- ベストアンサー
これは変ですか?
何度もお世話になっています。 今回は両親への花束以外のプレゼントについて悩んでいます。 ビデオやブーケトス、子供の花束贈呈、クイズ等考えておらずスピーチと歌、各テーブルで写真撮影を考えています。 一つのイベント(?)もかねて私が考えたのを簡略化すると以下のものです。 お色直し中に小さい時の写真を使ったオリジナルパズルを1人1ピースはめて頂き、花束贈呈までにスタッフにケースに入れてもらい両親へプレゼント...。 ただ気になっている点があります。 1.両親へのプレゼントをその場で皆で作るのは意味不明? 2.ゲストが面倒 3.紛失は大丈夫だろうか?(歯抜けのパズルをプレゼントは...) 4.ゲストもですが司会者・スタップにも迷惑な話ですので基本的にホテルが手伝ってくれるのか? (自信が無いし打ち合わせもまだなので聞いていません。) どう思われますか? また、これ以外の全く別にした場合他にどんなのが良いでしょうか? 両方の両親共にアルコールはダメ、体重ベアーも人形自体「邪魔」と考えると思います。 「旅行券」を渡した友人が居ましたが自営業なので旅行に行く時間がありません。 後、「両親の似顔絵」は友人数人手作りでして、業者に頼むにしてもちょっとやりたくないのがあります。 赤ちゃんの写真と家族で写っている写真にメッセージを入れた額縁も考えましたが、ウェルカムボードで子供の頃の写真を大量に使い、 お互いの両親と私達の写真立ても飾るので写真・写真・写真...になるのでどうかな・・・思っています。 アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#43840
回答No.5
- kenji04152004
- ベストアンサー率14% (29/204)
回答No.4
- koba0041
- ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2
お礼
お返事ありがとうございます。 >ゲストに行う意味が理解されにくいと思います。 そうなのですよねー。そこが一番気になってたのでお聞きして良かったです。 結果としてやっぱり辞めておきます。 >私も花束は嫌でしたので、プランについていましたがあげませんでした。 私は花束は良いのですが他に何にしようかと。 花束だけでも良いのですかねぇ? >似顔絵はお友達がされていても、両親へのプレゼントですので家に飾ってくれるのならばいい記念になると思います。うちはリビングに飾っていますよ。 その二人の内1人が何か言ってきそうなタイプなのでそれは避けたいと思っています。 >「二つの家族が同じ時を刻む」という意味を込めてです。 なるほど。 私の両親は欲しい物は自分達で買い、趣味や物欲がなくて母の日とかでも何時も悩みます。 よくケーキを買ってきますがさすがにそれは渡せませんし^^; 彼の両親は家電とか車とか言いそうな気がしますし・・・^^; 困ったものです。