• ベストアンサー

レンズ部分をアイスピックやハサミ等の鋭利なもので傷つけた場合

SONY VAIO製のWindowsXPを使用しています。右側にCD-RやDVDを挿入するところがあるのですが、ボタンを押して開けると、CD-Rをはめるところの隣に、青色に光るレンズがあるのですが、そのレンズをアイスピックやハサミなどの鋭利なもので傷つけた場合、データの読み込み、書き込みは不可能になってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.5

レンズクリーナーの事ですね. ディスククリーナーというのもありますが,コチラはディスク表面に付いた細かなキズなどを処理するもの(研磨したり,wax様のもので埋めたり) レンズクリーナーについては 例えば http://arena.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050902/113333/ などをご参照下さい. 商品については「CD レンズクリーナー」をkeywordに検索を. 個人的意見を言わせて頂ければ 効果についてはあまり期待しない方が良いかと. 只 乾式については使って悪くなるという事もマズありませんので,lens上に埃・ゴミが付着し易い環境でお使いなら持っていて損はないかも. 湿式については かえってlensを汚す場合もある事を念頭にご利用下さい. 止血鉗子を使い,lens paper(Kodakのが良)とether/ethanol(50:50)混合液で慎重に拭き取るのがプロの技なのですが,サービスセンターですらやってはくれないでしょう...傷は別として新品同様まで綺麗に出来るのですが.

kazuya1986
質問者

お礼

ryu240様には、4回にわたりご回答いただきましたね。お忙しいところ、本当に親切にしていただきありがとうございます。ディスククリーナーではなく、レンズクリーナーの間違いだったみたいです。勘違いしておりました。URL閲覧させていただきましたが、非常に参考になりました。レンズに埃ややゴミが付着し易い環境ではないと思います。自室なので、部屋の掃除はしておりますし、机の上の埃やPC周辺も綺麗にしておりますので。まあ、URLを見る限りでは、乾式・湿式、両方持っていても良さそうですね!「止血?子」とかいうので、プロの方は綺麗にするのですね。初めて聞く言葉です。新品同様にまでしたいとも思っていないので、それに関してはよいのですが・・・。こんなにも親切な方がいらっしゃるのですね。感謝しても感謝しきれません。どうお礼を申し上げたらよいのか・・・。また、質問をクリックして、kazuya1986の名前を見つけたときは、是非とも宜しくお願い致します。このたびは、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.4

えーっと どの様に説明しましょうか... そうですよね 光disk(CD-Rとか)のdata冗長性なんてあまり一般的な話でもないですものね(笑 > 簡単に言えば『CD-Rの経年劣化』の方が問題ですよ!ということでしょうか? これはこれで正しいのですが,マズ ・どの様な優れたdiskに,最適条件で記録を行ってもある程度の誤り率は当初から存在する ・どの様な優れたdiskであっても経時変化による誤り率の増加は避け得ない 点をご理解下さい. 但し 前述しました様に誤り訂正機能(data冗長度)によって「100%正確」なdataが,常識的な期間(まぁ数年,保存環境が良ければ10年以上)再生される事が保証(いや 期待かな?)されている訳です. 記録方式に内包される誤り訂正には限界があって,一定以上の誤り率になると機能しません(PCに対してerrorを返します).ご承知の様にdigital方式では 例え1-bitであってもdata誤りがあればそのdataは意味を成さなくなりますよね(無論例えば 映像dataにおいて一時的に画像が乱れるだけ とかいう場合もあるでしょうが). ご質問の様にlensに傷・汚れのある装置(これ自体装置側の【不良】ではありますが)で記録を行った場合では,一見正常に記録された(記録直後には100%正確に読み取れる)diskでも 正常な装置で記録した場合に対して誤り率は(普通大幅に)高くなってしまっている訳です. つまり誤り訂正機能のmarginが減っている状態です. 同じ事は 正常な装置でも低品質のdiskへ記録した場合にも起こり得ます. で 残念な事に記録したdiskの誤り率というのは特殊な装置を用いねば特定出来ず,一般userにしてみるとdiskが壊れて(読み取れなくなって)初めてそこに至った事を知る事項なのです. 『CD-Rの経年劣化』【の方が】問題...と言われると「必ずしもそっちだけを問題視している訳では無い」と聊か逃げ腰な表現になってしまいますが,(lensの傷・汚れを含め)具合の悪い記録装置で記録した場合 将来的に読み取れなくなるにも拘わらず記録直後には「記録失敗」と判らない場合の可能性が高くなります,そして何時から読めなくなるかを決定する事項が「経年変化」,という事を言いたかった次第です(大切なdataであれば 記録時に必ずverifyを有効にしますよね). 結局「光学ピックアップ部には触らない・汚さない」「当てにならない安物のdiskは使わない」「直射日光に当てたり高温多湿の環境に保存しない」等々,聊か根拠の判りにくい自衛策に頼らざるを得ない訳です. kazuya1986様のご質問を正しく理解しているでしょうか? これで答えになったのでしたら幸いです. 乱文長文 申し訳ありません.

