ベストアンサー XPディスク紛失、ライセンスコードも紛失 2007/08/06 06:40 自作機PCでマザーボードを交換したらXPのライセンス再度認証の画面が出てきますがXPのディスク(ライセンスコード記載の紙も)を紛失してしまった場合はどうする事もできないのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tombery717 ベストアンサー率32% (20/61) 2007/08/06 07:33 回答No.2 siwというソフトがあります。 マシンのあらゆるシステム情報を表示してくれるソフトで インストールされているWindowsXPのプロダクトキーも これで調べることができます。 ■siw http://cowscorpion.com/dl/SIW.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nakayan_4 ベストアンサー率55% (649/1171) 2007/08/06 15:36 回答No.4 かなりむずかしいですね…。 ライセンスについては間違えると違法になりますのでご注意ください 再インストールはむずかしいと思いますが、Microsoftの窓口にライセンスについ相談してみるといいと思います。 ただライセンスは紛失しても再発行してくれないので、ダメもとということで…… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kad ベストアンサー率37% (247/660) 2007/08/06 13:37 回答No.3 >XPディスク紛失、ライセンスコードも紛失・・・ 色々とコード等を調べるソフトが有りますが、実質的にWindowsのイン ストールCD及びライセンスキーを紛失するとライセンス自体も消失する と聞いております。(ホントに所有してるか証明出来ない訳で???) ご存知の通り自作PCでM/B・チップセット・基幹デバイスが変更になる とWinXPの再インストールした方が安全、システムを其のままコピーし ても動作不安定だったりレジストリの不整合が起きるので注意要す。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 J_Hiragi ベストアンサー率13% (165/1182) 2007/08/06 06:47 回答No.1 無理だと思いますよ・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A マザーボード交換時のライセンスの認証 パソコンは自作で、OSはDSP版で正規のものです(Home Edition)。 今度、マザーボードを交換しようと思っているのですが これはライセンスの認証的には何も問題がないでしょうか。 マザーの交換をするとなると、パソコンそのものが別物になると認識されて、電話認証という形になるでしょうか。 よろしくお願いします。 自作機のwindows7ライセンス移行 旧自作PCのWindows7ライセンスを、新自作機に移行したいのですが、どうすればいいでしょうか? 旧マシンはCPUが古く、交換はボードごとになるので、新しいボードとCPUを購入し、ディスクなど取り付けたところ、周辺デバイスが違うようで、反応しませんので、ディスクを初期化し、再インストールし、プロダクトキーを入力したのですが、旧マシンを覚えているようで認証されません。権利はあるようですが、こういう場合、どのような捜査または手続きが必要でしょうか? XPのライセンスについて これってライセンス的にどうなんでしょうか? 今まで私や友人がオークションでパソコンを購入した中で下記のようなものが あったのですがこれってライセンス的には法には触れないのでしょうか? もし法にふれるものがあれば出品者だけでなく購入したほう(落札者)も 法にふれてしまいますでしょうか? 下記6パターンでわかるものがあれば教えていただければ今後に活かしたいとおもいます。 いろんな友人にきいても『正規認証できていれば大丈夫だよ』とか 『OSのCDやシルアルがないとだめだ』といろんな意見がわかれましたので・・・ ご教授ねがえましたらお願いいたします。<(_ _)> <下記はすべてWindowsXPで記載している『認証』というのは http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja より『Windowsの検証』にて確認したものです> 1.SOTEC PC STATION V2130CBで本体ケースのシリアルのシールが剥がされていたが認証は正常にされていた CDなどは付属していませんでした。 2.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されていましたが認証はされていなかった (シルアルもしくはOSはご自身でご購入して30日以内に認証してくださいということでした) CDなどは付属していませんでした。 