ベストアンサー jpgファイルが開かない 2002/08/19 16:27 マックでjpgファイルが開きません。何をどうすればいいのでしょうか? 暇な時にでも教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/08/19 18:20 回答No.3 参考URLのGraphicconvertorを使えばほとんどの画像は見れますよ。 また最新のQucktimeを入れてやればPictureViewerでも見れますしブラウザの設定が変更され見れますよ http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120132 またブラウザで見れないのだったらquicktimeを入れた後で再起動しブラウザの初期設定の「ファイルヘルパー」の所で「拡張子」が「jpeg」「jpg」等が使用するものが「pictureViewer」になっているか確認してください。 参考URL: http://www.lemkesoft.de/us_gcabout.html 質問者 お礼 2002/08/19 21:46 クイックタイムで見れました。助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bluemoon-2 ベストアンサー率33% (154/463) 2002/08/19 18:11 回答No.2 ブラウザーを起動し、その画面にドラッグしたら見れませんか? ・・・今、この画面の上にjpgのファイルをカーソルで乗せてみて下さい。 だいたいは見れると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 biginer ベストアンサー率24% (382/1537) 2002/08/19 17:26 回答No.1 OSのバージョンを教えて下さい。 質問者 補足 2002/08/19 17:37 すみません OS8.1です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A ファイルの種類 *.jpg *.jpg とは? Windows7 Home Premium SP1 64bit Firefox 17 ESR JPG画像(拡張子.jpg)を保存時のダイアログで、「ファイルの種類」が (*.jpg; *.jpg) と表示されます。 また拡張子.jpeg を保存する時は、 (*.jpeg; *.jpg; *.jpg) どうして、.jpg が二つ表示されるのでしょうか? 実用上は問題ありませんが、気になるので直し方があれば教えて下さい。 jpgファイルが開けなくなりました。 win98SEを使用しています。 jpgファイルをダブルクリックするとフォトエディターが起動しますが、その時に画像が表示されなくなってしまいました。フォトエディターを起動した後、[ファイル]→[開く]で指定すると写真は表示されます。以前のようにjpgファイルをダブルクリックすることで、写真を表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 以前はjpgファイルをダブルクリックすると、フォトエディターが起動し、写真は表示されていました。プリンターを購入したときに附属されていたソフト(名前忘れました)をインストールすると、jpgファイルはそのソフトで開きました。その後、そのソフトをアンインストールし、jpgファイルの関連付けをフォトエディターに戻した結果、現在の状態に至ります。 書類ファイルなのにJPG? macでメールに添付されたファイルを保存して開こうとしても開けませんん。 メーラーでは画像になっていて、拡張子もjpgになっています。 ここで表示されたものをみても写真なので画像ファイルだと思われます。 しかしファイルの情報を見てみると書類ファイルになっていて、プレビューで見ることができません。 おそらく拡張子がおかしいのだと思いますが。 このファイルをちゃんとした形に直し、見るためにはどうすればよいでしょうか? macを始めたばかりで分からないので、よろしければ教えて下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム JpgファイルのアイコンにQuickTimeのマークが入ってしまいます。 Mac初心者です。写真などをMacに取り込むとJpgのファイルアイコンにQuickTimeのマークが入ってしまってます。 小さくJpgとは書いてありますが・・・その都度、Photoshopで別名保存してプレビューできる様にしてるのですが、Macではこれが当たり前なのでしょうか。良い方法がありましたら教えて下さい。 jpgファイルの件 インターネットから画像を保存する時、jpgファイルで保存はずのに、なぜbmpファイルになってるの???どうやって設定すればいいのですか???