ベストアンサー 自動巻きの腕時計のゼンマイ 2007/07/14 20:07 自動巻上げ時計についてです。 ゼンマイを最後まで巻き上げたときは、感覚で分かるのですか? ずっと巻き続けられている感じで、巻き上げの「終わり」が分かりません。 時計は、タグホイヤー リンクです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2007/07/14 22:42 回答No.1 こんばんは 手間きつき自動巻き時計ですよね 手巻きの巻き上げ付いていますか? タグホイヤーのHPみても それらしき表記もありませんし 自動巻きのみではありませんか? 基本的には手巻き付き自動巻きは 竜頭を回しても巻き上がって竜頭の巻き終わりを感じることはありません それは、機械が自動巻きだからです なので、ゼンマイが切れることもありません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) _QQQ ベストアンサー率42% (6/14) 2007/07/15 08:55 回答No.3 ホイヤー・リンクであれば、巻き過ぎ防止機構がついていると考えられるので、巻き上げの終わりは気にしなくて大丈夫です。 巻き上げ防止機構のない時計では、巻き上げが明らかに重くなるのですぐにわかります。巻き上げ防止機構のついている時計でも、巻き上げの手応えが変わったり、音が変わったりすることでわかる事もあります。私のリンクは、わかりませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#41836 2007/07/15 08:26 回答No.2 ゼンマイが所定の回数まで巻き上がると、その端がスリップするなどして それ以上巻き上がらなくなる仕組みが組み込まれていると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 自動巻きの腕時計 初歩的な質問ですが、自動巻きの腕時計(オ○ガやセ○コー)は腕からはずしていて、止まってしまった時は、何十回か時計を振れば動き出すのですか。それとも自動巻き上げ機等を使わなければならないのでしょうか。 また、上記のメーカーの物でも、一日に数秒も狂ってくるのですか。更に数年の一度のオーバーホールも必要なのですか。よろしくお願いします。 自動巻きの腕時計 予算10万円位で自動巻き時計を探しています。 国内メーカー(セイコーとオリエント)の時計は何点か気に入った 物を見つけました。 海外メーカーで、この価格帯でセイコーやオリエントのような 信頼出来るメーカーあれば教えて下さい。 ロレックスとかオメガ、タグホイヤー等高級なのは買えませんから・・・ 時計の自動巻きとは? 現在、タグホイヤーの自動巻き時計を使用していますが自動巻きってどんな機能なのでしょうか?漠然とは分かってもはっきりした定義がわかりませんのでよろしくお願いします。 又、購入後、5年で修理3回、オーバーホール1回ってどうでしょうか・・・? 結構、値段もした時計なのですがこんなに壊れるものなのでしょうか 私は事務職でそんなにハードな使い方もしていないのですが 優しい方、よろしくお願いします 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 自動巻き腕時計の巻き方について 自動巻き腕時計(クロノメーター)を購入しました。 自動巻き腕時計でゼンマイがよく巻かれていない時に少し強めに振ったりすると 故障につながりますでしょうか? よろしくお願いします アナログ式腕時計の自動巻きに寿命はありますか? アナログ式(針タイプ)腕時計の自動巻きを初めて買いました。 リューズをいっぱいに巻いて保管しておいたらいつの間にか止まっていました。もっと動いてるかと思いましたが、案外早く終わってしまいますね。はめてる状態で自動巻上げされますが、なにもしない状態で長期保存すると動かなくなるなど寿命はあるのでしょうか? また、巻き上げを最高にしても将来的に止まってしまうスパンは短くなるものなのでしょうか? ご教授お願いします 腕時計。夜中に自動巻きが止まってしまう! (わたしの腕時計の状態) ・オメガ アクアテラを去年の11月に購入。 ・自動巻き初心者。知識ゼロ。 ・日差0秒~1秒。 ・1~2週間に一度、朝起きたら突然時間が止まっている! ・装着時間は12時間。 ・毎日の歩行距離は100メートル以下。 ・経理の仕事をしているので平日はまったく動かない。 ・手巻きをすれば時間が止まることはない。 そこで教えて欲しいのですが、装着時間が長くても 私のように動きの少ない動物の場合、 巻上げが足りなくなって止まってしまうのでしょうか?? こういう場合、ワインダーを購入すべきでしょうか? 同じ経験をしたことがある人がいるでしょうか? ちなみに毎日夜中に止まるわけではありません。 不思議なのは、それまでずっと日差1秒ぐらいなのに ある日、突然、朝起きたら止まっているのです。 私は素人なので教えてほしいのですが、 巻上げが足りなくなってきたら、 徐々に日差が10秒や1分と遅れてきて最後に止まるのでは?? 