3.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されていましたが認証はされていなかった シリアルのメモ用紙が印刷されていて『こちらのシリアルはオークションにて入手したもので 正規認証が可能です』ということでそのシリアル(48桁)で認証したら認証は正常にできました。 CDなどは付属していませんでした。 4.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました ただWindowsのXPはCD-Rにて入っていた。シリアルはメールで送られてきました 5.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました CDなどは付属していませんでした。 6.自作で作ったパソコンでWindowsXPがすでに導入されており認証もされていました XPの正規のCDも付属していました。(正規のシリアルシール付き) こちらはOffice2003がはいっており認証もされていましたが ただOffice2003のCDは付属していませんでした。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム XPのライセンス認証についてです。 初めて投稿します。 現在レジストリの勉強をしている者ですが、ライセンス認証画面の直接呼出しコマンドを実行したところ・・・ ウィンドウは開くのですが、内容が全く表示されていませんでした。 文章も入力欄も右下のボタンも。 経緯としましては、友人が正規版ライセンスを入力しろと言われているがわからないので頼むというのが始まりです。 知り合いに自作してもらったらしくよろしくないライセンスが設定されているようでしたので、ウェブから正規ライセンスを購入させたまではいいのですが、、、 肝心のライセンス認証画面がおかしく、私の技量ではお手上げ状態でして。。。 詳細はこちらです。 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080402123927.jpg OSはXPプロフェッショナルです。 どうかご教授をお願いします。 ウィンドウズXPのライセンス認証について PCを自作しウィンドウズXPを再インストールしました。その際、ライセンス認証を求められますが過去に数回程、同じように再インストを繰り返した為に回数を超えてしまいライセンス認証出来ません。その際は新しくXPを購入しなければならないのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。 マザーボード 交換 ライセンス BTOのPCのマザーボード、CPU、メモリを交換しようと思います。 そこで色々調べているとライセンス認証が必要だとか見るのですが そこらへんどうなんでしょうか。。。 よくわかってないです。 (パーツ交換は初めてです) プロダクトキー?は筐体の横にくっついています。 OSのインストールCDもあります。 マザーボードを交換したらいきなりライセンス認証だとかってなるんですか? なんか不安で実行できずにいます。 それから自分は高校生です(´-ω-`) Adobe Photoshop Elements 8のライセンス認証 Adobe Photoshop Elements 8のライセンス認証 「Adobe Photoshop Elements 8」を自作PCにインストールしているのですが、マザーボードを交換して立ち上げたところ、「ライセンス認証がすでに2回行われていて、認証解除して30日以内に認証しなおすように」との旨のメッセージが出てきました。 そもそも同一のPCかつシステムドライブもそのまま流用しているため、ライセンス認証に失敗する理由がわかりません。 まあ別PCにインストールしたと見なされたなら、それはそれとしていいんですが。 ヘルプから認証を解除できるとも記載がありましたが、その部分はグレーアウトしてて選択できません。 ちなみにマザーボードが壊れて電源が入らなくなったための交換なので、前の環境に戻すことはできません。 なお、一回目の認証はHDDからSSDにシステムドライブをインストールしなおしたときに失われています。 そのHDDはパーティーションを開放してデータドライブにしているので、もう戻すことはできません。 もちろんその前にアンインストールはしたんですが、ライセンス解除の操作は知らなかったからやっていません。 これはどう対処すればいいでしょうか。もしくはadobeに電話すれば直せますか? WINライセンス認証 マザーボード、CPU、メモリ、VGAを交換してウィンドウスを立ち上げたら「システムが以前と変わりすぎてるため再度ライセンス認証が必要です」と表示されてライセンス認証を行ったら「無効なプロダクトキーです」と表示され、ライセンス認証ができなくなりました。 