• ベストアンサー

11月下旬札幌2泊3日

11月の下旬に札幌に2泊3日で行く事になりました 2日目は旭山動物園に行くのが決まっているのですが 有意義に楽しむには1日目、3日目はどう周るべきでしょうか? JRで行動するつもりです 距離感などまったく分かってないのでよろしくお願いいたします 小樽に憧れていたので1日目の夕~夜は小樽に行きたいと思っています 札幌市内って見所満載ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です > 東京ー静岡、東京ー横浜ですか・・・遠いですね > 大浴場のないホテルなので疲れがとれるか心配になってきました そうなんですよ.遠いんです.旅行会社のパンフレットや地図には札幌と旭川が隣町のように書いていますが,関東の通勤電車だと3時間ぐらいかかる距離です.でも,北海道は駅と駅の間隔が長く,JR北海道の特急は時速130km/hで走るので,札幌→旭川も1時間半で着くんですよ.けっして近いわけじゃありません.都道府県の大きさにして2つ分の移動です. 1日目 新千歳空港から小樽に直行 夜に札幌に戻る この日は次の日の移動のため夜はホテルで充電 2日目 朝早く札幌出発 旭山動物園 夜に札幌に戻る 夜にエネルギーが残っていたらホテル周辺の夜の札幌を散策 3日目 ぎりぎりまで札幌駅周辺で粘る そのままJRなどで新千歳空港へ(飛行機出発の2時間~1時間半前までに札幌駅を出発すること)※1時間半前札幌駅出発でスレスレのはず. あるいは, 1日目 新千歳空港から札幌に直行 ホテル周辺の札幌を観光 この日は次の日の移動のため夜はホテルで充電 2日目 朝早く札幌出発 旭山動物園 夜に札幌に戻る 3日目 小樽に行き,ぎりぎりまで小樽駅前などで粘る そのままJRなどで新千歳空港へ(飛行機出発の3時間~2時間半前までに札幌駅を出発すること) というどっちかのパターンしかないと思います. > 小樽も夕方頃までにしておこうと思います > 私の中で小樽って街灯とかのロマンチックな印象からか > 「夜」のイメージだったんですよね 夏の小樽の昼間はこうゆう感じです↓ http://tamagazou.machinami.net/otarushigaichi.htm 11月下旬ですと,この景色に雪がつらついている可能性大です. 「夜」のイメージは旅行会社が作り出したイメージですね. うちら札幌市民が小樽に持つイメージは,札幌で働いているサラリーマンが夜に帰宅する町です(札幌の衛星都市ということ).札幌と小樽の中間には山や峠があり,隠れ家的なラブホテル街があるので,小樽にはラブホのイメージもありますね. 小樽を公共交通機関でまわるようですので,この乗り降り自由のバスを利用すれば,便利ですよ↓ 小樽散策バス(予約不要,乗り降り自由) http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/summer/price/otaru/otarusansaku.html > 札幌市内って見所満載ですか? それは人によりますよ.つまらない店でも,味の名店という人いますから. いろいろ店を紹介してもおそらく土地勘がなくて見つからないでしょうから,これでも見て札幌観光の気分盛り上げてください↓ 札幌のまちの普通の風景集 札幌魅せます http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/ 地下鉄の駅別に,駅の周辺の風景が並んでいます(夏の写真も混ざっているので注意) 札幌夜景館 http://www.geocities.jp/newsapporonight/index.html 札幌観光は夜が中心になるでしょうから↑ あなたがもっと時間とれば,夜のススキノでこうゆう「ニューハーフショー」もみれるんですが↓ http://tk.semerumamoru.com/blog/archives/2004/09/24023644.php http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/summer/price/sapporo/susukino.html 全員男?のショーですけど. 時間も限られているので,札幌も小樽も中途半端になると思いますけど.たった2泊3日を楽しんでいってください.今度旭山動物園行くときは,旅行会社のヘボプランにひっかからず,少なくとも前後の一方の日は旭川泊になったプランを選んでね(疲れる旅の原因になりますから). 小樽観光のご参考まで↓ http://www.art-world.jp/otaru/taru2-sousu/index.html

namu3
質問者

お礼

本当にありがとうございます 1日目に小樽のプランを採用させていただきますね 関連サイトはじっくり見てお勉強させていただきます! サッポロファクトリーは絶対に行きますね ちょうどライトアップされてツリーもある時期なんですね 本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

