・修学旅行先のロスで集団万引き、北海道栄高の生徒21人を停学処分?
北海道白老(しらおい)町の私立北海道栄高(生徒数343人)の2年生が、修学旅行先の米ロサンゼルスで
集団万引きをしたとして、男女21人が5日間の停学処分を受けていたことが26日、わかった。
同校によると、修学旅行には2年生108人が参加し、11月7~12日の日程で米西海岸を訪問。
ロサンゼルス国際空港の免税店で帰国便の待ち時間に、生徒8人がブランド品の財布など
計33点を万引きした。ほかの生徒は万引きした生徒から商品を受け取るなどしていた。
免税店員の指摘で発覚し、大部分の商品をその場で返却して生徒は帰国したが、
その後の調査で生徒の一部が商品4点を持ち出していたことがわかり、
同校は免税店に謝罪した上で商品を郵送して返却したという。
処分を受けた生徒には、野球部員も複数含まれており、同校は18日に北海道高校野球連盟に報告した。
同校野球部は2006年の選抜大会など春夏合わせて過去5回、甲子園に出場している。
同校の平田英雄教頭は「このような事態を非常に重く受け止めており、申し訳なく思う。
失った信頼を回復するため、生徒をしっかり指導していく」と話している。
修学旅行先のアメリカで集団万引きをししかも商品を隠し持ちかえっていた高校の事件ですが、
21人もの多数の生徒が他国でこのような事件を起こし世界的な恥さらしとなったのにもかかわらずなぜ停学なのですか?
社会的影響も大きいでしょうしその場ですべての商品を返さず隠し持っていたなど悪質な犯罪なのですから退学が当然ではないのでしょうか?
この栄高って北海道の田舎の市立高校ですがかなりレベルが低いのでしょうか?
いきなりこんな大胆な犯罪を犯すとも思えませんので日頃からこの学校では窃盗万引き等の犯罪が頻発しているのでしょうか?
野球が強くても中身が○○な学校生徒の事件がよく起こりますがなぜでしょうか?
スポーツ推薦みたいなのが主で頭が良くなくても合格させる学校だからなのでしょうか?
この栄高はアメリカに行くまえに日本の厳しいお寺にでも行って体験修行するような修学旅行にすべきだとは思いませんか?
いろいろ教えてください!
お礼
ご回答ありがとうございます。 その新幹線の事例では、中には混乱状況を奇貨として故意に盗った生徒もいるにはいたのかもしれないですが、大半の生徒はパニックな状況で故意でなかったのでしょうね。 今回の場合、母集団の1割もの人間が万引きをしていたというのは少なからず驚きました。おっしゃるように質的に違いますよね。 友達がやったから連鎖的に、あるいは度胸試しでやったのかもしれませんが、それにしても15人は多すぎますよね…