• ベストアンサー

コンピュータ名が必要な場合とは?

初歩的な質問ですみません。 いま、私ひとりで1台のパソコンを使ってますが、2台(何れもWinXp)を使うときにはコンピュータ名やワークグループ名をつける必要があるんでしょうか。 LAN接続するとき、しないときの、両方の場合についてお願いいたします。(古い方はバックアップ専用にしようかとも考えておりますので) その他、注意すべきことがありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

コンピュータ名というのは必須です。パソコンでは。で、LAN接続であるならそのLAN内に同じものがあってはだめです。 IPアドレスというものですべてのコンピュータは通信を行っています。インターネットも同様。 コンピュータ名というのはwindowsでの仕組みの中での話しですが、 そのIPアドレスでは人間が非常に使いにくい。例えば192.168.1.1とかいう数字の羅列がIPアドレスです。 このわかりにくいIPをPC1という具合に人間にわかる名前をつけたものがコンピュータ名です。 実際通信の中ではコンピュータ名→IPアドレスに変換して通信先を探し通信を行います。(ちなみにこの名前→IPを名前解決という) ワークグループというのはパソコン2台だけの話ならネットワークコンピュータというのの中でもしworkgroupと2台とも設定しておくとそのworkgroupの中に2台のパソコンが出てきます。 例えば会社だったらkeiriというワークグループの中には経理課のパソコンが、hanbaiというワークグループの中には販売課のパソコンを置くように分類、ディレクトリのような感じだと思えばよいです。 サーバが絡んでのワークグループは少し意味が変わります。

siibakunio
質問者

お礼

>そのIPアドレスでは人間が非常に使いにくい。例えば192.168.1.1とかいう数字の羅列がIPアドレスです。このわかりにくいIPをPC1という具合に人間にわかる名前をつけたものがコンピュータ名です。 なるほど。機械に名前をつけるだけと思ってましたが、単なる名前の裏側にはIPアドレスなんてものが隠れてるんですね。よく(とも言えませんが)わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

コンピュータ名は必ずつけます。つけないとインストールできないです。 ワークグループ名は、指定しなければ自動的につけられます。 以上はネットワークを使う使わないに関係なく共通です。 更にネットワークを使う場合は コンピュータ名は他と重複しない一意の名前にします。 ワークグループ名は、他のコンピュータと共有する場合は同じワークグループ名にします。

siibakunio
質問者

お礼

>ワークグループ名は、指定しなければ自動的につけられます。 そうでしたか。今の古いパソコンの場合、名前をつけた覚えがないので不思議でしたが、自動的につけられたのですね。 いつもいつも、ありがとうございます。助かりました。

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.2

ネットワークを組む場合 1.それそれのパソコンに別々の”コンピュータ名”を付ける必要があります。 2.ワークグループ名は同じ名前でなければ成りません。 3.LAN接続してなくても1.2はしておいて問題ありません。 その他、コンピュータ名はなるべく短い名前の方が見易いです。 互いの、共有したいドライブ、フォルダーの共有設定が必要です。 フォルダーにもご自分で分かりやすい名前を付けると便利です。 なお、Windowsのフルダーは共有出来ません。 思いついたものだけの回答です。

siibakunio
質問者

お礼

>LAN接続してなくても1.2はしておいて問題ありません。 分かりました。早速やってみます。ありがとうございました。

回答No.1

基本的にはコンピュータ名はつけておいた方が良いです(というよりつけないことは出来なかったような…不確かですが…)。 2台をLANで繋ぐのであれば、2台で重ならないような名前を付け、逆にワークグループ名は同一の名前を付けると良いでしょう。 もし1台をLANから外すときでも名前やワークグループ名をいちいち変える必要はありません。

siibakunio
質問者

お礼

>もし1台をLANから外すときでも名前やワークグループ名をいちいち変える必要はありません。 外したら名前を変えなきゃならないかと思ってましたので、これが分かって安心しました。早速のご教示ありがとうごさいました。

関連するQ&A