• 締切済み

UleadVideoStudionoの編集の仕方

lUleadVideoStudio8で編集に挑戦してみましたが、その過程で判らないところがありました。何方かV,S,8に詳しい方ご教授ねがいます。 尚これUleadVideoStudio8で編集に挑戦してみましたが、その過程で判らないところがありました。何方かV,S,8に詳しい方ご教授ねがいます。 尚これからの、質問は一応Video8のユーザーズガイド(マニアル)に沿って質問いたします。 Q,1,マニアルPage(以下Pと略す)117(ビデオの再生を変える)で再生速度をスローモションにすると音声までおかしくなってしまいます。これをユーリッドに聞いてみたところ映像のクリップを右クリックするとオーデオを分離がありますのでこちらを選んで作業してくださいとのことでした。このことはスローモーションにすると、結局はその部分は無言になると言うことでしょうか?私は普通に音声を入れたいのですが、それは出来ないことなのでしょうか? Q,2,[完了]ステップでDVD-Rに書き込みたいと思いマニアル、P190、デスィクを作成を選び、P49(ディスク)を作成、ビデオの追加、VideoStudioプロジェイクトを追加などの操作によりビデオをDVD-Rに書き込みたいと思い、これもユーリッドに聞いてみたところ 回答者の返事は(ハナ)から、これらを否定し、まず最初にビデオファイルを作成してからDVD-Rに書き込んでくださいとのことでした。 その理由は(DVD)(オーサリング)規格と書き込む作業を一緒にやるので、PCに大きな負担が掛かると、PCが追いつけない場合があると言うのです。私の様な初心者は、マニアルは絶対です。どの参考書にも、又チュートリアルにも、その様なことはかいてありません。 ユーリッドさんのマニアルは一体なんなのでしょうか?良識を疑います。因みに私のPCはNEC、VALUSTAR、VW500/GG1KでOSはXP2、メモリー1GB、H,D,Dは300GBです。 自分では一応高性能と思っています。これでも先のユーリッドさんの言う通りビデオファイルを咲きに作成しなければならないのでしょうか? Q,3、最後にもう一つ質問させてください。それは、マニアルP65「出力の設定」で、ディスクを作成の(3)ディスクを書き込む装置の項で ビデオ作成が(1)になっていますがこれに(2)、(3〉枚など複数のビデオを作るにはどのようにすればよいのでしょうか?是非お教え下さい。  

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

>、□、元に戻すにチェツクがあり、レベル99とありますが 説明書ではアンドュー回数と書いてあるのですから、やり直しの回数でしょうね。 当方Ver.9を起動させましたが、 >昔VS6にはナビゲーションパネルに(前に戻る矢印)がありました。 この矢印はありますけど、Ver.8の起動画面のイラストを見るとないですね。 上部ツールバーの右に 「ファイル」「編集」「クリップ」「ツール」「ー×」が見えます。 この内「編集」をクリックすると「やり直し」があると思いますから、それを使うか、ショートカット「Ctrl+Y」でやってはいかがでしょうか。

kis-shi
質問者

お礼

又々の、ご回答本当に有難うございます。私の様な初心者、しかも幼稚な質問に早々とご返事頂き、恐縮しております。昨日と、今日の回答文は、印刷して大切に保存します。これからも宜しくご指導のほど、お願い申しあげます。本当に有難うございました、感謝いたします。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

Q1 これはそのままでは音声もスローになってしまうので分離させて、あとからオーディオステップをクリックして、ボイストラックに先に分離した音声を貼り付ける方法で処理しています。 スローになったところの音声の普通の速度でのリップシンクロは不可能なので、インサートする音の前後に支障にない音を別にいれ、音声のクロスフェーダーをつかって違和感の無いようにしています。 これは何度も失敗して慣れるしか上達の道はありません。 ビデオスタジオの機能だけでは難しいので、私は音声の合成には別にサウンドエンジンフリーを使って、波形をみて編集し、WAVEファイルで保存します。 これをビデオスタジオの「ポップアップメニュー」から「オーディオを挿入」「ボイストラックへ」と選択し、そのスローモーションになっている箇所に加工した音声をインサートします。 Q2 私は作業の最中、頻繁に作業領域に保存します。途中でフリーズすると今までの苦労が水の泡だからです。 DVDに書き込む直前までの作業は全部保存します。 直接DVDに焼き込むことも出来ます。一旦ビデオファイルをつくれ、というのは、予期せぬ作業中断があって作業内容が消える恐れからの、保険のようなものです。これは人それぞれの判断にまかせるしかありませんが、私は一旦保存の道を選びます。 Q3 書き込みランチャーの「出力設定」で「ディスクレコーダ」欄の「作成枚数」項目の上下のラジオボタンを押して、必要な枚数を決めてください。 一枚焼き終わると、トレイが開いて、新しいディスクを入れるように促されます。この時に、やっぱり一枚でいいや、と言う場合はやめることも出来ます。新しいディスクを入れてトレイを閉めれば、マウントを確認した後、書き込みが開始されます。 これらのことはマニュアルだけでわかることもあれば、他のソフトと連動と応用もあります。マニュアルがすべてではありません。創意工夫です。 ユーリードは基本の事しかサポート出来ませんし、実際に作業できるオペレーターが返答してくれるかは時の運です。後ほど解る人間が連絡をします、という場合もあります。(なかなか電話がつながらないですが。) 他に詳しい解説書がユーリード出版から出ていましたから、それを入手すれば今より詳しく解ると思います。 パソコンの編集ではやり直しが効きますから、解らなくても工夫でなんとかなるものです。テープでのリニアタイム編集では失敗したら全部やり直しが多かったですから、それを思えば楽な時代になりました。 がんばってください。

kis-shi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。今更ながら私の未熟をおまいしらされました。特に「作成枚数」の件、今までのモヤモヤがスッキッリしました。ついでにと言っては誠に失礼なのですが、環境設定の全般タブで、□、元に戻すにチェツクがあり、レベル99とありますが、これは99回もやり直しが出来ると言うことでしょうが、その手順が判りません。昔VS6にはナビゲーションパネルに(前に戻る矢印)がありました。1つ戻る、2つ戻るなどは、どうすればよいのでしょうか? 愚問ですがお教え願えましたら幸甚です。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

当方はOEM版ですからマニュアルは無いです。 Q2 当方では編集画面で編集した後、「完了」タブをクリックし「ディスクの作成」をクリック、後はメニューを作るつもりなら、メニューの作成にレ点を入れたり、チャプターの追加をクリックしたりして、左下の「次へ」をクリックして進むだけです。 直接書き込んでしまいますよ。 Q3 複数のビデオを焼きたければ、最後のメディアの作成画面で「作成枚数」が選べますから、好きな枚数を焼けばよいです。 スローモーションは分かりませんが、そのままですと妙な音になるので分離するしかないのでは。

kis-shi
質問者

補足

Q,3 早速のご回答ありがとうございます。 私の聞きたいたいのは、たとえば 3枚のビデオを焼きたい時「作成枚数に(3)と入力した場合、1枚目の書き込みができたら、それをメデアディスクからすぐ出して、2枚目のDVD-Rをすかさずいれ書き込み開始のボタンをおせばいいのでしょうか?と言うことを聞いているのですよ 要するに、複数のビデオを焼く手順を知りたいのです。

関連するQ&A