンにインストールは出来るものなのでしょうか? そこら辺のことは分かりませんが、とりあえず今の音源ではゲームボーイみたいな感じで困っています それでは、よろしくお願い致します… XGliteはXGにふくまれる? DTM初心者です。 必要音源として「XG音源」と書いてあるソフトは、 「XGlite」でも大丈夫でしょうか。 何か支障がありますか? YAMAHA XG WDM音源について Music Studio Producerを使用しているDTM初心者です。 元々入っていた音源では物足りなくなり、無料であったYAMAHAのXGソフトシンセをインストールしてみたのですが MIDIファイルを再生するとたまに音が途切れてしまいます。 メディアプレイヤーで再生した時には時々音が小さくなったりする感じなのですが、 Music Studio Producerで作曲したり、再生したりすると単音しか出ないようになってしまいます。 複数のトラックの音がでないというより、例えばドラムセットのバスとハイハットが同時に鳴らずにどちらか一方の音だけしか鳴らないというレベルです。 ちなみに元々入っていたGS音源に戻すと複数の音が鳴るようになります。 サウンドの設定とMSPの設定のどちらもXG音源に設定しており、設定パネルもダウンロードして同時発音数(?)も64音にしています。 どうすれば複数の音をなめらかに演奏するようにできるでしょうか? osはxpで、cpuはcore duo1.6Ghzを使っています。どうか回答宜しくお願いします>< QuickTimeでYAMAHA-XG音源を設定できますか? (PC:Windows XP VAIOデスクトップ) QuickTimeのオーディオタブからの 設定は既に試したのですが、 「QuickTimeミュージックシンセ」と 「General MIDI」という項目しか選べず YAMAHA-XGが表示されていません。 しかし、 コントロールパネル> サウンドとオーディオデバイス> オーディオ>から「MIDIの再生」を見ると YAMAHA-XGは入っています。 つまり、Windows Media Playerでの YAMAHA音源に設定はできても、 「QuickTimeでYAMAHA音源に設定が できない状態」で止まってしまってます。 解決策はあるものなのでしょうか…。 XG音源向けに作られたMIDIをGMで再生する方法 XG音源(MU500らしい)向けのMIDIを拾ったのですが GM音源しか入っていないパソコンなので ドラムの音以外ピアノになってしまします。 Music Studio Producerで音色をGMに直して保存しても 反映されません。 GM音源では再生できないのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム XGの音について XG音源でmidiをつくっているのですが、他の音源でも自分が思った通りの音を出すには、やっぱりGMの枠をこえた音やエフェクトは使えないのでしょうか?まだ初心者なので書いてることがおかしいかも知れませんが、わかる方はなるべく詳しく教えてください。よろしくお願いします。 吹奏楽だとXGかGSか・・・ 吹奏楽のMIDIを作るときはGSとXG、どちらの音源を買った方がいいでしょうか? 自分はRoland VSCしか所持しておらず、ハード音源の音質がわからないもので・・・ どうか教えてくださいM(_ _)M あと、オススメするXG(GS)音源があれば、教えていただけると幸いです。 XG音源での再生についてです! エレクトーンという楽器をご存知かとは思いますが・・。 エレクトーンは 上の鍵盤と 下の鍵盤と 足の鍵盤があります。 でも、その各鍵盤の音色はいくつかのパネルから混ぜて作ることができます。 たとえば・・・ 上の鍵盤で・・ パネル1・・・ストリングス パネル2・・・ほかのストリングス パネル3・・・オーボエ パネル4・・・フルート この4つが混ざった音が出ます。 下の鍵盤は2つのパネルです。 足の鍵盤もふたつのパネルです。 たぶん・・・ 上の鍵盤が・・・1トラック 下の鍵盤が・・・2トラック 足の鍵盤が・・・3トラックなのだと思いますが・・。 これで・・エレクトーンにある録音機能(演奏の)を、 そのままXG音源での機材で再生するとき・・・。 上記のように混ざった音色はでませんよね~? どうでしょうか? 宜しくお願い致します~!! YAMAHA のDTMソフト「XG WORKS4.0」の「XGエディター」について YAMAHA のDTMソフト「XG WORKS4.0」とMIDI音源「MU500」を持っている者です。 このソフトは、MIDI音源の音を加工出来る「XGエディター」があり、 パラメータ値を変えれば音を変化させることが出来ますよね。 いろいろなパラメータ値を紹介してるHPとか、おすすめなパラメータ値ってないでしょうか? 例えば、歪みを出したり、音を分厚くしたり、シンセっぽくしたり、という感じです。 あと、この音源のピアノの音って、何かギターっぽい音がしてあまり好きになれないんですが、よりピアノらしい音になるパラメータ値をご存知でしたら教えてください。 MU500の音をもっと「迫力ある」「生きる音」にしたいので、よろしくお願いします! XGの「下位音源に上位音源の音を指定した時、GM音色を出す」というのは特許? カテゴリ違いかもしれませんが、音楽関連なのでこちらに書きました。 XGには「音源が持っていない上位音源の音色を設定すると、GM音色を鳴らす」という機能がありますよね。 あれはYAMAHAの専売特許だというのを聞いた事があるのですが、これは法律的にいう特許なのでしょうか? こういうものにも特許があるのかと、ふと疑問に思ったので質問しました。 詳しい方は教えてくれませんでしょうか。 ミュージックデータGS/XG音源対応を聴くには? いつもお世話になっています。 PCのいつまでも初心者な者です。 とある、「ミュージックデータUSBメモリーGS/XG音源対応」を購入して聴きたいのですが PCのWindows Media Playerなどでは聴くのは不可能なのでしょうか。 YAMAHAやローランドの機器が無いと聴けないという事なのでしょうか。 PCで聴ける方法などがあれば教えて頂けると嬉しいです。 お願いします! YAMAHAのXG-WORKSについて。 初めまして。自分はYAMAHAのXG-WORKS(音源はソフトに付いていたソフトウェア音源)を使っていて、ツインギターを使った曲を作っています。音色はオーバードライブで、片方をバリエーションユニットで歪ませているのですが、違うチャンネルで、違う音色(例えばディストーションなど)で歪ませることは可能なのでしょうか? YAMAHA AC-XG WDMについて 新しくYAMAHA AC-XGをダウンロードして音源として使いたいのですが、 インストール使用とすると「ドライバにダウンロードされていない」と表示され、インストールができませんでした。 また、YAMAHA AC-XGファイルに含まれているsetup.infもインストールできなかったのですが、何か関係があるのでしょうか。 どうすれば音源としてダウンロードできるか教えてください。 ちなみにノートパソコンのwin XP、sonyのVAIO,PCG-791Nを使っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!そんな技があったのですね、さっそくやってみます。