勝手に想像すると、一年戦争の時のシャアが強かったのは、未だその概念が新しかったモビルスーツを乗りこなす人が他に少なかったからだと思います。
Zの頃にはMSは確立され、技術的にも洗練されたので、特別な能力が無くともそれなりに動かせるようになっていた。
シャアの、ニュータイプ故の高い能力は、一対一での戦いにはその先を読むが故の優位性は有ったでしょうが大規模な艦隊戦などでは思ったほどの益は齎さなかったのではないかと。
これは他のニュータイプ達にも言える事で、Z以降のニュータイプの戦闘に於ける優位性は、ニュータイプで有るが故に操作する事が出来る高性能のMS、兵器に有ったと言う事です。
技術革新が進み、一般兵士でもそれなりにMSが操れる時代となったZ以降ならば、一般通常機体に乗せられて多数の機体が割拠する乱戦の中に放り込まれたら、シャアだろうが他のニュータイプだろうがたいして活躍できないでしょう。
自分が生き残る事は出来るでしょうが。
それでも、シャアの、ニュータイプであるから故の能力以外の、戦略や基本的な能力の高さから、それなりの活躍を見せていたと思えるのですが。
まあ、百式や、Zでさえファンネル装備の機体が敵として多数投入されたら勝ち目は無いと思います。
作品に対して好意的に見れば、其処の所がリアルに描かれていたように感じます。あ、映画版のZ三部作は見ていませんので、そこらへんは判りませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりMSの性能、パイロットの技量とかが上がったんですね。 それの上昇具合がシャアに迫ったんでしょうか。