• ベストアンサー

WinXPとWin98で、DOSコマンド(DIR)の挙動が違う?気のせい?

WindowsXP(SP2)のDOSコマンドで dir /s /b Y:\ > C:\files.txt とやると、ネットワークドライブとして割り当ててある Y:ドライブのファイルやフォルダなどのオブジェクトのフルパス一覧リストを 所定のパス(C:)に作れますが Windows98で同じコマンドをたたいても、意味が異なるのですか? Windows98でやると、途中でリスト化を止めてしまうように見受けるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.1

★原因は何でしょうね。 ・ディスクスペースが足りないとか?  環境変数 DIRCMD の内容は同じですか。  DIRCMD に何かスイッチを設定しているとそれがデフォルトのスイッチとして  指定されます。ここにも注意。 ・でも途中でリスト化を止めるとはどういうことですかね。  途中までは一覧が保存されるが、あるところから途切れてしまうとか?  表示形式は OS のバージョンによって微妙に異なります。  Windows でも MS-DOS でもそうでした。 >Windows98で同じコマンドをたたいても、意味が異なるのですか?  ↑  リダイレクションという意味は変らないと思いますけど。  途中で止まるのは別の原因と思います。  例えば『files.txt』ファイルが書込み禁止属性で既に存在しているとか。  書き込もうとしたクラスタが破損しているとか。  ディスクスペースが足りないとか。  こんな感じ。 ・この質問は >Windows98でやると、途中でリスト化を止めてしまうように見受けるのですが。  ↑  なぜ途中でリスト化できなくなるとかを元に調査した方が良いかもしれないね。  これ以上は見当がつきません。 ・以上。参考になればと思い書き込みました。

litton101
質問者

お礼

Oh-Orangeさん、詳細なアドバイスありがとうございました、 大変参考になりました。ディスクスペースについては問題ないようです。 本当は、アドバイスのように >途中でリスト化できなくなるとかを元に調査した方が良い のでしょうが、時間制約上、XPで結果(files.txt)を得て そちらを作業に利用しました。 また時間が空いたら調査してみたいと思います。

関連するQ&A