XPでHDDのパーティションを切りたいのですが
XPで30GBのHDDのパーティションをCとDとFに切りたいのですが、本体がToshibaのSatelliteでリカバリー・ディスクからクリーン・インストールするタイプです。先ほどクリーン・インストールしたのですが、パーティションの分け方は聞いてくれず、そのままCドライブ一本にされてしまいます。
この場合は、製品版のXPを買わないと駄目なのでしょうか? でも、すでにXPが入っているのに買うのは、ちょっと…。
Partition Magic(15,800円)というのは個人で買うには高すぎます、しかも今は一回切れればいいんですし。
FDISKでパーティションを切ってから、リカバリー・ディスクを走らせるとどうなりますか? またはdiskmgmt.mscでなんとかならないのですか?
質問が多くなってしまいました。学校が始まってしまう週末まで作業できませんので出来れば急ぎで…。どうかお願いします。