ご質問の回答とはちょっと主旨が外れぎみではありますが・・・。
携帯電話は圏外の状態だと、電源をつけている間ずっと電波の基地局を探そうとして、かなりバッテリーを消費してしまうそうです。もし持っていく携帯電話が海外で使えないものであると、電源を付ける度に通常より電力の消費が多くなり、頻度によってはバッテリーが帰国まで持たなくなる可能性もあります。(実は経験者)
確かに現地時間(日付変更線をまたいでいる場合は日付まで)をぱっと見て分かる上に、カメラ機能や電話帳や電卓機能まであればとても便利ではありますが、上記の理由によりバッテリーが持たなくなることを考えれば、お手持ちの時計を、皆さんがおっしゃる方法で現地時間を確認して変更して使ったほうが間違いないと思います。
もしくは、携帯電話用充電電池を持っていく、というテもありますが。海外で何かしらの方法で充電できるのであれば、文字通り「老婆心ながら」な発言ではあります^^;
私の場合は、普段使っている腕時計は現地時間にして現地で使い、目覚まし用に小さいのともらい物(デジタルで日付も分かるもの)を持っていき、目覚ましも現地時間にして(ホテルのアラームが壊れていると、帰国する時とかコワイのでWで使う)デジタルのはそのままでバックに付けて確認する時のみ見るようにしてます。
お礼
回答下さいました沢山のみなさん。ありがとうございます。 飛行機に搭乗すると現地時間を教えてくれるんですね。 (海外旅行は初めてでして・・・・バッテリーがあがることも知りませんでした) 普段携帯電話を時計として代用してましたので、時計を持ってないのですが、購入することにします。参考になりました。