既婚42歳の男と家族について意見をお願いします
既婚の42歳男です。
私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。
以下私と私の家族の生活。
子供が小学生2人、保育園1人の計3人。みんな女の子。そして、妻と5人家族。
地方の田舎に住んでます。栃木県です。
収入は世帯年収700万以下と裕福ではないです。貯金は1000万いかないくらい。
平日朝は妻が5時に起きて私のお弁当や朝食作り、部屋の掃除をします。
私が起きるのは、子供達と一緒で6時30です。
0730に小学生の子供二人は登校班で学校に行きます。
0750に保育園の子供は妻か私が送ります。
平日は仕事は二人とも定時で、自宅に18時には到着。(1740くらいに夫である私は保育園と学童に行き子供を連れてから自宅に18時あたりに到着)
そこから、ご飯(お昼休みにどちらかは自宅に帰れるのでメイン料理は私か妻が気が向いた方が作っておく事が多い)、お風呂、家族団らん、21時にみんなで寝る。
食器を食洗機に入れるのは妻。テーブル拭きは私か妻。
お風呂掃除は私がします。
洗濯終わったら、私が洗濯物を室内に干します。
火曜日は小学生子供二人はスイミングがあるので、その送りは学童からバスがくるが、迎えは私が迎えに行きます。
金曜日は小学生子供の長女がピアノにて、送り迎えを私がします。
平日はこんな感じです。
金曜日は外食にする事が多いです。(外食しない時も金曜日は鍋とか、プレートで肉野菜炒めるだけのバーベキューなど簡易的な食事が多い)
土日祝は二人とも休みで、家族揃って茨城県の海に行ったり、栃木県の遊園地に行ったり、大型スーパー、デパートなど、水族館、動物園、那須が近いので、宝探しアトラクションや、那須ハイランドパーク、動物王国などに行く事が多いです。
家族に病気持ちなどは今のところはいません。
住宅ローンはマイホームのパナソニックホームズにて、毎月返済8万ほどが60歳で終わる予定です。
他の借金はありません。大学も奨学金ではないので奨学金返済も無しです。(40歳超えてれば奨学金あった人でも終わってる年ですが。)
家族で旅行も好きなので、数ヶ月に1回程度(県民割がある現在は毎月と頻度をあげてる)旅行や旅館泊まりをします。
高級な旅館は泊まらずに、伊藤園グループや大江戸温泉グループの安い旅館によく泊まります。夫婦だけだと高級旅館がいいですが、小学生や保育園が好きなのは、旅館のバイキングやゲームコーナー、露天風呂です。なので、この3つが揃っているのはこじんまりなおもてなしがいい旅館よりも、規模が大きく朝だけでなく夕食もバイキングな旅館。子供は質よりも、種類が多い料理から好きな食べ物を選ぶのが好きです。
つまり、安い旅行や旅館によく行きます。
これらの生活を私の親は年収が高いわけではないのに大丈夫なのか?と心配しているようです。
しかし、生活はなりたっていますし、貯金もしてます。児童手当は1円も使わず、子供名義の通帳に毎回移し変えてます。
子供3人の学資保険も毎月払ってます。
あとは自分達の保険もです。
この生活はどうなのでしょうか?
人に自分の家族の生活など恥ずかしくて話せないので、この知恵袋で聞くことにしました。
普通ですか?
変ですか?
お礼
回答ありがとうございます。キャンプはなかなか難しいとおもいますが参考にさせていただきたいと思います。意外とたくさんあるんですね。