自動巻きの時計について教えてください 初めて機械式自動巻の時計を購入いたしました。ごくシンプルなものです。少しネットで取り扱いに関しては調べてみたのですが、まだ使用期間も浅く、情報だけでははっきり理解していない状態でいます。宜しければご指導いただきたいと思います。 (1)自動巻きではリュウズを巻きすぎてもゼンマイが切れることがないということを知りました。しかし中には切れたという話も調べた中で見ました。そこでお聞きしたいのですが、リュウズを回してゼンマイを巻く場合、気をつける点を教えて頂きたいです。気をつける点はスピードの問題でしょうか? (2)使用頻度が少なく、時計が止まるのを心配し(もしくは止まってしまって)、一日の間で気が向いたときに何度か追加で巻く行為自体はあまりよくないのでしょうか?決まった時間に一度巻くのがよいとあったようですが、どうしてでしょうか?自動巻に関してはリュウズで巻くこと自体、控えめにしておいたほうがいいともありましたが事実でしょうか? また使用しない期間が長いときでも定期的に巻いておいたほうがいいのでしょうか? (3)時計の日付をあわせるときに、日付が変わる前後、午後9頃から午前3時くらいまでは日付をあわせない、またリュウズ自体を回すことも避けたほうがいいとありました。それは実生活の朝に調整したほうが無難だということで大丈夫でしょうか? いったん前日に曜日を合わせてから時間の合わせで曜日を当日に合わせるのが良いとありましたが、それは午前午後がそれで間違うことがないためで機械に与える負担とは関係ないと理解して大丈夫でしょうか? (4)時間調整をするときに反時計回りに針を回さないほうがいいとありましたがこれも事実なのでしょうか? (5)最後に時計を長く大事に扱うに当たって、愛用されている方のライフスタイルなどを教えていただければ今後のメンテナンスと時計との付き合い方に勉強させて頂きたいと思います。例:そろえる道具、朝に調整、一日巻くのは一度だけ、振って起動させる、振らない、注意点など・・・・ 質問責めで恐縮ですがアドバイスとご指導をよろしくお願い致します。 自動巻きの腕時計の駆動時間 しばらく使わなかった期間も経て、買ってから20年くらい経つ自動巻きの腕時計があります。 フルリザーブ状態から放置した場合、 昔は、2日以上は駆動したような記憶があるんですが、 最近は、24時間も持ちません。 これって、ゼンマイの経年劣化ってことで仕方ないんでしょうか??? 1年前にオーバーホールしているので、オイルは問題ないはずです。 OMEGA Cal.1151 【自動巻きの高級時計】を入れておく、おすすめのワイ 【自動巻きの高級時計】を入れておく、おすすめのワインディングケース、ワインダーを紹介してください。 入れるのは2本で金無垢のデイデイトと黒のサブマリーナデイトナです。 ロレックスはどちら向きの回転にも対応しているそうですが、時計の芯が時計回りということはゼンマイは左巻きってことですよね?ということは左回転が理想ですか?右回転にしておくべき? 回転方向もどちらがベストなのか教えて下さい。 値段は安くて豪華に見えてできるだけ小さくコンパクトな2本用のワインディングケースが欲しいです。 Amazonで売られている商品はなかには回転してもゼンマイが巻かれないロレックスと相性が悪い製品もあるみたいです。ロレックス用のおすすめでちゃんとゼンマイが巻けるケースでお願いします 腕時計(男性用) タグホイヤーのリンクシリーズのクロノグラフ型を狙っていますが、予算が間に合いません(泣) 似たような感じの男性用腕時計でめぼしいものはありませんでしょうか。予算は10万以内(出来れば8万くらいが理想・・・)クロノグラフに憧れている31歳です。よろしくお願いします。 自動巻き腕時計のオイル固化 自動巻き上げ式腕時計を半年ほど置きっ放しです。針はもちろん止まってます。 再度使おうと思いますが、ゼンマイを巻き上げて普通に使い始めればいいのですか? 中の油脂オイル類は固まってしまっていても問題ありませんか? ゼンマイ巻く前に気をつけるべき点あればご教示下さい。 10~20万くらいの腕時計 20代後半の男性で、センスいいなぁと感じるようなビジネスに使える腕時計を探しています。 腕時計に欲しい機能としては、クォーツで、ロレックス・オメガ・タグホイヤー以外のブランド(いかにもって感じが嫌なので)、日付表示付のシンプルなデザイン、あまりドレッシーなものは好まない、予算は10~20万円程度(すごい気に入ったものがあったら貯金して買うこともありです) という感じです。 どんな、ブランドの時計がお勧めでしょうか?また、この価格帯以上だと、ほとんどが自動巻きになってしまうのですが、それなりにブランド力があって、クォーツというのはあまりないのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 腕時計の日付更新がおかしい? 自動巻の腕時計(ブルガリ)の日付を変えようとリューズを回したら、いつもはカチカチと変わっていくのが、その手応えが無く変わっていきました。 