ベストアンサー マウスを使わずにオートフィルはできますか? 2002/07/20 20:24 Windows上で日々マウス離れに精進する者です。 データ整理にエクセルでよくオートフィルを使うのですが、マウスを使わずに大量のセルにビシッと一発でデータを埋める方法はないでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー koba_nob ベストアンサー率29% (22/75) 2002/07/20 20:43 回答No.1 オートフィルを使いたいセルを選択し、「編集」-「フィル」-「連続データ作成」 で出来ますよ。 質問者 お礼 2002/07/21 14:19 koba nobさん、ありがとうございます! あら、「フィル」ってあったのね。気がつきませんでした。助かりました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) imogasi ベストアンサー率27% (4737/17070) 2002/07/20 22:27 回答No.2 #1の方の解答のとおりなのですが、もう少し丁寧に記します。 例えばA1に「1」(初期値)を入力。A2に「3」(初期値+増分)を入力。 上矢印でA1をポイント。 Shiftキーを押しながら、下矢印でA2・・・・・A20まで範囲指定の エリアを増やす。 ALTキーを押しながらE(=編集)を、次にI(=フィル)を、次にS(=連続データの作成)を押し、ENTERキー(=OK)を押す。 --- 日月火水・・・の場合はA1に「日」を入力、Shiftキーを押しながら、下矢印でA2・・・・・A20まで範囲指定のエリアを増やす。 ALTキーを押しながらE(=編集)を、次にI(=フィル)を、次にS(=連続データの作成)を押す。ここで TABキーを押して「種類」に持ってくる。そして下矢印キーで「オートフィル」を指す。ENTERキー(=OK)を押す。 質問者 お礼 2002/07/21 14:22 imogasiさん、ありがとうございました! 丁寧にありがとうございました。おかげでexcelマスターにまた一歩近づきました。(この程度で?とか言わないで下さいね^^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A オートフィルに際して0.4999999999999…表示を避けたい エクセルでオートフィルを使い連続データを作るとき、 0 0.01 0.02 : : : 1 途中のセルが0.5となって欲しいときに0.4999999999999などと出るのを避ける、或いは一発で修正する方法はありませんでしょうか? オートフィルができない エクセル2000を使っています。 新規に作成したファイルで、オートフィル機能が使えません。数式の入ったセルを下にドラッグすると、全て同じ計算式が入ります。 オプションの「ドラッグアンドドロップ編集を行う」はオンになっています。 (ちなみに、オートフィル機能が効く既存のデータで、オプションの「編集」タブを開いて見比べてみましたが、全て同じ設定でした) どうすれぱオートフィルが使えるようになるでしょうか。よろしくお願いします。。。 エクセルのオートフィルについて 質問なのですが、 エクセルにおいてVLOOKUPを行った後、その結果を、セルの右下をドラッグすることによってオートフィルを行っているのですが、それが3000行まで続いているので、マウスだと時間がかかって困っています。下に上に行ったり来たりしてしまうので、、、。何かいい方法がありますか?どなたかご存知であれば教えてください、お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Excelのオートフィル機能に関して Excelに関して質問させてください。 おそらくオートフィル機能だと思うのですが、セルの右下にカーソルを合わせると、連続数字や計算式のコピーができる機能がありますよね?正確にはコピーではないのかもしれませんが… その機能を使って計算式を複数のセルに適用して、計算しているのですが、セルが6万行近くあり、マウスでのスクロールでは、大変時間がかかってしまい、不便さを感じております。 このオートフィル機能を速く適用させる方法、またはキーボードを使ってオートフィル機能を使用する方法を知りたいと思うのですが、ご存知の方教えていただけるとありがたいです。 できれば後者のキーボードを使ったオートフィル機能を使用する方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 オートフィルが早すぎるので オートフィルが早すぎるのでいつも行ったり来たりしてます。 目的のセルでぴたりと止まる方法、または オートフィルの速度を落とす方法など、ないものでしょうか? 宜しくお願いします。 オートフィルの件 エクセルの操作で質問します。 連続データを入力する時に使う「オートフィル」で 列が8000番もある場合、マウスで下におろして行くには 時間がかかります。すでにデータがある列でのうまい方法は ないでしょうか。 オートフィル エクセル2003のオートフィルで数式やマクロを使わず,不規則なデータを取り扱うことはできないのでしょうか? 例えば, 1 2 3 5 6 7 9 10 11 ・ ・ ・ といった感じでオートフィルするにはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願い致します. Excelのオートフィルについてお尋ねします。 Excelのオートフィルについてお尋ねします。 オートフィルを実行した後、オートフィルオプションが 表示されますが、例えば、下記のように セルのコピー(C) 連続データ(S) 書式のみコピー(フィル)(F) この場合の(C)(S)(F)は、何なんでしょうか? キーボードから操作できるのかと思いましたが、変化ありません。 解答宜しくお願いします。 オートフィルの使い方 エクセルでセルに「1」と入力して オートフィル(ってゆうのでしたっけ?)で下に引っ張ると 次のセルは「2」その次は「3」ってなってしまうのですが そのまま「1」のままでコピーしたいのですが どうしたらいいのでしょう。 Excelオートフィルとコピーについて 改めて質問させていただきます。 左図のような表で、B2セル(B2とC2一緒の場合も)からオートフィルを使って右図にしたいのですが、 1.オートフィルを使うと連続データになってしまってCtrlを押しながらオートフィルを使い、罫線も種類が違うのでオプションで書式なしコピーを選ぶと連続データに戻ってしまいます。 