たぶんjpgファイルが壊れてるのかなと思い込んでるけど??? ファイル名「1.jpg ~10.jpg~」のソート ただ今、エクセルのvbaを使って 複数の写真ファイルを一気に貼り付けてJPEGに変換するプログラムを作っています。 だいたいはできたのですが、一つ壁にぶつかりました。 アルゴリズムは指定したフォルダのファイル名を取得し、それをリスト用のシートに出力し、使用者に必要なファイルを取捨選択してもらうようにしています。 フォルダのファイル名は下記URLのサンプルから使わせていただいています。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html しかし、これを使うと、 「1.jpg、2.jpg~10.jpg・・・」のファイル名を取得すると、 「1.jpg、10.jpg、2.jpg・・・」 という風になります。これを回避するには現状「01.jpg、02.jpg~10.jpg・・・」と名前をつけるしかないのですが、不特定多数の人に使わせるので、出来るだけ汎用性を持たせたいと思っています。 例えば 「テスト1-1.jpg、テスト1-2.jpg~テスト1-10.jpg・・・ テスト10-1.jpg、テスト10-2.jpg~テスト10-10.jpg・・・ テスト11-1.jpg、テスト11-2.jpg~テスト11-10.jpg・・・」 というファイル名を上の通りに並べ変えるとしたら、どうすればいいでしょうか? 難しい場合は 「01.jpg、02.jpg~10.jpg・・・」 の時だけでもいいのでよろしくお願いします。 jpgファイルを3枚くっつけるには? jpgの写真ファイルが3枚あり、3枚とも違うものですが 横に3枚くっつけて、1つのjpgファイルにしたいのですが やり方がわかりません。 フリーソフトでなにかありましたら教えてください。 シェアウェアでも構いません。 WindowsとMacでのjpgファイルの送受信について MacからWin2000へ添付してもらったjpgファイルを開こうとすると「リソースフォークとデータフォークが存在するMacintoshファイルです。」とメッセージが表示され「データのみ抽出を選択して開くことが出来ます。 ただ、Macから添付してもらったファイルを、別のMacの方に転送すると拡張子も変更されておりファイルを開くことが出来ないといわれました。WinからMacへ送信したjpgファイルの場合、どうすれば開くことが出来るようになるのでしょうか jpgファイルの開き方について jpgファイルが開けなくて困っています。 デスクトップやマイピクチャーなどに入っているファイルを、ダブルクリックして開こうとすると、「このファイルを開く方法を選んでください」というダイアログが表示されます。 ソフトを選択しても、再び同じダイアログが表示され、一向に開くことができません。 jpgはwindowsフォトで開く設定になっています。 osはwindows10です。 以下試してみたことです。 ・windowsフォトを再インストール→改善されませんでした。 ・ビューアを別のものに変える→ペイント以外は同様の現象が起こります。 ・ビューアを立ち上げてからファイルを開く→この順序を踏めばjpgファイルを閲覧・編集することができます。 ・jpg以外の拡張子のファイルは問題なく開けます。 ご助言をお願いします。 JPGファイルなんだけど・・・ 写真などをプロパティで見るとファイルの種類は”JPGファイル”なんですが、アプリケーションが”イメージプレビュー”になってます。最初はJPGマークをクリックしたらJPGのいつものあの画面が(説明出来ませんが・・・)表示されていたんですけどね。言葉が足りませんが理解していただける方、アドバイスよろしくお願いします。 jpgファイルが見られません 仕事用のPCですが、急にjpg形式のファイルが見られなくなってしまいました。 全てのjpgファイルが見られないわけではなく、アウトルック内のjpgファイルが見られないのです。アウトルック内のものは、開こうとすると「プレビューを表示できません」としかウインドウに表示されないのですが、以前にマイドキュメント、マイピクチャ内のフォルダに保存していた写真や画像は問題なく見られます。 また、新旧に関わらず今日からはアウトルック内の添付ファイルおよび添付ファイルをドキュメントに保存すると全て見られないのです(以前は問題なく見れたもでもです)。 仕事の関係でjpg画像の確認ができないととても困るのでよろしくお願いします。 ちなみにOSはウインドウズXPです。 JPGファイルの使い方について。 今パソコンの中にJPGとAVIのファイルがあります。 それお携帯に送って、それを待ち受けなどに する場合はどうすればいいのでしょうか? JPGのファイルのまま、メール添付して送ったら、 携帯で表示はできたんですが、 利用できないファイルとでて、登録できませんでした。。 ご存知の方いましたら教えてください。。