- 締切済み
中学生の部活で使うトランペット
宜しくお願いします 小学校から吹奏楽部でトランペットをやっている娘が 中学でも吹奏楽部に入部しました 小学校のころに自分の楽器が欲しいと言ってったのですが 中学に入って続けられるようだったら買ってあげるといままで 待たせてきました。 そろそろ買ってあげてもいいかなと思い 顧問の先生にどの程度のものをどんなお店で買ったら良いか 相談に行ったところ 「メーカーから出庫される前に、いいものは 専門家や大学の先生が生徒のために選んでしまっているから 楽器店にあるのは 余り良くないんですよね~ 出来れば専門家に吹いてもらって選ぶのが良いんですけどね」 との話をされました 学校で講師に来ている先生に頼むことも出来るそうです。 やはり 自分でいって選ぶより講師の先生などに お願いしたほうが良いのでしょうか? そうすると たとえば YAMAHAの20万くらいのもの といった頼み方になるそうです。 楽器のメーカーはバックを進められました。(20万くらいのもの) 先日 娘を連れて楽器店に見に行ってきたのですが 同じメーカーのものでも型番が違うもので 吹きやすかったり 吹きにくかったりするようでしたが 何せまだ子供の感覚ですから どの楽器が娘に合っているのか 本当に音が出ているのか 素人の私にはわかりません アドバイスをお願いします 解りにくい文章で申し訳ありません 質問内容に関しては補足もしますので 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamarioh
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.9
- mmkski
- ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.8
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.7
- guekfbd
- ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.6
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.5
- mmkski
- ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.3
- sukelock
- ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.2
- StraySheepDog
- ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.1
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません アドバイスありがとうございます 本人が気持ち良く吹ける楽器でなければ意味がありません。 そうですね 重要なことですよね。 よく考えて見ます ありがとうございました。