何が原因でこういうことになったのかがわかりません。 詳しい方、原因を教えてもらえませんか? 一応変更の詳細です マザーボード M2N-SLI DELUXE→M4A785TD-V EVO CPU Phenom9950→PhenomII965 メモリ DDR2-800→DDR3-1333 XPのライセンス認証について Windows XPのライセンス認証について質問です。 最近諸事情で、windowsXPがインストールされていたパーティションを一度さっぱりと初期化してしまいまして、もう一度インストールを行いました。 WindowsXPのOS CDはフロッピーディスクドライブなどと付属してくるOEM(DSP)版です。(SP3だからDVDですかね) 以前に利用していたXPでは、もちろんライセンス認証を終えてしまっていたのですが、今回またXPをインストールしなおしてみて、再びライセンス認証をしてみようとすると、「ライセンス回数が切れています」、とされ、認証できません。 ライセンス条項では、同じPCであれば大丈夫であるはずですし、実際に前に使っていたものは消えてしまったので、現状同じPCにしか使ってませんし、何の問題もないと思っていました。 一度消してしまった場合などは、リカバリすることはできても、インストールすることはできないんでしょうか? こういう場合、つまり購入したXPは、もうまったくの利用できない無駄なものになってしまったということでしょうか? それとも、何か方法があるのでしょうか?電話などしてみれば大丈夫なんでしょうか? おわかりのかた、どなたでもいいので回答していただけたら幸いです。 ライセンス認証 XPを新規インストールするときライセンス認証があります。 自作マシンにHDをいれインストールしました。 認証しました。 HDが気に入らないので交換し再インストールしました。 ほかのパーツはまったく変えていません。 認証しました。 HDは1台です。メーカーも違います。 XPは30ライセンス持っています。KEYは1つです。 2ライセンス使ったことになり残り28回となるのでしょうか? それとも通常の再インストールということでHD以外は変わってないので 1しか消費していませんか? 最初にインストールしたHDを初期化でもして使わなければ いいのでしょうが特別なことをしなくても大丈夫ですか? Adobeの場合はライセンス認証を戻す処理がありますよね。 windowsOSのライセンス認証 PC自作時に買ったOS(windowsXP)が3回目のライセンス認証で 「回数を超えました」って出てしまいました せっかくOSを買ったのに使用できるのは3回だけなのでしょうか? 何回も使える方法があれば教えてください ちなみに 一回目は最初の自作のときのライセンス認証 2回目は2機目の自作PC 3回目はもともとVistaが入っていうPCにXPも入れて認証を しようとしたところ「回数を超えました」と出ました 認証の方法はインターネットです XPのライセンス認証画面が表示されない 先日、マザーボードが故障したため新しいものに買い換えました。 同メーカーの高い互換性を持つもので、CPU、メモリ、グラフィックボード、HDD等はそのままに、OS再セットアップも無しで、オーディオドライバなどいくつかマザーボード依存のものを入れなおしただけで問題なく起動できています。 ここからが質問になります。 マザーボードを換装したことで、起動時に 「ハードウェアの大幅な変更があったため、3日以内にライセンスの再認証が必要です」 といったメッセージが表示されます。 それは良いのですが、問題はプロダクトコードの入力です。 ライセンス認証画面を開くと、添付画像のように画像が破損しているようなアイコンが2つ表示され、最小化と閉じる以外に一切の操作ができません。添付画像は、表示されたウインドウをそのままキャプチャーしてjpg化したもので、一切の加工はしておりません。 プロダクトコードは手元にありますので、認証画面さえ表示されれば、問題なく認証できる状況です。 現在のOSはXPpro SP3で、SP1のOEM版購入後にアップデートしたものです。 対処法ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ライセンス認証 自作でパソコンを作って、ウィドウズのXPを入れたのですが30日いないに登録をして下さいと画面に出ていましたがまだ良いと思っていたのですが、コントロールパネルで日付の変更をしたらライセンス認証をしないと立ち上がらなくなりました。XPを入れたのは、このパソコンでは、ありません、そのパソコンは、まだインターネットに 繋がりません。どうすれば良いのでしょうか。 付属のディスクでライセンスが通るのか 質問です。