テレビ出力パソコン
テレビ出力パソコンを買おうと思ってます。
ハイビジョンテレビでRGB端子がついているので
1920*1080
1366*768
が出力したいです。
今はGeForce5700使っています。
これはカスタム解像度可能なので便利です。
自作はもう面倒なのでdosparaあたりで買おうと思っているのですが
オンボードのグラフィックカードはこのようにカスタム解像度可能でしょうか?
3Dゲームをやったり、エンコードはしないのでCPUはCelelonで十分です。
買うときはやはりPen4とかにするかもしれませんが。
ちなみにCelelonだとSATA-HDモデルはないのでしょうか?
ちなみにCPUのベンチマークは
CeleronD 325 (2.53GHz / L2キャッシュ 256KB)
Pentium4 2.4A GHz (L2キャッシュ 1MB)
PentiumD 920 (デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ 2MB×2)
Sempron 2800+
Athlon64 3200+ (L2キャッシュ 512KB)
Athlon64 X2 3800+ (デュアルコア / 2.0GHz / L2キャッシュ 512KB×2)
Athlon64 FX-60 (デュアルコア / 2.6GHz / L2キャッシュ 1MB×2)
それぞれどのくらい差があるでしょうか?
別にケチるわけではないですが来年Vistaが出れば現行機種はほぼ壊滅、
メモリ4GB・・・,DirectX10,デュアルコア常識,SATA2とかが必要と思うので
普段使うPCは来年買おうと思ってます。
本当はデジタルチューナー搭載のPCが欲しいのですがメーカー製PCしかなく、しかも高い。
それにモニタもついてくるので邪魔ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 MSよりダウンロード、インストールできました! その後、該当プログラムの自動アップデートを非表示にすることで 解決できました。 本当にありがとうございました。