kazuya1986
質問者

お礼

長文で、こんなに丁寧にご回答いただき恐縮しております。だいたい理解はできました。また、何回か読み返したり、家族に読んでもらったりして理解に努めます。これで、最後の質問といったのに嘘つきになりますが、ディスククリーナーというものがあると聞いたことがあるのですが、傷は仕方ないにしても、汚れなどは、このディスククリーナーというものを買えば光学ピックアップ部分は綺麗になって正常な状態に戻るのでしょうか?

  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.3

返答が遅くなり申し訳ありません. > 要するにCD-Rを長期保管後に、読み込みが不可能になる... ハイ,その通りです. 只 誤解を与えてしまった様ですが「再読み込み出来なくなる」のはdisk mediaの方で,本体の故障という訳ではありません(尤もその様なlens状態になっている という事はそれ自体故障と言えるのですが).大事に記録したつもりのdataが消えてしまう(他の機械でも読み取れない)事もある という意味です. Diskの記録媒体は 日光やら湿気やらで徐々に劣化していきます.一方記録方式には冗長度という概念があり,多少記録内容に誤りがあっても正しく補正した信号を作り出す機能を備えています. 光diskの場合 最良の条件でbit(disk上の孔)を記録しても 当初から10^-15(1E-15)程度の誤りを含んでいます. ですが冗長度のおかげで正確なdataを再現出来る訳です. Lens部に汚れ・キズ等があると 何とか読み書きできる程度であっても実質この誤り率(error rateと言います)が増大しており,上記した様な日光・湿気等による経時変化で誤り率が更に上昇し 冗長度による補正限界を超えると,ある日突然今まで読めたdiskが読めなくなる という場面に遭遇する事になります. 経時変化による当初の誤り率及び経時変化の程度は,記録材料そのもの・製造技術等でかなり異なります. 誤解を恐れずに書きますと「あまり安物のdiskは使うな」という事になりますね(値段につられて台湾製の無名brand品を使い,半年後に見事に泣きを見た経験も) ですので, > 故障しているメディア挿入部にCD-Rを挿入しても、CD-Rのデータが消えてしまう... というご心配は無用です(激しくlens部分を損傷した場合は focusが取れずにlensがdisk表面に接触,diskをダメにする という事は考えられますが). > 小さい子供がいるもので、イタズラした場合のことを想定して... ANo.1さんの仰る通り触ってはダメ. お子様の好奇心には十分にご注意を...無理は承知です,お子様には寛容をもって(笑

kazuya1986
質問者

お礼

返答してくださり、誠にありがとうございます。助かります。回答の約95%は理解できたのですが、私は大学院まで出ておりますが、頭が悪いのか理解度がいまいちで、最後にもう一度だけ質問のわがままを聞いていただけますでしょうか?『只、誤解を与えてしまった様ですが「再読み込み出来なくなる」のはdiskの方で、本体の故障という訳ではありません』の部分に関してですが、要するに、CD-Rが経年劣化して読み込みが出来なくなったり、大事に記録したデータが消えてしまう(他の機械でも読み取れない)、簡単に言えば『CD-Rの経年劣化』の方が問題ですよ!ということでしょうか?何度も申し訳ございません。これで最後に致しますので、ご教授お願いいたします。

