- 締切済み
ワードの不具合(強制終了される二つのパターン)
すみません。 友人のパソコンがワードの不具合の症状が起きています。 二人が離れているため、直接に見ることができません。 彼女からの説明をもう一度説明します。 ワード2000か2002バージョンのものです。 ワードを開いて作業し、1時間後には、強制終了されることが最近常に起きています。 大体、二つのパターンがあります。 一つ目: 作業の途中で、「自動バックアップができません」のエラーがでます。そして、しばらくにたつと「メモリの不足で、ディスなんとか」のエラーがでます。最後に、何もできずに、打ったファイルが消えてしまいます。 二つ目: これは一つ目のエラーメッセージと若干違います。 最初に出てくるメッセージが「ディスが壊れているかもしれません」みたいなもので、そして、次に「メモリが足りません。アプリケーションを終了します」って、そして、ワードが終了されます。 パソコンを再インストールしたほうがいいですか? ちなみに、同時にインターネットの接続もあまりできませんでした。 下のアイコンがネットを接続している表示をしていますが、 ページには、「接続されていません」とエラーが出ています。 友人はかなり困っています。 この二つの状況は別々に考えたほうがいいか、あるいはどっかに競合が生じて二つの状況が現れたのか。 いろいろ知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dasaltew
- ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.2
noname#169080
回答No.1
お礼
dasaltewさん ありがとうございます。 Yahooの検索からいろいろ出てきました。