• ベストアンサー

OSのインストールについて

今我が家で使用しているパソコンが95だったんですが、友人に98にアップグレードしてもらいました。その後事情があって98をインストールしなおさなくてはならなくなりました。このど素人の私にも解る簡単な手順を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • estima01
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.2

98のアップグレード版でしたら基本的には CD-ROM を入れてから電源オンすれば自動的にインストールが始まります。 始まらない場合は補足いたします。 その後は画面の指示通りに進んでください。 注意していただきたいのは当然データーは消えるということと、アップグレード版でしたら95の CD-ROM も必要ですのでお忘れなく。 それほど難しくはないと思います。 参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>まづは起動ディスクを作成する。次に外部メディアにデータをバックアップする。 >次にWIN95を起動する。WIN98をCDドライブにぶち込む、で「終わり」。 あとは実行あるのみ、失敗をおそれず自分でやる努力をすること。人頼みではいつまでたっても初心者です。 他人がいつも手助けしてくれるとは限りません。 この程度は自分でやるのが常識です。 頼むほうがどうかしていますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もど素人ですので初めてリカバリーする時は↓のサイトのお世話になりました。Meを主体に書いてありますが9XもXPもOKです。 わからないことは「何でも質問箱」からどうぞ。 親切に答えてくれますよ。 自分でリカバリーできるようになったら鬼に金棒! バックアップさえとっておけば怖がらずに操作できるし・・・ おかげで今年もう3回もリカバリーしちゃいました。 リカバリーするっていろんな意味で勉強になります。

参考URL:
http://isweb40.infoseek.co.jp/computer/donnburi/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A