  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.2

レンズ表面の増透膜(後述)は結構硬い材質ですが,下地は柔らかい樹脂です. この為,傷の程度にもよりますが肉眼ではっきり傷が見える程度であればまず読み書き不能と思ってください. 程度が軽ければ読み出しは出来る場合もあるでしょうが,書き込みについてはよりシビアなレンズ性能を要求されます.又 書き込んだ直後は正常に読み取り出来たとしても,エラーレートが上がってしまいますので長期保管後に再読み込みできなくなる場合もあります. 何にせよ 一度サービスセンター等で現物を見て頂き相談なさっては?(部品交換で修理可能です...CD/DVD部の全取替えになりますが) それと,光学ピックアップ部構造にもよりますが レンズ部に強い力を加えるとレンズ部を支持するサスペンション(バネ)が変形し,使用不能になる場合があります. 「光学ピックアップ部には極力触れない様に」 長期間トレイを開けっ放しにし ホコリなどが多量について汚れてしまった場合は,市販の専用クリーナーを使うか 良く脱脂した柔らかい筆などで掃除しますが,これも不慣れな方は避けた方が良いでしょう. 因みにレンズ表面が青く光って見えるのは無色透明な樹脂製レンズの表面に増透膜(反射防止膜)を形成しているからです(赤い光をより透過させる・・・青い光は透過しないで反射する)

kazuya1986
質問者

お礼

小さい子供がいるもので、イタズラした場合のことを想定してお聞きしました。今のところ、肉眼で傷が見えません。視力は2.0なので確かだと思います。色々な情報まで教えていただきありがとうございました。改めて質問させていただいてよろしいでしょうか?「又、書き込んだ直後は正常に読み取り出来たとしても、エラーレートが上がってしまいますので長期保管後に再読み込みできなくなる場合もあります」の部分なのですが、要するにCD-Rを長期保管後に、読み込みが不可能になる可能性があるという解釈でよろしいでしょうか?それと、再読み込みできなくなるということは故障ということになりますが、故障しているメディア挿入部にCD-Rを挿入しても、CD-Rのデータが消えてしまうなんてことはありませんか?よろしくお願いいたします。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

質問内容からすると、ノートPCかスリムタイプのPCで、そのCD-Rドライブの質問かと思いますが、 そのレンズ(正式にはピックアップレンズと言います)を傷つけた場合は、CDやDVDのデータを読み取り書き込み出来なくなります。 その場合には、修理する方法として基本的にそのドライブの交換と言う事になります。 もっとも、指紋を付けた段階で、データ読み取りが出来なくなりますが。 レンズから、レーザー光線が出て、CDやDVDのデータ信号を読み取り書き込みしているのです。 また、動作している時にレンズをのぞき込みすると、目がつぶれます。 レンズからレーザーが出ています。 もっとも、ノートPCタイプのドライブの場合は、ディスクが出ている状態ではレーザー光線が出ないようになってます。 いわば、CD/DVDドライブのスイッチが切れている状態です。 ですから、レンズを壊したり指紋を付けただけでも、読み取り書き込み出来なくなるので、 絶対に触らないでください。

kazuya1986
質問者

お礼

ノートPCのCD-Rドライブのことです。挿入するところの名前は、「CD-Rドライブ」っていうんですね。知りませんでした。指紋をつけただけで読み取り不可になるんですか!?それは要注意ですね。私は、レンズを壊したり触ったりはしませんが、子供がイタズラした場合のことを想定して質問させていただきました。丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A