古い歌のタイトルを教えてください。
「電子戦隊デンジマン」の第34話、「哀しい捨て子の物語」の中で
挿入歌として使われていた歌のタイトルと歌手を調べています。
放送時期を考えると、1980年以前に発表された歌なのは間違いないと思います。
祭の夜、母におぶわれて帰るときに聴いた子守唄と、
その時に落としたビー玉が思い出になっている。
その後、母を亡くしたけれど、なぜか母の歌った歌は他には思い出せない。
この歌がぼくの故郷なのだ…というような歌です。
(歌詞をダイレクトに書くとマズそうなので、わかりにくくてすみません)
ごつい、というか、太いけれど、伸びのある声の男性の歌手でした。
親が、タイトルは「母の背で聞いた子守唄」だと言っていたのですが、
JASRACのサイトで「ははのせで」と検索してもまったくひっかかりません。
(作詞作曲アーティストがすべて無信託なだけかもしれませんが…。
あ、それなら歌詞書いても、JASRACには怒られないかな(笑))
お分かりの方、よろしく御願いいたします。
補足
いえ、動画のほうじゃなくてサイトの真ん中右にあるTurningで流れてる音楽のことです