※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚指輪でケンカ)
結婚指輪でケンカの悩み
私には付き合って2年以上になる2歳年下の彼氏がいます。
(私もうすぐ27歳、彼氏25歳)
私の年齢を考えて、来年あたりに結婚しようと決めてくれた彼。
先日、私の両親への挨拶も無事済ませて、来月には彼の両親(九州在住)が東京に出てきて下さることになり、食事会(結納のかわり)の
日程も決まったところです。
ここからが本題なのですが、婚約指輪は私の小さいころからの憧れで、それをわかっている彼はがんばって私の誕生日(10月)にはあげるからって言ってくれていたのですが…
日ごろから、お金がないってことを強調されて、
先日も「沖縄に行きたいけど指輪買わないといけないからお金使えないしなぁ」とか、悪気はないと思うんですけどこういう言い方をするんです。
今までこれほしい!とかあれやりたい!とかあまり言わない私ですが、婚約指輪だけはどうしてもほしかった…
男の人って義務で指輪を買うのでしょうか?
彼女を喜ばせたい!って気持ちで買うのではないのでしょうか??
少なくとも、私の彼を見てると仕方なく買うっていう感じなんですよね。
そんな気持ちで仮に買ってもらっても、うれしくないし、
「指輪買ったからお金ないしなー」とか言われ続ける
毎日が待ってる気がして。でもやっぱりほしいし…
そんな思いでいっぱいになった私はついに昨日、
「憧れだからこれ以上夢を壊されたくない。そんなだったらもういらないよ。自分で買うからいいもん。」
みたいなことを言ってしまって。
彼に一言「そんなこと言うのひどいね。もういいよ。」と電話切られました。その後、電話かけても取ってくれないし、メール入れても返事ないしで、話し合いにもならない状態なんです。
私だって悪かったかもしれないけど、悪いのは私だけ
でしょうか??
長々とスミマセン。みなさまの意見を参考にさせてください。
お礼
そうですね。すごく頷けました。 自分で気づかないうちに相手に自分の気持ちを押し付けすぎてたのかも しれないです。 よく考えて、相手に謝りたいと思います! ありがとうございました。