北海道に住んでいます #4のように 書き込みのあげ足を取る人が 必ず出てくるのでひとこと 旭山動物園に行くなら 前の日か当日に旭川に泊まった方が 旭山動物園をみれる時間が長くとれるに決まってます #3の人はそのことを言っているのだと思います 道内の主要観光地をあたかも隣町のように回ろうとする 内地の人が実に多いのですが その大部分のひとは距離感が わかってません 単に観光ガイド本で空想の旅をしているだけです  「北海道は広くて疲れた」という前に 距離を多めに見積もり 余裕のあるプランを組んでくださいね 知らない土地歩くんですから

namu3
質問者

お礼

確かに・・・本当にその通りです 北海道の中に関東の何県が入るんですかね? 改めて北海道の広さに驚かされました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.4

札幌・小樽のたとえは良いですが、札幌・旭川はたとえになってないと思いますよ。 札幌・旭川は約130km、東京・静岡は約180km、全然距離が違います。 東京からだと三島や甲府程度の距離です。 ちなみに、旭山動物園を見に行くのに札幌に泊まるのが変だとは思いません。 札幌の人が旭山動物園を見に行くのに、わざわざ旭川に泊まって・・・なんて奇特な人はいません。 皆さん日帰りです。 ちなみに私は昼頃札幌を出発して、日帰りで充分旭山動物園を楽しめました。

namu3
質問者

お礼

ありがとうございます 静岡、甲府・・・どちらにしても遠いですねえ

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

道民です 小樽観光を夜に詰め込むというのは賛成しません 夜9~10時頃,小樽駅前とか歩いてみるといいですよ ほとんど通りを人が歩いてなく,札幌から電車やバスが到着したときだけ 帰宅を急ぐ人ばかりですから. ま,夜11時頃まで札幌に戻る電車はありますけど(満席じゃないですけど,札幌行きの最終電車はわりと混んでます). 1日目,新千歳空港から小樽に直行するか, 3日目にぎりぎりまで小樽駅前で粘り, 夜でも楽しめる札幌中心部観光はどこかの日の夜に入れることでしょう. 2日目の夜,札幌観光のエネルギーが残っているといいですが. 札幌すすきのの大観覧車なら平日深夜3時までやってます↓ http://www.norbesa.jp/about/index.html http://www.geocities.jp/sapporokanko/AI8.htm 2日目だって,遠くの旭山動物園行かなきゃ行けないわけだし, 朝ものんびりしてられませんね 距離感ですが 関東の人なら,こう考えるといいですよ 札幌→旭川は東京から静岡までいく距離感 新千歳空港→札幌は,東京ー横浜の距離感(札幌→小樽も同じ距離感) 関西の人なら,こう考えるといいですよ 札幌→旭川は大阪府から愛知県までいく距離感 新千歳空港→札幌は,大阪→神戸の距離感(札幌→小樽も同じ距離感) 旭山動物園見に行くのに,札幌泊にする内地の人が実に多いですが, 東京ディズニーランド見るのに,静岡県に泊まっていったり, 道頓堀行くのに,名古屋に泊まっていることと同じです.

namu3
質問者

お礼

ありがとうございます!! 大変参考になりましたし、すごく驚きました 東京ー静岡、東京ー横浜ですか・・・遠いですね 大浴場のないホテルなので疲れがとれるか心配になってきました 小樽も夕方頃までにしておこうと思います 私の中で小樽って街灯とかのロマンチックな印象からか 「夜」のイメージだったんですよね 本当にありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.1

年代や性別、家族旅行か友人同士か個人旅行か、そういった情報を書いた方が答えが貰えやすいですよ。 札幌市内は見る所も遊ぶ所もたくさんありますが、自然を楽しみたいのか、食べ歩きをしたいのか、いわゆる観光地を見て回りたいのかによって行動時間が変わってきますね。 小樽は食べる所もありますし、1日目は小樽のみで良いのではないでしょうか? 1日目ですので朝から動けるわけではありませんよね? それなら札幌観光してから夕方に小樽では忙しくなり過ぎです。 札幌は3日目にしてはいかがでしょう。

namu3
質問者

補足

そうですね、確かにアバウトすぎました、すいません 女2人旅です(若くないです・・) 初めての北海道なので観光地はおさえておきたいです で、その移動先で美味しいものも食べれたらいいな、と思っています 夜の小樽はあまり・・・というお話なので1日小樽、というのもアリですね ちなみに空港には朝10時には到着する予定です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A