• ベストアンサー

Internet Explorerの自動接続

Internet Explorer使用していますが、ツールバー等から自動接続(正式に自動接続と言うのか分かりませんが)が出来ません。2台目のiMacを購入してから2日後にリモート接続してからじゃないと接続が出来なくなりました。Outlook Expressは送受信を押すと接続出来ます。何分ソフトの表面しか触らないので分かりません、どなたか分かりやすく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

「ツールバーからの自動接続」というのがよく分からないんですが。 例えば「お気に入り」の中のどこかをクリックしてもリモートアクセスが動かないということなのでしょうか? アウトルックで送受信をすると接続するということですのでリモートアクセスの設定はされているようですね。 ただ単にURLを入れてやっても動かないのでしょうか? うーん、取りあえず「ファイル」の「オフライン作業」にチェックがついていないかどうか見てください。 通常はアドレスを入れてリターンキーを押せば接続に行くんですが。 もう少し状況を教えてください。 因みにエクスプローラに「接続する」という機能のボタンのような物はありません。

y_seiken
質問者

お礼

せんえつながら迷惑料としてポイントを入れておきました。

y_seiken
質問者

補足

ごめんなさい。 より詳しくお伝えしようと色々いじっていたら原因が分かりました。 リモートアクセスのオプションのプロトコルの「TCP/IP利用アプリケーション起動時に自動接続する」にチェックしたら繋がる様になりました。 お手数おかけしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A