この場合、オートフィルは使えないのですか?? 2.セルの結合が原因なのでしょうか?? 3.他にも方法はあるのですがオートフィルを使った方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。 【Excel】 オートフィルのデフォルトを変更したい。 こんにちは。 Excel2003です。 オートフィルでセルのコピーをしますが、 デフォルトでは書式を含めてセルのコピーをします。 従ってセルのデータのみコピーしたいときは、 オートフィルの後、オートフィルオプションで「書式なしコピー」を選びます。 これを、オートフィルのデフォルトを「書式なしコピー」としておき、 後でオプションを選ばないようにすることはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 エクセル3/1・3/1・3/2・3/2・・というオートフィルをしたい。 エクセル3/1、3/1、3/2、3/2、3/3、3/3と一日を2回くりかえしながら 1か月分のデータを入力したいのですが、オートフィル機能で うまくできません。 3/1、3/1、3/2、3/2、3/3、3/3と複数セルを選択した上で ドラックしてみるのですが、“3/1、3/1、3/2、3/2、3/3、3/3”と 繰り返すばかりで3/4、3/4、3/5、3/5・・・と先の日付へ進みません。 何か方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム オートフィル 素早くできる方法ってない? エクセル2010です。 一行目から10000行目までオートフィルしたいのですが、 ひたすらマウスで、ぐいーってやっていくしかないのでしょうか? このような作業をすることが多々あるので、 一瞬でできる方法があればご教授お願いします。 リンクしているセルをオートフィル リンクしているセルをオートフィルでコピーをしてみるのですが、最後の数字が増えてくれません。 [ファイル名]シート名'!$B$5となっているのですが、オートフィルを使っても「5」がそのままコピーされ5・6・7・・・となってくれません。。 わかりにくい説明で申し訳ないのですが、大量にあるデータのため解決策をおしえてください! ちなみに、Ctrlキーを押しながらも試してみましたが出来ません。あと、ツールのオプションも自動になっています。 エクセル初心者のためわかりにくい説明かと思いますがよろしくお願い致します。 オートフィルについて エクセルのバージョンは2002です =IF(ROUND(J326*1000,0)='[2011年度100全社間接費実績推移表.xls]1月実績'!$F$61,"","エラー!") このセルをオートフィルしたいのですが、1月→2月→3月 というように、セルは固定でシートをオートフィル するにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします エクセル オートフィルオプション 連続データの入力についてですが、 例えば、あるセルに「1」を入力してオートフィルすると、 必ずセルのコピーになります。 出てくるオートフィルオプションを使って 連続データにすればいいことなのですが、 オートフィルしたときに、最初から、連続データになるように設定はできないのでしょうか? エクセル オートフィルに関して エクセルのオートフィルの機能を使っての「連続コピー」ができません。 たとえば「1」「2」「3」とそれぞれのセルに入力し、オートフィルハンドルをドラッグすると、4、5、6・・とコピーされていたものが、出来なくなってしまいました。 上の作業をすると、ドラッグしたすべてのセルが1になってしまいます。 エクセルの設定を調べた箇所は、 1.[ツール]→[オプション]→[編集]を開き「ドラッグアンドドロップ編集を行う。 これはチェックが入っています。 2.[編集]→[フィル]を開くと、「連続データの作成・・・」がグレーになってクリックできない。 3.フィルハンドルをドラッグするときに右クリックしながらドラッグしてもオプションメニューが「セルのコピー」以外がグレーになっている。 何をどう設定すれば、うまく連続コピーが出来ますでしょうか? よろしくお願いします。 エクセルのオートフィルについて。 エクセルを使ってデータの処理を行っています。 必要な部分のデータを抽出して平均値や偏差を計算しているのですが、折れ線グラフで見たところ傾きがあるので、補正する必要が出てきました。データ数は縦190×横250と、大量です。 そこで質問なのですが、補正する際に入力する数式の一部を固定にして、一部をオートフィルで計算する方法はないでしょうか? 例えば、補正する式として セル(2,1)-a*セル(1,190)-b と、いうようにセルは1つずつずらした値を代入したいのですが、a,bの係数は固定していたいんです。 いろいろ試してはみたのですが、どうしてもセル(2,1)は動いてくれてももう一つのセル(1,190)が動いてくれません。 また、セル(1,190)のセルの列は固定して行数だけを動かしたいんです。 ややこしくてすみません。 VBAがほとんど分からないので手作業で行っているのですが、解決方法を知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。 エクセルにて連続データのオートフィル エクセルで連続データのオートフィルについての質問です。 セルに1、2という値があってオートフィルをすれば1、2、3、4、5・・・と連続した値のオートフィルが出来ると思います。 しかし、値が6桁の年月の場合、オートフィルをすることは可能でしょうか? 201301という値があって(2013年1月)、それをオートフィルすると 201301 201302 201303 ・・・ 201312 201401 201402 ・・・ という具合に12月を過ぎると翌年になるオートフィルをしたいのですが、可能ですか? エクセルのオートフィルについて2つ質問です。 エクセルでオートフィルをするとき、2,4,6,8と入力したい場合、2つ以上のセルを選択してオートフィルする以外方法はないでしょうか? (1を1,2,3,4,としたいときはCtrlキー押しながらできますよね?) あともうひとつ、1,3,5としたいときは、2つ以上選択してオートフィルしてもうまくいきませんがどうしてでしょうか?またその場合どのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
koba nobさん、ありがとうございます! あら、「フィル」ってあったのね。気がつきませんでした。助かりました!