windows xpのosのディスクで通常はメーカー製のpcに 付属のoem仕様のディスクとライセンスは そのpcでのみアクティベートができるのが原則だと思っていたの ですが、知り合いから聞いた話ではデルのpcに付いてくるディスク だけ特殊で、そのディスクで自作pcにインストールを 行いパッケージ版のライセンスでアクティベートができると聞きました。 そこで気になるのですが、hp製のpcに付属のディスクで 同じ事はできますか? OSのライセンスについて ショップブランドのパソコンでWinxpを使用しています。 マザーボードに不満があるので、交換を考えているのですが、この場合OSのライセンス認証が大丈夫なのか心配です。 OSはOEM版なのですが、特定のパーツと一緒に購入したものではありません。 XP ライセンス取得について 同様のケースの質問をみつけることができませんでしたので こちらにて質問をさせていただきます。 先日、自作PCの組み立てを依頼し、完成したものが 手元に届きました。 その方曰く、 「一応、XP Professionalをインストールしているが、 ライセンスが認証されていないから自分で登録をしてくれ」 と、言われました。 正規品のライセンスを購入しようと思っているのですが、 色々な製品があり、正直どれを購入したらよいのかわかりません。 手元にインストールのCDはありません。 宜しくお願い致します。 マザーボード交換 現在GatewayのGT5226jというPCを使用しております。 このPCの説明書にマザーボードの交換のやり方が書いてあったので、交換しても大丈夫のものと思い、i7を搭載するためマザーボードを交換しようと考えています。(ケースのサイズについては交換済みですので大丈夫です) マザーボード交換に当たって一通り勉強したのですが、OSの再インストールについてわからないので、質問させていただきます。 交換するMBはASUS P6T SEです。OSはvista 32bitです MB交換するとOSの再インストールが必要との事ですが、このPC付属のOSインストールディスクで出来るでしょうか? 今までこのディスクで何度かOSを入れ直してきましたが、ライセンス認証などはなかったです。 他のPCにもできるかインストール画面まで試しましたが、こちらもライセンス認証はありませんでした。 このディスクはOEM版のライセンス認証不要のものと考えていいのですか? 手順としては、MB交換→OSインストール→MB付属のCDでドライバのインストール。 このような感じで良いのでしょうか? Windows XPのライセンスについて すごく初歩的な質問ですいません。 私は自作PCにOEM版のXP Proを入れておりますが、マザーボードがおかしくなってきたため、マザーボードとCPUを新しいものに交換しようと思います。この場合、今のXPをインストールした場合、ライセンスの関係等で使えなくなるんでしょうか? XPを購入したときはHDDと購入したんですが、そのHDDは既に交換して新しいHDDに、XPをインストールしても大丈夫だったんですが・・・・ windows xpのプロダクトキーを紛失してしまいました。 フロッピードライブと抱き合わせのxpを買ったのですが、プロダクトキーの紙をなくしてしまい、winproductkeyでプロダクトコードを表示して入力したのですが、承認されていないプロダクトキーですと表示されてライセンス認証できません。 やはり買いなおすしかないでしょうか? 使用PCはimacをbootcampで使っています。 入力ミスは何度もチェックしました。windowsのサポートに電話はしたのですが、販売店に言えと言われ、販売店ではなくしたら無理といわれました。 もし何か手段があるなら、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 Windows xpのクリアインストールとライセンス認証の関係 5年前パソコンを自作しました。2年前Socket 370, CpuがCeleron PPGAのマザーボードで使っていたシステムDiskをはずし、同じタイプの自作パソコンに接続したら、すんなり動きました。今回Socket478 CpuがCeleronDのマザーボードの自作パソコンに接続したところ起動できませんでした。OSのCDを使ってクリアインストールを行い、オンラインのライセンス認証を求められ、行うとすんなり動きました。これらの行為はOSの不正COPYにはならないのでしょうか? もし・・Socket 370, CpuがCeleron PPGA⇒ Socket 370, CpuがceleronFC-PGA だったら、すんなり動いたのでしょうか? (1)OSの不正COPYなのかどうか?(2)マザーボードの何が違うと立ち上がらなくなるのか? ご存知の方教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など