「結婚したい」というより「独身でいたくない」
28歳 独身 女です。
学生時代や20代後半くらいまでは結婚そのものに憧れ、
いわゆるハッピーライフを望んでいました。
でも、20代後半辺りから、結婚そのものというより、
独身でいたくないという気持ちが強くなりました。
20代後半…子どもがいてもおかしくないのに…と、特に「夜」になると感じます。
別に、20代後半や30代前半の独身女性を見ても否定的には思いません。
他人に対しては何も思わないのですが、自分はその状況を受け入れられないんです。
何が「結婚したい」という気持ちより「独身でいたくない」という気持ちを強めていくのだろう…。
それが分かれば気持ちのモヤモヤも消えていくし、
結婚に対してももっと理想的な感情を抱けると思います。
このタイトル通り、「結婚したい」というより
「独身でいたくない」という感情を抱いた事がある方いらっしゃいますか?
どういう事が原因でしたか?
こういう感情を抱くのは自分だけなのだろうか…。
お礼
出会いがないのは痛いです。 独身男性って頼りないんですよね・・・ 私もよく見て、そう思います。