おかしいと思って一旦ゼンマイを巻き直して再度日付を進めたら今度はカチカチといって変わっていくようになったのですが、最後に時刻を合わせて長針を夜0:00まで進めて日付を今日の日付に合わせようとしたら、いつもは0:00ピッタリに日付が進んでいたのが5分前の23:55で日付が翌日に進むようになってしまいました。 これって壊れてしまったのでしょうか? 最初に、自動巻でゼンマイが止まっていた状態だったのですが、ゼンマイを巻いてから日付を進めたり長針を進めたりしないと壊れてしまうものなんですか? タグホイヤーの自動巻き時計について教えてください。 あまり機械式時計に対する知識が無いので、2点教えてください。 「タグホイヤーセルクロノグラフ自動巻き Pre-Link S/el」を使用しております。 友人から中古で購入したものです。 【質問1】 普段腕に付けて使用している分には問題無く使用できています。 -ここからが分からないポイントです- (1)仕事を終えて帰宅後に時計を腕から外して放置しておきます。 (2)翌朝、放置してある腕時計を見たところ、1分の遅れもなく正常に動いています。 (3)その時計を腕に付けると、時計が止まります。 (4)仕方が無いので、時計を回してゼンマイ(?)を巻いて、時計を合わせて使用します。 放置しておいても残りのゼンマイで動いていた時計が、 腕にはめた途端に停止するというのは普通なのでしょうか? 残ったゼンマイの力では、横になっている針は動かせても 腕に付けて縦になった針を動かす力は残っていなかったのでしょうか? 【質問2】 リューズを巻いてゼンマイを巻くという方法もあるみたいですが、 私の時計は、動力ゼロの状態からリューズを一生懸命に巻いても、 リューズを巻いた分だけ秒針が進むだけで、全く動力が蓄えられません。 私の時計は手巻き機能は無いのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。 女性の腕時計について 女性がタグホイヤーのフォーミュラー1のようなかっこいい感じの時計を仕事でつけるのは変でしょうか? 自動巻き時計 ハミルトン・カーキの自動巻き腕時計を購入したのですが、ゼンマイを何回巻けばいいのかいまいち分かりません。 一日半は大丈夫だと聞いたのですが、20回ほど巻いても付けていないと一日も経たずに止まってしまいます。 分かる方、何回を目安に巻けばいいのか教えて下さい。 高級腕時計の自動巻きの精度(日差)はどのくらい? 高級腕時計の自動巻きの精度(日差)はどのくらいでしょうか? ウブロかオメガなどの自動巻きの腕時計の購入を考えております。 精度(日差)がどのくらいか気になりました。 学生時代に買った5万円の自動巻きの腕時計は1日はめていて、なおかつ朝昼晩と時計と外し片手で持って一分間振っても、ー15秒は狂います。 ネット情報だと優秀な時計は日差+10秒以内だと書いてありました。 日々、10数秒遅れる時計はあまり良いとは言えないのでしょうか。 また一概には言えないと思いますが、ロレックスやオメガなどの自動巻きの高級腕時計の精度はどんな感じでしょうか? 教えていただきたいです。 腕時計 永く付き合えるものを探しています。 私は今年で44歳になる男ですが、そろそろ永く付き合えそうな腕時計を探しています。 まず基準としては 自動巻き 販売価格は税込み20万円前後 色は黒系 ベルトは金属タイプ 針は3針タイプ 日付つき これで探した結果がこのようなものです。 オメガ デビル プレステージ クロノメーター コーアクシャル 4574.50 ブラック タグホイヤー カレラ オートマチック ブラック WV211B.BA0787 セイコー ブライツフェニックス SAGQ003 オメガは値段が突出しているかと思いますが。。。 私は時計には詳しくないので、なんとなくこんな感じのものがいいなぁと思っているだけですので 時計に詳しい方はこれらをどのように見られますでしょうか。アフターサービス面も含めて。 また、ほかにもお勧めのものがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ジャガールクルトの自動巻きの機構について ジャガールクルト マスターコントロールを並行輸入で購入しました。 そこで、自動巻きの機構について以下の3点について教えてください。 (1)時計を振ると振り子の音が「シャカシャカ」と聞こえるのですが正常でしょうか? (2)回転式のリワインダーで巻上げをしても巻き上がらないのですが、どのようなリワインダーを使えばよいのでしょうか? (3)もともとリワインダーで巻上げをしても良いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。 腕時計の日常メンテナンス 自動巻上げ式腕時計購入しました。 日々のメンテナンスはどうすべきですか? 高級ウェスなどで風防やスチールベルトを毎日磨くべきでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など