- ベストアンサー
Photoshop(ImageReady)を使ったホームページ作成
お世話になります。初歩的なことですが、Photoshop(ImageReady)で教えてください。 1.ホームページを作成する際は、インデックスページなどが1枚のキャンバスに描かれていて、それをスライスして画像を作成するのだと思うのですが、ページにはバナーやアイコンからたくさんあります。 そうすると、スライスの線が非常に細かくなり、グローバルメニューの画像等が、他のスライス線で4分割されてしまったりして、分割されないように結合させる作業や、いらない画像を書き出ししないように非表示?っぽくする作業が大変です。 なので私はスライスするだけで何時間もかかってしまうのですが、これはやり方は合っているのでしょうか? 2.スライスした画像を見ると、image01.jpg……などと連番が振られますが、実際のホームページを見てみると、banner.jpgだとかphoto.jpgだとか、その画像に適した画像名がつけられています。 これは、スライスした画像吐き出してから、すべて名前を変更しているのでしょうか? どちらかだけでも構わないので、是非皆様のやり方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) ImageReadyでもある程度はページを作れますが、1ページ丸々を作るのはハッキリいって無理があります。 パーツ単位で作って、それをホームページビルダーやDreamweaver等のオーサリング(レイアウト)ソフトで編集した方がいいです。 スライスで行うのはメニューとかを切り分ける程度にして。 2) スライスオプションで名前を設定すれば、その名前で書き出してくれます。 http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/3618320e3c52e71849256e7600334e63?OpenDocument
その他の回答 (1)
- Phoebastria
- ベストアンサー率21% (177/817)
画像は必要な部分にだけ用いるもので、(1)にあるような1枚のキャンバスという作り方は普通しません。スペースや位置などデザイン要素はCSSで制御します。その上でどうしても画像を用いないと表現出来ない部分をPhotoshop等を使用し画像を作成するわけです。 よってファイル名も連番では分かりづらい為適したファイル名をつけておきます。
お礼
ありがとうございます。 一枚のキャンバスからは普通は作らないのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 普通はパーツ単位で作るのですね。 また、スライスオプションについてもありがとうございます。こんなオプションがあったのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。