USBコードで、パソコンのUSB端子とPSPの本体上部にあるUSB端子とでつなぎます。
PSP本体の電源を入れ、「ホームメニュー」の「設定」で、「USB接続」を選びます。
パソコンがPSPを認識したら、パソコンの「マイ コンピュータ」で「リムーバブル ディスク」が表示されますので、開いて、画像なら「PICTURE」に、音楽なら「MUSIC」にデータを貼り付けていけばいいです。
終わったら、パソコンで「ハードウェアの安全な取り外し」を実行するか、PSP本体で「× 戻る」を実行して「USB接続」以外のメニューを選びましょう。パソコンとのUSB接続が切れます。
注1 パソコンがUSBを認識できることが必要。
XPは自動で認識するが、98SEはデバイスインストールが必要。
他のOSは使ったことがないのでわかりません。
注2 PSP本体にメモリースティック デュオがセットされていることが必要。
もちろん、画像や音楽をいれられるだけの空き容量は必要。
お礼
ありがとうございます^^!助かりました^^やってみます!
補足
開いたのですが、MUSICのフォルダがありません;;自分でファイルを作らなければいけないのですか?