• 締切済み

ディスプレイの併設について

ノートPCにディスプレイを併設したのですが、片方のみだと画面が見れますが、両方で同時に見れません。どう設定していいかわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

私のノートPC(Win XP,VersaPro)だと後ろにディスプレイを接続して <Fnキー>を押しながら<F4キー(モニターとパネルのマークあり)>を順に押していくと画面の切り替えがパネルとモニターの表示の片方、両方の切り替えができます。切替えキーはノートPCのメーカーにより異なったりしますのでファンクションキーに「モニター画面の絵のマークがあるキー」を探して同じように操作して下さい。 また別のノートPC(WinXP, LaVie)でも同じ操作でPC後部のコネクターに接続したディスプレイとノートのパネルの両方に表示切替が出来ます。 また、デスクトップパネルの空き領域を右クリックして、プロパティ→設定→詳細設定→画面 の所でパネルとモニターのボタンを両方ともONに設定すれば、両方に表示できるように出来ます。 パソコンのディスプレイドライバーにより画面以降の設定方法が異なったりしますので表示の指示に従って設定して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

ビデオチップセットが同時出力に対応していてかつディスプレイドライバに同時出力の設定があるなら可能です。 ハードが対応できていてもソフトが出来ないならできません。 両方出来ない仕様なら10000%できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

デスクトップ上で、右クリックして、プロパティから設定。 設定で、1 2と書いてあるのがモニタです。 その上で、右クリック、プロパティ。 設定方法は、ビデオカードによって違うので、探してみてください。 両方同じ画面を表示するなら、ミラーリング そこの設定を変えればできるはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

できない機種もありますが. せめて型番くらい書くべきでしょう.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A