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム jpgファイルが消えてしまいファイルが開きません こんにちは。いつもお世話になり、とても感謝しております。またまた初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示お願いいたします。 以前より、JPGファイルとして、画像またはイラスト等を開いていたのですが、いつの日か開かなくなり、アイコンもいつものようなJPGでなく違ったものになっています。 プロパティをみると拡張子はJPGで名前もJPGファイルとなっています。クリックすると 「関連付けるアプリケーションの設定エラー」 「OLYMPU~1.EXEが見つかりません。このプログラムは種類が’種類が’JPGファイルの実行をする為に必要です」 OLYMPU~1.EXEの場所 となりCドライブ又マイコンピューターを指定しても見つかりませんとなりファイルが開きません。 OLYMPU・・・しばらく前にオリンパスの新しいデジカメのプログラムファイルをインストールした事があります。 きっとそのときの操作ミスではないかと思いますが、自分では色々検索とうしてみたのですが全くわかりません。とても不便で困っています。 どうか、宜しくお願いします。 jpgファイルが壊れて開きません! デジカメで家族を撮影した写真をCD-Rに焼きました。CDから写真(jpgファイル)を開こうと思ってもエラーメッセージが表示して開きません。jpgファイルをダブルクリックすると「表示できませんでした。原因:適切なグラフィックインポータが見つかりませんでした」と表示。またフォトショップで開くと「開くことが出来ません。不明または無効なJPEGマーカーが見つかりました」と表示されます。このjpgファイルを開くことは出来ないのでしょうか?何か他のソフトを使うと開くことができるのでしょうか?なぜこうなるのか?何が原因なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。 .jpgファイルが開けません .jpgファイルが開けません。添付ファイルをダウンロードしても、完了となるのですが、開きません。どこかに保存されてしまっているのでしょうか? jpgファイルを3枚つなげる jpgファイル3枚を横につなげてjpgのまま保存したいんですが、、どうやったらできますか? パソコンに入ってるアプリケーションは、 paintshop proで、他に画像編集できそうなのは分かりません。 よろしくお願いします。 jpgファイルがIEファイルに??? OEMac版でデジカメ画像(JPGファイル)を添付して送信します。もう一台のiMacでその添付メールを受信すると、IEファイルになってしまいます。拡張子はそのまま.jpgなのですが、アイコンはIEです。もちろん開くとIEが起動します。画像を見れる事は見れるのれですが、添付した時のjpgファイルで受信したいのです。どなたかわかる方いらしたら教えて下さい。iBookの方だとPictureViewerが起動します。何故もう一台の方はIEファイルになってしまうのでしょうか?お願い致します。 jpgファイルについて jpgファイル(最高画質)で保存してる写真が全部ではないけど半分ぐらい画像が欠けたり3分の2が欠けてしまったりするのです。原因は何でしょうか。jpgファイルは繰り返し繰り返し写真を見て閉じるとき上書き保存をするが頻繁にすると画質が劣化するのは本当か?他のフォーマットで保存したほうがいいか? 沢山の質問してしまったがお願いします。 jpgファイル 現在、壁紙用に MAX たて764、横1024ピクセルのjpgファイルが在りますが、中央に配置してあります。 たて、横がそれぞれMAXに達してないファイルを片側、又は上下にずらし開いたスペースに文字を書き込んだ764×1024の新たなjpgファイルを作成したいのですが、どのようなソフトが良いでしょうか? 感覚として764×1024の下地キャンパスに貼り付けて行くようなソフトが望ましいのですが、どうぞ宜しくご教示下さい。 OSはWinXPProSP3です。 IEでJPGファイルを開きたい IEでJPGファイルを開きたいのです。在る日突然、***.jpgファイルが、IEで開けなくなってしまいました。アイコンも未確認ファイルとして表示され、ダブルクリックしてもNNでさえ確認できません。フォルダオプションでjpgを確認し、関連付けを調べても、きちんとIEになっています。そして、関連付けされた拡張子が、***.jpegだけだったので、***.jpgファイルを***.jpegに書きなおすと、アイコンもjpg表示になり、IEで表示されます。これは、いったいどう言うことなんでしょうか。なにか、jpgファイルを起動させるソフトを買わないといけないんですか?どなたかご回答よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
クイックタイムで見れました。助かりました。