わたし自身がこの3カ国をまわるとしたら鉄道パスは買わないと思います。
3カ国とも鉄道で旅行した経験がありますけど、チェコとベルギーは
鉄道料金は安いほうなので基本的には元は取れないと思いますよ。
1カ国ずつ何都市も周遊しての3ヶ国巡るのであれば、また気の向くまま移動できて
例え乗り間違いをしても損をしない、切符を買うのに窓口で並ぶ手間が省けるなどの
理由を考慮してなら鉄道パスを買ってもいいのでしょうけれど
この3カ国のパスとなるとユーレイルのドイツ・ベネルクスパスとチェコパスを
購入するか、17カ国利用できるユーレイルパスのどちらかになると思うんですが
決して安価にはならないのでまわるルート(都市)が決まっているのであれば
早割り切符みたいなのがたくさんあるのでオンラインで購入できる部分は
ネットで買っておくほうが安上がりにはなります。
例えユーレイルパスのいづれかを買ったとしても、タリスなどの高速列車や
寝台夜行列車はパス以外に指定席、寝台券が必要になるのでまたそこでお金が必要になります。
日本から現地の玄関口としての空港を選ぶならドイツのフランクフルト空港がベストのような気がします。
フランクフルト経由でチェコのプラハに空路で入り、そこからいくつか都市を回るのなら
その後は鉄道でドイツ国内に移動し、またいくつか都市をまわりながらベルギーへ移動。
その後はまたフランクフルトへ戻ってもいいですし、フランスまで移動してから
パリCDG空港経由で帰国する、もしくはオランダスキポール空港から帰国でもいいのかもしれません。
本当に効率よくまわれるとしたら、チェコではなくドイツ、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグのほうがいいかも。
この3~4カ国だとドイツ・ベネルクスパスだけでまわれます。
チェコはオーストリアとハンガリー、またはポーランドをセットにするほうがいいのかもしれませんね。
こっちだとイーストパスというのがあったと思うのでそれが使えるのでは?
お礼
親切な回答ありがとうございました。 やはりベルギー、ドイツ、チェコをまわる鉄道旅行は効率が悪いようですね。 でもこの都市をどうしても訪れてみたいのでもやはり鉄道パスは買わずに行動しようと思います。 ありがとうございました。