壊れたPCからできるだけ流用し自作PCを・・・・
数年前PCが壊れたため《何が原因・症状覚えていません》PCショップに持っていった所マザーボードが原因かもしれないから数万かかると言われたので放置してました。
最近自作に興味がわいたので、放置していたPCの部品を流用して組もうかと・・・・
試しに電源を入れてみたんですが起動後PCから?「ピーピーピーピー」っとなり画面すら映りませんでした。
とりあえずPCを解体し使える部品を取り外してみました。
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/barebone/detail/terminator_p4_533a-l/terminator_p4_533a-l.html
上記↑のPCケースです。(小さいため流用は無理かな?)
CPU Intel SL6VU Intel Celeron 2400 MHz
CPUヒートシンク 商品名が書いてないためワカリマセン
CPUファン 多分 70mm角-15mm厚のDC12V用ファン
ケースファン T&T MW-925H12S 12VDC/0.32A
ビデオカード FX5600-8X 64Bit 128MB lnno 3D
電源 165W , PFC ?
DVDドライブ ND-2510A?
マザーボード ASUS P4SC-EA(壊れている?)
HDD 取り出してフォーマット後外付けHDDとして使ってます。(パラレルATA)
OSについてですが一応シリアル番号が残っているので再インストール可能?
メモリ DDR512MB PC2700 (流用は無理ですね)
上記の部品を今のマザーボード等に流用できるんでしょうか?
できるだけ安く組む場合どう組めばいいでしょうか?
お礼
現状の物を売って買い換えたほうがよさそうですね。 幸い 1年程度しかたってませんのでそこそこの値でうれると思いますので。 ありがとうございました。