- ベストアンサー
PCの起動時間短縮方法は?
電源を入れると立ち上がるまでに10分以上はかかってしまいます。 最近は青い画面から草原画面まで2分はかかり、15分かかることもあります。 プログラムはデジカメやプリンター、無線LANや葉書スタジオ、スカイプ等入ってますが、一般的にPCを使う上での範囲内だと思います。 取り込んだ写真もファイルに保存しています。 パソコンに詳しくないので どこをどうすればいいのか、見当もつきません。 パソコン本体はNECの LaVie LL850/B ペンティアムM 80GB 256(?) 購入後2年です。 わかりづらい質問で すいません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
noname#150436
回答No.10
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.9
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.8
- momotomoko
- ベストアンサー率36% (351/960)
回答No.7
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.6
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.4
noname#58440
回答No.3
- Padme44753
- ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.2
noname#150436
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます^^ みなさんに メモリ増設をすすめていただきましたが、 素人の私にもできるのでしょうか? スカイプを自動ONしないようにしてみました。 ウイルス対策ソフトは ウイルスバスターです。 HDDのデフラグってなんでしょうか? 話の通じない質問者で ごめんなさい